タグ

2021年3月26日のブックマーク (7件)

  • 癌で死ぬ男と分子標的薬(抗がん剤)

    お前らへ 俺は癌患者だ 肝臓癌と脾臓癌になっている 今は分子標的薬というのを使って延命治療をしている 髪の毛はない ハゲだ 一週間に一回病院で抗がん剤を使っている アバスチンとテセンドリクというのだ 副作用を抑える薬も沢山飲んでいる 体が乾燥してるから乾燥を抑える液体を塗りたくってる いもんがろくにえなくて辛い というか薬の副作用で便秘になったし胃が気持ち悪い感覚がずっとある 手が痺れたりもしている どうせ死ぬしな 死ぬんだよ俺は ちなみにこれを書いたのも俺だ anond:20200822213049 前世で悪いことをしたからとかブックマーカーが言ってきたりめんどくせー奴とも言う 死が間近に迫ってんだよこっちはな 死ぬんだよ俺は でも無敵の人にはならねえんだよ俺は それだけでも立派だろ お前らな 最後に言いたいこと言ってくぞ 俺は全てが憎いぞ 前回も書いたが全てが憎い 俺が何をしたって

    癌で死ぬ男と分子標的薬(抗がん剤)
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    効果でろでろ!
  • 35歳のSEがゲーム実況者に嫉妬して自分の人生に泣いた

    ゲーム実況のYouTubeを酒を飲みながら見ている。 仕事が忙しい自分の代わりに手軽にゲームを楽しめるし 一人ぼっちの空間が気にならなくなっていく。 ゲーム実況YouTuberは、多くの広告収入を得るが、生殺与奪の権はYouTubeに握られている、 芸能人のような、はたまた不安定なギャンブラーのような、別世界の人間たち。 そんな不安定な世界にに身を置く人々を遠い目で見ながら過ごしていた。 スマホには知らんYouTuberが売春で逮捕されたとニュースが流れていく。 それなりに忙しく中間管理職をしている、安定した会社員である自分とは、縁のない生き方だと画面越しに楽しんでいた。 しかし、ある日突然その心は打ち砕かれた。 とあるタイトルの実況を見てるうちに、フルコンというゲーム実況者を見つけた。 操作がうまく、落ち着いたトークが心地よい。登録者15万人くらいの中堅クラスの配信者ところだろうか。 い

    35歳のSEがゲーム実況者に嫉妬して自分の人生に泣いた
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    大学生の頃は身近に居たけどな、独り暮らしでバイトして、課題もこなして、評価されて、恋人も出来てって超人的な人たち。私は実家暮らしで課題だけで精一杯。自分じゃ絶対に出来ないし、素直にスゴいなあと思ってた
  • 原田遼 on Twitter: "聖火よりも、ランナーよりも目立ってたのは先導するスポンサー車両のどんちゃん騒ぎ。大音量の音楽を響かせ、踊るわ、グッズを配るわ、マスクをしていないDJがウェウェイ叫ぶわ。どこが復興五輪?どこがウィズコロナ? 車両に隠されランナーが見… https://t.co/SG68ivZtQf"

    聖火よりも、ランナーよりも目立ってたのは先導するスポンサー車両のどんちゃん騒ぎ。大音量の音楽を響かせ、踊るわ、グッズを配るわ、マスクをしていないDJがウェウェイ叫ぶわ。どこが復興五輪?どこがウィズコロナ? 車両に隠されランナーが見… https://t.co/SG68ivZtQf

    原田遼 on Twitter: "聖火よりも、ランナーよりも目立ってたのは先導するスポンサー車両のどんちゃん騒ぎ。大音量の音楽を響かせ、踊るわ、グッズを配るわ、マスクをしていないDJがウェウェイ叫ぶわ。どこが復興五輪?どこがウィズコロナ? 車両に隠されランナーが見… https://t.co/SG68ivZtQf"
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    うわあ、すごい。
  • 報ステ「炎上PR動画」関係者が明かした制作過程と怒り | FRIDAYデジタル

    問題となった「報道ステーション」PR動画の一場面。動画内の「ジェンダー平等と掲げてる時点で時代遅れ」という部分や、女性の人物像の描き方に対し、「女性蔑視では」などとネット上で批判が集まった 「ウェブで流すPR動画の話ですので、地上波で放送する番組とは別だという考えです。ですから、番組で謝罪はしませんでした」 24日の報道ステーション放送終了後の反省会で、プロデューサーは番組スタッフに「番組内で謝罪・説明をしなかったこと」に関してこのような趣旨の説明を行った。スタッフの間からは怒りや落胆の声が上がった。 「番組で説明するべきではなかったのか」という質問に「自分もそのつもりだったが、結果的にはオンエアでは触れない決断になった」とプロデューサーは釈明。「結局はプロデューサーレベルでは決められず、上からの圧力がかかったのだな…」とスタッフルームの空気は重く沈んだという。 これらは、実際にこの反省会

    報ステ「炎上PR動画」関係者が明かした制作過程と怒り | FRIDAYデジタル
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    CMって会社の顔。お偉いさんがOKしたみたいだけど、チェック体制がなかったのか、うまく運用できてなかったのか。担当者、個人の問題じゃない。
  • 東京ディズニーランド・シー園内アナウンスを変更。「Ladies and Gentlemen,Boys and Girls」廃止へ(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは3月18日から、園内アナウンスの「Ladies and Gentlemen, Boys and Girls」という文言を「Hello Everyone」などに変更した。【小笠原 遥/ハフポスト日版】 運営するオリエンタルランドが3月25日、ハフポスト日版の取材で明らかにした。 「Hello Everyone」などに変更。理由は?オリエンタルランドの広報担当者の話によると、東京ディズニーランドとシーの園内アナウンスが変更になったのは2021年3月18日からで、変更の理由については「全てのゲストのみなさまに継続的に、より気持ちよくパークでお過ごし頂くため」と話している。 「Hello Everyone」など性別を特定しない文言に変更し、性的マイノリティーの来園者などにも配慮した表現となった。 担当者は「ダイバーシティなど、現在の社会状況などを含めま

    東京ディズニーランド・シー園内アナウンスを変更。「Ladies and Gentlemen,Boys and Girls」廃止へ(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    JALも昨年アナウンスを変更した。多くの人が訪れ、ステキな時間を提供している、東京ディズニーランドが率先して変えていく事は意味がある。
  • 小2の子供が学校でやってきた『SNSマナー』のテキストを見たら、ネットの向こうの人の正体をしっかり見抜いていた「ネットリテラシー高い」

    滝川悠🍋 @yuut 小2息子が学校でやってきたSNSマナーのテキストを見たら、正体見抜いてて笑った。 その警戒心、忘れないでくれw pic.twitter.com/chTRrVNyk1 2021-03-24 10:29:58 滝川悠🍋 @yuut はっ…ちなみに子どもに勘違いしてほしくないので 「男の子が女の子の格好してもいいし、その逆ももちろんいいし、おじさんが乙女心を持っててもいいし、ネット上とかで憧れの姿になってみたりしてもよくて、警戒することとそれは別問題ね!」 って付け加えておきましたw 2021-03-24 13:14:28

    小2の子供が学校でやってきた『SNSマナー』のテキストを見たら、ネットの向こうの人の正体をしっかり見抜いていた「ネットリテラシー高い」
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    答えの解説を見たいな。そこが重要。/個人情報の書き込み禁止も是非。最近は実名の人も多く居るけど、子供がやると危険。
  • 女性にカラオケで歌われたら好感を持てる曲を教えてください

    女性にカラオケで歌われたら好感を持てる曲を教えてください

    女性にカラオケで歌われたら好感を持てる曲を教えてください
    nandenandechan
    nandenandechan 2021/03/26
    他にも書いてる人が居るけど、無理せず自分が歌える歌を歌って下さい。/「女性がカラオケで歌ったら(聞いている人に)好感を持って貰える」?「私がカラオケで歌ったら、女性に好感を持って貰えるのか」?どっち?