nande-labのブックマーク (6)

  • mt-rssfeed: blog.bulknews.net

    mt-rssfeed さてRSSといえば、ページの右側とかに、他のサイトのRSSをとりこんで表示してみたいものです。mt-rssfeedというプラグインがそれなので、さっそく導入。 例によって日語化苦労バナシです。 まずは .tar.gz を持ってきて解凍。このアーカイブはディレクトリを作成しない行儀の悪いヤツなので注意。 mkdir -p $MT/extlib/XML/RSS cp LP.pm $MT/extlib/XML/RSS mkdir $MT/plugins cp mt-rssfeed.pl $MT/plugins mt-rssfeed.pl の先頭にある my $RSSFEED_DATA_DIR = "./db/"; をお好きなところに。自分は "./rssfeed/" としました。mkdir して chown g+w する。mt-list.pl もあると便利なので、同じとこ

    nande-lab
    nande-lab 2009/07/26
    コレが欲しかった・・・かもしれない良く読む。
  • はてなブックマーク - 「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - Tech Mom from Silicon Valley

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - Tech Mom from Silicon Valley
    nande-lab
    nande-lab 2009/07/25
    "スイートスポットは「少数対特定少数、または少数対不特定少数」" 確かに。 でもそれでは飯の種に出来ないと言うのが悩み事になりそうだ。
  • 「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - michikaifu’s diary

    休暇中のため、普段は自分に禁じている「手当たり次第に読書」を解禁中。「イノベーションのジレンマ」は、すでに有名なだがまだ読んでおらず、この機会にと思って読んだのだが、身近に「全くこのとおり」と思う事例が多く、また「ニッポン国経済そのものがイノベーションのジレンマだなー」という感もあり、非常に興味深い。(なお、この話はまた別の機会に。) イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press) 作者: クレイトン・クリステンセン,玉田俊平太,伊豆原弓出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/12/20メディア: 単行購入: 59人 クリック: 811回この商品を含むブログ (397件) を見る 「ウェブはバカと暇人のもの」は、友人のブログに紹介されていたので読んでみた。著者には失礼かもしれないが、「わはは、そりゃそうだろうな」とかなり笑いな

    「バカと暇人」に見る「イノベーションのジレンマ」 - michikaifu’s diary
    nande-lab
    nande-lab 2009/07/25
    []
  • Google パック

    Google パックの特長 Google が選んだおすすめソフトウェア すべて無料 - 体験版やスパイウェアは含まれていません 簡単にインストールでき、すぐにご利用いただけます

    nande-lab
    nande-lab 2009/07/21
    なんじゃこりゃ!!って位便利なソフトウェアパック。 これからはパソコンライトユーザな知人にはコレを勧めよう。
  • 身も蓋もないが本当に有効な「論文の書き方」 - 発声練習

    CAREERzine:身も蓋もないが当に有効な「企画書の書き方」のフォーマットパクリです。 前例を重視する 論文には内容と結果、主張の独自性は求められますが、形式については独自性を求められません。むしろ、独自性が高く前例にしたがっていない論文はダメな構成の論文であるとみなされる傾向にあります。 企画書を書くとき、とくに、異動したてであるとか、新しい仕事であるとか、そういう場合は必ず、その部門での企画書に目を通しておくべきです。どういう順番で書いてあるか、どこを手厚くしているか、などに着目していきましょう。あるいは、前例となる企画書をフォーマットだと思って文章を上書きしていくのも有効です。 (CAREERzine:身も蓋もないが当に有効な「企画書の書き方」より) 研究テーマや投稿先の学術雑誌、国際会議によって論文が通りやすいフォーマットというのが決まっていることが多いです。必ず投稿先の学

    身も蓋もないが本当に有効な「論文の書き方」 - 発声練習
  • MovableTypeで投稿した記事のリンクをはてなダイアリーに投稿するプラグイン:hatenaSync

    MovableTypeで投稿した記事のリンクをはてなダイアリーに投稿するプラグイン:hatenaSync Permalink URL http://www.magicvox.net/archive/2009/02111447/ Posted by ぴろり Posted at 2009/02/11 14:47 Trackbacks 関連記事 (1) Comments コメント (1) Post Comment コメントできます Category MovableType から記事を投稿すると、記事タイトルとそのリンクをはてなダイアリーにも自動的に投稿してくれる MovableType プラグインを書いてみました。とりあえず Atom API の実験目的で作ったので、実用性に乏しい…(;´Д`) 強いて言うなら外部被リンクが稼げてSEO的に嬉しいくらい? 目次 ダウンロード

    MovableTypeで投稿した記事のリンクをはてなダイアリーに投稿するプラグイン:hatenaSync
    nande-lab
    nande-lab 2009/07/14
    この逆をやってみたい
  • 1