タグ

ブックマーク / note.com/campintheair (2)

  • 恋愛の苦手なところ|伊藤聡

    恋愛は構造に欠陥がある私はずっと恋愛が苦手で、まったく克服できないまま歳を取ってしまった。昔からうっすらと感じていた恋愛への違和は、日に至るまで拭えないままである。こう、いろいろとしっくりこない。個人的な意見だが、恋愛という風習には仕組み的に上手く成り立っていない部分があるし、構造に欠陥があるのではないか。何というか、松屋の券売機くらいシステムが間違っているとしか思えないのだ。かくいう私はもう、これから恋愛をする必要はないし、年齢的にもムリなので、恋愛を卒業(単位未修得なので正しくは中退)した気楽な立場から、この問題について考えてみたいと思う。 私が恋愛でいちばんよくないと思うのは、「相手からより多くを奪い、自分の取り分にすることが成果として評価される」という、独特の野蛮なルールである。これはイヤですね〜(たけしメモ)。この乱暴さが嫌いで、私は恋愛になじめなかったと言ってもよい。具体的に

    恋愛の苦手なところ|伊藤聡
    nandenandechan
    nandenandechan 2024/06/16
    「相手からより多くを奪い、自分の取り分にすることが成果として評価される」トロフィーワイフ的な習慣はどこにでもある訳ではない。どう考えるのも自由だが、頭でっかちになって恋愛しないのは勿体ないと思う。
  • 親切は恥ずかしいことではない|伊藤聡

    私は、一部の男性に特有の「異性に対して親切にしたにもかかわらず、代償(恋愛関係や性行為)がともなわないと、損をした気になったり、相手からばかにされたような負の感情を抱く」という傾向が苦手だ。あれはいったい何なのだろうか。親切や思いやりに、損得を持ち込む発想は貧しいのではないか。ダサっ。みっともないので、できれば都の条例とかで禁止にしてほしいと思っている。「都合のいい男」「優しいだけの人」と思われることをなにより嫌い、どうにかして相手の女性からリターン(恋愛関係や性行為)を引き出さなくてはと躍起な人を見ると、こっちが恥ずかしくなってくるのだ。また、友人として純粋に女性の手助けをする男性を軽蔑するのもこの手合いである。きっと、性的な関係に持ち込めないのは「男の沽券に関わる」などと思っているのだろうけれど、ずいぶんケチくさく狭量な考え方だと悲しくなる。もっと大きな心で、寛容に人と接してみてはどう

    親切は恥ずかしいことではない|伊藤聡
    nandenandechan
    nandenandechan 2024/06/10
    居るねえ。自分の損得が重要で、何かしてあげるのは損、常にどちらが上下なのか気にして、自分が下に扱われたら怒り心頭。自信が無くて不安なんだよね。下らない事で怒って疲れるだろうし、親しい人も出来ないし生き
  • 1