タグ

2016年1月27日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nankichi
    nankichi 2016/01/27
    「何、料理で勝負だ!」「麻雀で勝負だ!」「ファッションで勝負だ!」等日本の漫画で見慣れたパターン。でもラップで勝負だ!はなかったかな?新作のネタとしてはいいかもしらんね。
  • http://saras-media.com/13447

    http://saras-media.com/13447
    nankichi
    nankichi 2016/01/27
    なんかバブリーな視点だな・・・20年後、作者がこの記事を読み返して、後悔しないことを祈っておこう。
  • 「マンガ図書館Z」で無料で読めるお勧め絶版漫画 - 根室記念館

    マンガ図書館Zとは 皆さんは「マンガ図書館Z」を利用しているでしょうか? 昔は「絶版マンガ図書館」と仰々しい名前だったり、「Jコミ」とジャンプが関係してそうな名前だったりと色々名称を変更してきたようですが、どうやら今は「マンガ図書館Z」になりました。次はGTでしょうか。 www.mangaz.com そんな「マンガ図書館Z」では絶版になった漫画を作者が投稿すると、なんとユーザー登録するだけでその漫画が無料で読めちゃいます。僕みたいな貧乏人オタクの暇潰しには格好のサイトですね。 このサイトの特色として、絶版された漫画だけに古い作品が多いです。そして何とも濃い。絶版になった後でも需要があるような作品だらけですから濃くて当たり前です。中にはプレ値で中古が数万するだってあります。 今回の記事では、その中で自分がお勧めの漫画を選んでみました。多分僕のブログを好んで読むようなオタクには満足できる筈で

    「マンガ図書館Z」で無料で読めるお勧め絶版漫画 - 根室記念館
    nankichi
    nankichi 2016/01/27
  • 「三國志」ナンバリングタイトル12作を一気にプレイ。最新作の発売を前にシリーズの歴史を振り返る“三國志マラソン”で見えてきたものとは

    「三國志」ナンバリングタイトル12作を一気にプレイ。最新作の発売を前にシリーズの歴史を振り返る“三國志マラソン”で見えてきたものとは ライター:徳岡正肇 12→ 初代「三國志」メインビジュアル 三國志シリーズは,言わずと知れたコーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲームだ。同社がまだ「光栄」という社名だった1985年に初代作品となる「三國志」が発売されたシリーズは,ナンバリングタイトルだけでも実に12作品がリリースされており,2016年1月28日には,最新作「三國志13」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One)が発売される。 古代中国の三国時代における戦争と,それを舞台にした時代小説「三国志演義」をモチーフとしたゲームは無数に存在するが,シリーズはそれらを代表するものと言ってしまってもいいだろう。 そんな三國志シリーズだが,12作品が30年にわたり作られてきただけあ

    「三國志」ナンバリングタイトル12作を一気にプレイ。最新作の発売を前にシリーズの歴史を振り返る“三國志マラソン”で見えてきたものとは
    nankichi
    nankichi 2016/01/27
    これ、広告記事だとしても評価できる。広告記事でないのなら凄いパッション。優良コンテンツ、ゲームメディアだけあるな
  • 全てのパーツが高品質化!システム全体が向上! 超結界5

    超結界☓5個使いがこの1つで実現!! 車内に置くと車を特殊なフィールドで包み、それはボディの外2cmほど出たフィールドとなります。 特殊なフィールドは、金属、エンジン、オイル、空力などに影響を与え、その変化はオーナーが望む方向への変化です。 ドライブがより楽しくなり、固いモノはより固く、柔らかいモノはより柔らかく、そしてスムースなモノはよりスムースなモノに変化します。 結果、エンジンの調子はより良く安定し、出力やレスポンスも上がります。 ボディ剛性も高くなり、気になっていたボディの軋み音や捻れ感などが減少し気にならなくなります。 それは、まるで車が2ランク程も上等になったかのような変化です。 この変化は走行中の車の周囲の空気にも及び、オープンカーでは風の巻き込みが少なくなり、オーディオの音も良く聞こえるようになります。 高級車、ビンテージ・カーは特にお勧めです。エンジンからボディまで、経年

    全てのパーツが高品質化!システム全体が向上! 超結界5
    nankichi
    nankichi 2016/01/27
    ゲームの説明?現実のアイテムとは思えない。
  • 日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・『道徳自警団』とは何か芸能人と有名アーティスト間の「不倫騒動」が連日のようにマスメディアに「持て囃され」て久しい。具体的な法を犯したわけでもないのに、あくまで私人である彼女(或いは彼)が、スポンサー降板などの、具体的営利ダメージに代表される激しい社会的バッシングの矢面に立たされている。 その様相はもはや「社会的制裁」を遥かに超えた「集団リンチ」と言って過言ではない。正直ウンザリの感があり、また実に異様で特異な光景でもある。 具体的な法を犯したわけではないが、「道徳的価値観」に照らし合わせて「道徳的でない」と判断される人間を懲らしめたい―。しかし、「道徳的でない」というだけでは当然、司直の手による裁きにそれを委ねることは出来ない。よって自らが率先して攻撃しよう、という試みが生まれる。 このような「道徳的である」or「道徳的でない」を基準として、後者に該当するとみなされる個人や組織を自らの手

    日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nankichi
    nankichi 2016/01/27
    評論家っぽい文章。一理あるのだが、それ以上に文章が一般人にとって読みづらい。根拠無しに断定口調をつかいまくるからかなぁ。論法1つ1つの根拠がひとりよがりなんだよね。