タグ

2019年10月30日のブックマーク (3件)

  • 「言葉のQ&A」(まとめ) | 文化庁

    このページには,平成23年4月から文化庁ウェブサイトに連載されている「言葉のQ&A」各回へのリンクをまとめました。 「言葉のQ&A」は,読者の皆さんに国語について考えたり話し合ったりするきっかけとしていただくことを願って,文化庁国語課が連載しているものです。国語施策に関する文化審議会答申の内容や「国語に関する世論調査」の調査結果などについて,Q&A形式で分かりやすく説明しています。 各記事は,下記のリンク先から御覧になれます。 「敷居が高い」の使い方  「文化庁月報」平成23年4月号(No.511) 「流れに棹(さお)さす」の意味  「文化庁月報」平成23年5月号(No.512) 「破天荒」は,「豪快で大胆」?  「文化庁月報」平成23年6月号(No.513) 「さわりだけ聞かせる」の「さわり」とは?  「文化庁月報」平成23年7月号(No.514) 「憮然(ぶぜん)として立ち去った」人は

  • 「国語に関する世論調査」の所感~ごかい、ごかいよ!ごようだ、ごよう!~ | nanikaleid

    投稿日 2019-10-30 編集日 2024-01-07 カテゴリ 日記 Disqus: 単語数: 1.9k 読書の時間 ≈ 2 分 平成30年度の「国語に関する世論調査」の結果が公表された。 文化庁では,国語施策の参考とするため,平成7年度から毎年「国語に関する世論調査」を実施しています。この度,平成30年度に実施した結果がまとまりましたので,発表します。 平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について | 文化庁 この「国語に関する世論調査」は、平成7年から毎年実施されている。概要だけだからだろうか、割とゆるい感じの内容で、毎年質問の傾向が変わる[1]上に、そんなに設問も多くない。話のネタにはなるが、リスト化されたデータがないので「使いにくいな」というのが個人的な印象だ。 まあ、それはそれとして「面白いな」と思ったのが、報道のされ方である。 (僕が最初に見たのはNHK NEWSだ

    nanika-sheila
    nanika-sheila 2019/10/30
    投稿しました。ただの日記です。
  • 「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース

    人気の歌謡曲にも使われた「砂をかむよう」という慣用句。来は「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。これを「悔しくてたまらない様子」と誤った意味で使う人の割合が5割以上に上ることが、文化庁の調査でわかりました。 今回は、全国の16歳以上の男女1960人が回答しました。 このうち「砂をかむよう」という慣用句をどんな意味で使うかを聞きました。 この「砂をかむよう」という慣用句は、歌手の堀内孝雄さんのヒット曲、「竹とんぼ」の歌詞の中で、「砂を噛むようなこんな人の世に」と使われていました。 また、歌手の松浦亜弥さんも、「砂を噛むように...NAMIDA」というタイトルの曲を発表していました。 皆さんは、それぞれどんな意味で使われていると思いますか? 「砂をかむように」という慣用句は、来、「無味乾燥でつまらない様子」という意味です。 今回の調査では、このように正しく使っている人は32.1%、一

    「砂をかむよう」5割以上が誤った意味で使用 文化庁調査 | NHKニュース