タグ

2021年7月21日のブックマーク (5件)

  • 自由研究で作った「食材保存方法早見表」が超有用!全国のご家庭の冷蔵庫に貼られてほしい便利さ

    方原🌸刺繍屋かたはら @Katahara_BloomS 自由研究で「冷蔵庫に貼るやつ」を作りました。 こういうの欲しいなと思って探したけどコレ!っていうのがなかったので。PDFにしたのでよかったら冷蔵庫に貼ってください。 材保存方法早見表 【スマホ】katahara-blooms.wixsite.com/unfading/foods… 【 PC 】katahara-blooms.wixsite.com/unfading/foods… ⇩ツリーにネットプリント pic.twitter.com/kmqeJPAIb3 2021-07-17 15:23:09

    自由研究で作った「食材保存方法早見表」が超有用!全国のご家庭の冷蔵庫に貼られてほしい便利さ
    nankichi
    nankichi 2021/07/21
    テスト前に友達のノートコピーして安心するやつだ/今のご時世、写真撮ってAI判断して答えを出すアプリにするべき案件では
  • 東京五輪はコロナ禍でも成功できるか | 英紙フィナンシャル・タイムズの論評

    東京五輪の問題噴出が止まらない。関係者の辞任に次ぐ辞任。続出する選手村のコロナ陽性者。そしてトヨタのCM放送中止──。もはや日が何のために五輪を開催しようとしているのか、海外からも疑問の声が聞こえてきている。 英紙「フィナンシャル・タイムズ」はそんな東京五輪に対して、お金の面から疑問を投げかける。そもそも、オリンピックの開催国となるためのコストが、その後の経済効果に見合わないのではないか、とも指摘。海外からの厳しい意見を全訳でお届けする。 2012年に安倍晋三が日の総理大臣に就任して最初にしたことの一つが、2020年夏季オリンピックを東京に招致するためのチーム集めだった。マドリードとイスタンブールが開催都市候補として強い支持を得ており、日招致チームの敗北はあまりにも明白だった、と安倍の側近は振り返る。 安倍は当局者をしかりつけ、この外交的取組のために個人的に世話役を買って出た。鳴り物

    東京五輪はコロナ禍でも成功できるか | 英紙フィナンシャル・タイムズの論評
    nankichi
    nankichi 2021/07/21
    “高額な出資にもかかわらずスポンサー企業はイメージ低下のリスクと闘っている”パナソニックやトヨタは次の決算発表で失敗・損失扱いせざるを得ないのでは。IOCはこれが一番手痛いしっぺ返しでは。
  • 五輪開会式、経済3団体トップが不参加 - 日本経済新聞

    経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は20日の定例記者会見で、東京五輪の開会式に参加しないことを明らかにした。組織委員会からの要請を断ったという。同日、日商工会議所と経済同友会もそれぞれ三村明夫会頭、桜田謙悟代表幹事が参加しない方針を明らかにした。経済3団体のトップがそろって欠席することになる。十倉

    五輪開会式、経済3団体トップが不参加 - 日本経済新聞
    nankichi
    nankichi 2021/07/21
    かなりすごいことになってきた。経済界全体が広告効果としてオリンピックはマイナス、と一体となって無言で表明している
  • 尾身会長「8月第1週に東京で3千人感染」 見通し示す:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    尾身会長「8月第1週に東京で3千人感染」 見通し示す:朝日新聞デジタル
    nankichi
    nankichi 2021/07/21
    来週以降のトップニュース、オリンピックでの日本選手活躍と東京都内の新規感染者数過去最多更新。どっちを持ってくるのかの強烈なデッドヒート。菅首相は前者一色になると思っていたのだろうが。
  • 橋本会長「東京大会への支持率がまた少し落ちてしまっている」 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋会長は、IOC=国際オリンピック委員会の総会のあと記者会見し「安全であったはずのプレーブックが安心につながっていないという現状が大きな不安につながっている。大会への支持率がまた少し落ちてしまっているという思いはある」と述べ、感染対策に力を入れることで国民の理解が得られるよう努めていく考えを示しました。 組織委員会の橋会長と武藤事務総長は20日、都内で開かれたIOC総会に出席したあと記者会見しました。 この中で橋会長は、開幕が3日後に迫った東京大会について「ここにきて、支持率がまた少し落ちてしまっているという思いはある」と述べました。 その理由について「選手や関係者が来日して、感染者をゼロに抑えられていないということに対して、安全であったはずのプレーブックが安心につながっていないという現状があり、大きな不安につながっているのではないか」と述

    橋本会長「東京大会への支持率がまた少し落ちてしまっている」 | NHKニュース
    nankichi
    nankichi 2021/07/21
    開催式前日までまだ反対ムード引っ張っている。大会報道するマスコミ、結構頑張っている気がする。協議開始した後のテレビの報道姿勢、世の中の温度感、視聴率。実に興味深い。菅首相の言う通りになるのだろうか