タグ

本に関するnano_001のブックマーク (20)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 出版社から出ることで同人誌はどう変わったか? - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    はじめに 『英国メイドの世界』へのAMAZONレビューでいただいた「平易で十全」や「今までにあった家事使用人研究のどの文献よりも読みやすい」と評価していただけたことは、自分にとって響くものでした。同人誌から品質を上げていく際、講談社BOX編集部と共に最もこだわった部分だからです。 読者の方には「読み、感じたことがすべて」です。制作側の意図は評価対象となりませんが、「同人版との違い」「出版社で出すことで得られたこと」を自分として確認する目的で、以下に今回の講談社BOX版で目指した「読みやすさ」を実現するために何をしたかを記します。 『英国メイドの世界』は2つの意味で、私がこれまで多くの研究書を読む中で感じたことや、同人誌を作る中で研鑽したことを踏まえた理想を追求しました。 ・1.日に存在しないでかつ、初心者だった頃の自分が読んで楽しめる ・2.物理的に読みやすく、読んだ内容が頭に残るこ

    出版社から出ることで同人誌はどう変わったか? - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん
    nano_001
    nano_001 2011/05/25
  • 『英国メイドの世界』ネット上での感想のまとめ:その2 - ヴィクトリア朝と屋敷とメイドさん

    『英国メイドの世界』に関連して、読者の方がつぶやかれたことや、その補足をとりまとめる更新の2回目です。なんというか、ブログで書ける分量をつぶやいているので、ブログがおろそかになっているという気もします。 まとめてみると、結構ありますね。 1回目は『英国メイドの世界』ネット上での感想のまとめ:その1に記しています。 その日につぶやいたことも混ぜています。 2011/04/29更新分 【定期ポスト】今日も『英国メイドの世界』でRTします。どのようにこのが受け止められているか、既存の読者の方には他の視点を、未読の方には多面的な広がりを伝えるために行っています。 2011-04-29 07:25:23 via web 家族が「英国メイドの世界」ってを貸してくれたけど、すさまじい気度だ。面白そうだけど読むの時間かかりそう……。 2011-01-01 14:30:41 via Tween 試験対

    nano_001
    nano_001 2011/05/25
    自分が言及されていたことを、家族に教えてもらって気付きましたw
  • 同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話 - 雑念雑記はてな出張所

    まあ、タイトルは半分釣りです。18ロケットアイスクリームのBlog : 同人作品をAmazonにおいてみました辺りに関連して、自分の周りでちょっとした同人議論になったので、少々メモ書き。 納制度って? 国立国会図書館法第24条並びに25条で規定されている、国内で発行された全ての図書を国会図書館に収めなければならないと定めた制度です。図書を国民共有の文化的資産として保存し、広く利用に供するため、また、日国民の知的活動の記録として後世に伝えていくことを目的としています。 前二条に規定する者以外の者は、第二十四条第一項に規定する出版物を発行したときは、前二条の規定に該当する場合を除いて、文化財の蓄積及びその利用に資するため、発行の日から三十日以内に、最良版の完全なもの一部を国立国会図書館に納入しなければならない。但し、発行者がその出版物を国立国会図書館に寄贈若しくは遺贈したとき、又は館長が特

    同人誌はAmazonよりも先に国会図書館に納本する義務があるよという話 - 雑念雑記はてな出張所
  • 田尻 智 ポケモンを創った男 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    田尻 智 ポケモンを創った男 (MF文庫ダ・ヴィンチ) 作者: 田尻智,宮昌太朗出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2009/04/22メディア: 文庫購入: 14人 クリック: 87回この商品を含むブログ (24件) を見る 内容紹介 『CONTINUE』(太田出版)で、数回にわたり掲載された、ゲームフリーク・田尻智氏のインタビューを書籍化した『田尻 智 ポケモンを創った男』(太田出版より2004年3月刊行)が待望の文庫化。 「ゲームフリーク創刊号」再録や『クインティ』『ポケットモンスター』の設定資料を掲載。 文庫化にあたり、2004年『ダ・ヴィンチ』12月号収録の田尻智氏と羽海野チカさんとの対談記事と、羽海野チカさんの寄稿イラストを収録。 内容(「BOOK」データベースより) 世界中にブームを巻き起こした『ポケットモンスター』―この大ヒットゲームは、いったいどこからやって

    田尻 智 ポケモンを創った男 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 『エレGY』とフリーウェアゲーム文化の話 - 魔王14歳の幸福な電波

    フリーウェアゲームサークル「アンディー・メンテ」。その主要メンバーである泉和良さんの作品が講談社BOXの流水大賞で優秀賞を獲得したという報は、私にとって昨年最大の衝撃でした。それから半年、ようやくじすさん=泉和良さんの小説を活字で読むことができて、今私はとっても幸せです。 テーマとしては、創作と恋愛についてのお話ということになるのでしょうか。自伝小説的な要素の強い作品ですけれど、じすさんはもともと自分の感覚を切りとってさらけ出すことで叙情性の強いフィクションを描く人でした。自伝でひとつ面白い作品を書けても二作目以降どうなるかは分からないと心配する向きには、彼の過去のゲーム作品をおすすめします。えっと、きせきの扉なんかどうですか。 まず驚いたのは、読み進めるに際してほとんど摩擦抵抗の発生しない、その透き通りすぎた文章。減衰なく脳に届くから、防御力無視で感性に直接働きかけてくるような感じです。

    『エレGY』とフリーウェアゲーム文化の話 - 魔王14歳の幸福な電波
    nano_001
    nano_001 2009/10/12
    今読んでますが、どこまでが実話なんだろうと気になってしまう。 / フリーゲーム界隈って、中にいると気づかないけど実はすごく狭いように思う。
  • 2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊 : 404 Blog Not Found

    2008年03月29日05:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊 当はもっと早く出したかったのだけど、三月は暇貧乏で。おかげですっかりマインドマップ的読書感想文に先を越されちゃいましたが、春休みはまだ残ってます。 404 Blog Not Found:2008年の仕事始めまでに読んでおきたいビジネス書x10 404 Blog Not Found:2008年のお年玉で買うべき10冊 には入っていないのうち、特に新社会人に有用だと感じたを集めてみました。余裕があれば上記で紹介されているも目を通しておいて下さい。 ここでは、4つのテーマ、「先輩たちの意見を聞く」「上司を読む」「自分を鍛える」そして「明日の社会に備える」に対し、それぞれ3冊づつ選んでいます。 先輩たちの意見を聞く すでに就職活動でさんざん先輩の話を聞いた、という方もいらっしゃ

    2008年度の新社会人が読んでおくべき12冊 : 404 Blog Not Found
  • 青空文庫で読む”文学少女” - 三軒茶屋 別館

    “文学少女”と死にたがりの道化 (ファミ通文庫) 作者: 野村美月,竹岡美穂出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2006/04/28メディア: 文庫購入: 20人 クリック: 312回この商品を含むブログ (602件) を見る 自分メモがてら”文学少女”シリーズに登場する文学作品のタイトルを抜き出して、その中から青空文庫に収録されている作品についてはリンクを貼ってみました。 表の見方ですが、作中に少しでもタイトルが出てきたものはすべて表に加えました。タイトル表記にぶれがあるものについては作中の表記を優先しました。また、青空文庫内に複数のファイルが収録されている場合には、旧字よりは新字を、旧仮名よりは新仮名を優先しました。 外国人作家の表記についてですが、名と氏を結ぶ文字が、編『神に臨む作家』までは「=」、それより後は「・」が使われています。面倒だったので、ここではすべて「・」で

    青空文庫で読む”文学少女” - 三軒茶屋 別館
    nano_001
    nano_001 2009/08/22
    とてもありがたいまとめ。
  • オススメの資産運用本ベスト5

    上記はブログ管理人の棚の一部 インデックス投資の初心者・中級者に読んで欲しいオススメのを紹介したい。 水瀬ケンイチ著「お金は寝かせて増やしなさい」:初心者向けに書かれた長期インデックス投資であるが、豊富な理論、データ、経験に基づいて展開 山崎元著「超簡単お金の運用術(全面改訂)」:世の中には間違った資産運用情報が氾濫しているという現実に気づくために最適の。 バートン・マルキール著「ウォール街のランダム・ウォーカー」:インデックス投資の教科書的存在。理論をじっくり知りたい人向け。 ジェレミー・シーゲル著「株式投資〜長期投資で成功するための完全ガイド」」長期投資の教科書的存在。豊富なデータ分析が魅力。

  • “文学少女”シリーズ:文学への入り口になりうるライトノベル - 明日はきっと。

    夏コミの頃から読み始めていた野村美月先生の“文学少女”シリーズを読み終わったのでなんとなく備忘録的に感想など。 文学作品をネタにするという英断 “文学少女”シリーズというのは、を―――物語が描かれた原稿用紙を―――紙ごとべる遠子先輩と、文芸部の後輩で語り部たる井上心葉の物語です。 このシリーズの最大の特徴はなんといっても「実在の文学小説」をネタにして、その小説の筋をなぞりながら、あるいはその小説にキャラクターたちが強い影響を受けながら進んでいく―――というものです。 これはとてもすごいことだと思うのです。何よりも作者自身がネタにする文学作品をきちんと読み込んでいないといけないのです。その上で、その文学作品をミスリードとして使ったり、あるいはキャラクターに大いに影響を与える存在として描く訳ですが、それを行うためにはさらに作者なりの解釈を入れて、それを前提としてキャラクターなりの解釈

    “文学少女”シリーズ:文学への入り口になりうるライトノベル - 明日はきっと。
    nano_001
    nano_001 2009/04/23
    私もようやく読了。面白かったです。 / 『それを行うためにはさらに作者なりの解釈を入れて、それを前提としてキャラクターなりの解釈を描かないといけないわけです。』
  • 懐かしいけど新しい? 「今風」に生まれ変わったゲームブックたち

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています さあ、ページをめくりたまえ! 「デストラップ・ダンジョン」(左)と「ハウス・オブ・ヘル」(右) ファミコン世代のゲームファンなら、たぶん一度は遊んだことがあるであろう「ゲームブック」。近ごろではめっきり見かけなくなってしまったが、先日書店で久しぶりに新刊を見つけ、懐かしさのあまりつい購入してしまった。 一応説明しておくと、ゲームブックとは、読者の選択によってさまざまにストーリーが分岐していく、ゲーム形式の小説のこと。多くの場合、文章は数十~数百ほどのパラグラフで区切られていて、「あなたの進む先に分かれ道がある。右の険しい道を進むなら2へ、左の緩やかな道を進むなら3へ」といった具合に、読者はテキストの指示に従いながら次のパラグラフを探して読み進めていくという形をとる。モンスターとの戦闘やトラップの解除など、運やステータスが絡む場面で

    懐かしいけど新しい? 「今風」に生まれ変わったゲームブックたち
    nano_001
    nano_001 2009/04/11
    ゲームブックが現代風にアレンジされて復活。 / ゲームブックはすでに絶滅したと思い込んでたけど、Wikipediaによると細々と復刊されてはいるらしい。
  • Amazonに本を卸していた会社が倉庫を放棄。大量の本の無料配布に人々が殺到! |デジタルマガジン

    Amazonを卸していた会社が倉庫を放棄。大量のの無料配布に人々が殺到! 2009年03月02日 17:00 by.Shinohara     「この倉庫の中にある、タダで持ち帰り放題!」そんな謳い文句が書かれた倉庫があったら、どうしますか? もちろん中に入って好きなだけ持ち帰っちゃいますよね。そんな夢のような倉庫が、イギリスに誕生したんです――と言っても、期間限定ですけど。 イギリス、ブリストル。ここに、Amazonに古を卸していた古会社Bookbarnがレンタルしていた倉庫がありました。しかし、Amazonとの契約が終了し、売られるはずだった古もそのままの状態で倉庫のレンタル期間も切れてしまいました。 倉庫のリース会社は、もちろん古を処分するようにBookbarnに要求します。「何とかしろ!」「でも量があまりにも多すぎて……」 対策に頭を悩ませていた担当者のう

    nano_001
    nano_001 2009/03/05
    宝の山。
  • 本の匂いフェチっている?

    出版社によって紙質が違って匂いも違うよね? の匂いって落ちつくよね? を手に取ったらまずページパラパラしながら鼻をくっつけたりするよね? 新品のばかり並んでる書店も悪くないけど、やっぱり古屋の匂いがいいよね? を干したりするといい匂いになるよね? 俺って正常だよね?

    本の匂いフェチっている?
    nano_001
    nano_001 2009/02/16
    新品のノートのにおいが好きだなぁ。
  • ブックワン BK1

    「honto の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ いつもhontoサービスをご利用いただきありがとうございます。 「honto の通販ストア」は2024年3月31日をもちましてサービスを終了致しました。 サービス開始から約12年、多くのお客様にご愛顧賜りましたこと、深く御礼申し上げます。 4月からの「honto」に関して 店舗お受け取りサービスに関して 丸善ジュンク堂書店オンラインサイトに関して サービス終了に関するFAQ 4月からの「honto」に関して 4月1日からは、「honto電子書籍ストア」のサービスは継続し、の通販に関しましては「e-hon」との連携を開始致しました。 honto電子書籍ストアで販売中の商品に紙のがある場合は、ページ内にe-honサイトへのリンクが表示されますので、そちらからご購入いただけます。 e-honで会員登録される際に

    nano_001
    nano_001 2009/01/25
    1冊120円で図書館みたいなフィルムコートをしてくれる。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nano_001
    nano_001 2009/01/19
    憧れる……。
  • はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange

    先日取り上げた最近の漫画おもしろくないという記事にかんして、敷居大先生(id:sikii_j)がこんな記事を書いていた。 続編記事のブックマークコメントでお薦めされている漫画がかなりいい感じだなあと。 マイナーどころからメジャーどころまで幅広く面白いのばっか抜き出してあって、お薦め漫画まとめとして普通に価値があると思う。挙げられているタイトルをチェックするだけでかなり楽しくなっちゃいました。ぶっちゃけ文とか反論とか読むよりそっちのほうがおもしろかった。 「『最近の漫画はつまらない』という記事のブクマコメントで薦められている漫画がとてもおもしろい」 さすが敷居大権現、良いところに目を付ける。 敷居大明神のいうとおり、このブクマ欄は非常に充実している。マイナーからメジャー、『ジャンプ』から『ビーム』、大長編から4コマ、と一通りそろっていることには驚かされる。そこで、一の記事としてまとめて

    はてなーがお奨めするいまおもしろい漫画一覧。 - Something Orange
  • 公立では日本唯一の「まんが図書館」に行ってきました

    現代では世界中に多くの図書館がありますが、漫画を専門に扱う日唯一の公立まんが図書館が広島に存在するということで行ってみました。 公立の図書館ということで、歴史的な古い資料ばかり扱っているのだろうかと思う人もいるかもしれませんが、単行の新刊から最新の漫画雑誌まで揃えられているものすごい図書館でした。 詳細は以下から。 大きな地図で見る 広島市まんが図書館の外観 名前もそのままズバリまんが図書館。利用料は当然無料です 外から見える展示スペースには映画やドラマ、アニメになった原作漫画が特集されていました まんが図書館のマスコットキャラクター「マッピー」 手続きをすれば、図書館の外にある公園でも漫画を読むことができるそうです 漫画が置いてあるのは建物の2階。 普通の図書館のような感じで漫画が並べられています 人気漫画ランキングとも言える予約の多い漫画リスト。ゆずってくれる人を募集しています 葛

    公立では日本唯一の「まんが図書館」に行ってきました
    nano_001
    nano_001 2008/11/14
  • 2ch Books Home

    Information このサイトの趣旨2ちゃんねるで推薦されたコンピュータ関連書籍の紹介。初めての方へRead Meをご覧下さい。

    nano_001
    nano_001 2008/09/04
    2ちゃんねるで推薦されたコンピュータ関連書籍の紹介。
  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
  • なかなか見つからない読みたい本を検索したり、本を管理するウェブサービスまとめ - 心揺々として戸惑ひ易く

    稀覯書(希少な古書籍)を古書肆(古屋)やネットオークションで探し回ったり、在庫僅少の新刊書籍をオンライン書店で検索したり。買った後に山積みになったを何とか管理しようとして書架(棚)を整理したり。三度の飯より読書や書肆めぐりが好きで、活字中毒/の虫/書痴/書狂/愛書家/書物崇拝狂/Bibliophilia/ビブロフィリア/bibliophile/ビブリオファイルの自分が役に立ったウェブサービスをまとめてみた。「Amazon ほしい物リスト」*1しか知らなかった人は是非試して欲しい。 STEP1 まずは読みたいのテーマから類書を探す(またはQ&Aサイトで質問して探す) ■連想検索 想−IMAGINE Book Search *2 古書データベース(連想検索/キーワード一致検索) - BOOK TOWNじんぼう ■Q&Aサイト(knowledge community)のメタ検索 あの

  • 1