ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (4)

  • まあ、私なんかも同感だけどね - finalventの日記

    友達とセックスするような人とは友達になれない いい、わるい、って問題でもないんだろうけどね。 以前、ちら見した職場の性関係が乱れている話を聞いたときも、なんか、やなもの見ちゃったなという感じはした。 あと自分が器量の狭い人間だなと思うけど、恋愛が破局しても仲良くやっていける、っていうのも自分はできなかったですね。 別段憎むとかそういうことでもないけど。 さらに言うと、ますます自分ってダメだなと思うけど、「以前好きだったけど今は好きではない」という感情をうまくコントロールできない。 私は、どうも、過去の感情にフラッシュバックすることがあって、そしてその過去から今という未来に戻ってきて、愕然とすることがある。 これって、「今でも好きだ」というのではないんですよ。 輪廻転生とかあったら、次の人生ではそういう関係を学ぶのかもしれませんけどね。 あるいは前世ではそういう関係だったから、今生ではこう

    まあ、私なんかも同感だけどね - finalventの日記
    nanashix774
    nanashix774 2009/01/24
    男「以前好きだった」女「本当は好きでもなんでもなかった」
  • 所有権は変わるかな - finalventの日記

    池信先生⇒所有という幻想 - 池田信夫 blog トヨタの没落も単なる販売戦略の誤りではなく、「自家用車」という幻想の終わりの始まりではないか。 同じように浪費されているのはコンピュータだ。PCは1日のうち平均1時間も稼動していないだろう。これをつないで使う「クラウド」は、従来のハードウェアを所有するという考え方を変えて、必要なときだけ借りて使うものだ。 そして。 今後100年を考えると、おそらく近代社会の基的な枠組である所有権の意味が薄れ、情報資源は必要なときだけレンタルするしくみに変わっていくのではないか。このとき問題なのは、物と所有者が1対1に対応しなくなり、価格形成がむずかしくなることだが、それは資源や情報を共有する最善のシステムを実現することに比べれば大した問題ではない。価格メカニズムは、所有権という非効率な権利を効率的に配分するしくみにすぎないからだ。 ここはかなり大きな枠組

    所有権は変わるかな - finalventの日記
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/28
    ネットの普及で「消費」に快楽を見いださない層がかなり増えているのでは。ニートだヒキコモリだと蔑視されていたけれど、逆に自称する人たちが増えてきています。死ぬまでにはパラダイムシフトが見れないかな。
  • 日経春秋 春秋(12/19) - finalventの日記

    絶対王制全盛期のフランスに君臨した太陽王ルイ14世は「朕(ちん)は国家なり」と豪語した。という証拠はどこにもないそうだ。しかし、いかにももっともらしい。 ところが「絶対王制全盛期」という歴史概念ももうそのスジでは支持されてないんですよ。 ⇒絶対王政 - Wikipedia かつて、マルクス主義においては封建主義社会から資主義社会への過渡期に現れたと位置づけられ、近年は社団国家などの概念を通じて説明されることが多い。 ウィキペディアもまだ不十分だけど。社団国家ですよ。 こっちに少し書いてある。 ⇒現代的な基準外の国家 : 国家 - Wikipedia なお、以上のような要件を満たさない支配機構や政治共同体も存在しうる。上記の国家は近代の歴史的産物(近代国家も参照)であり、それ以前には存在しなかった。例えば前近代社会において、しばしば多くの国家が多様な自治的組織を持つ多種多様な人間集団、すな

    日経春秋 春秋(12/19) - finalventの日記
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/19
    国家の本質は暴力装置である以上国家の構成員はみな暴力の担い手/地方分権っていうのは中世への回帰なのか
  • 新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ - finalventの日記

    ⇒新聞社が潰れて一次情報が得られなくなったらどうするの?(To: 新聞 一次情報は通信社から買えるから。 地方紙なんか、共同通信の記事買って、それを版組して、ああ、それと地元の記事を混ぜているだけ。社説なんかはだいたいひな型があるし。(ああ、しかし、地方紙にはそれなりの気骨の歴史もあるが。) で、通信社なんだけど。 外信はネットがあればもう不要。NYT、WP、FTあたりを見ておけば足りるし、実際、外信はそれの翻訳パラフレーズしかしてない。VOAだけでもけっこうよいのができるよ。 で、地域は自分でカバーできる。っていうか、新聞っていうのは元来そういうローカルな存在。 一番の問題は、行政に関連する部分っていうか、ぶっちゃけ記者クラブだね。 記者クラブをとにかく潰せたら、あとは、政治や経済や医学といった分野に強いジャーナリストとの連携が重要かな。 ま、新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ。

    新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ - finalventの日記
    nanashix774
    nanashix774 2008/12/07
    記者クラブってそんなに悪い制度でもないと思うけどね。人間対自然っていうけど人間も自然の一部。官対民も同じで官も民のうち。
  • 1