2010年6月26日のブックマーク (9件)

  • スーパーカーと完全コラボするスーパーヨット

    水上でも陸上でもスーパー! スウェーデン生まれの「Strand Craft 122」は、世界でも稀に見る超豪華仕様のヨットですよ。男心をトコトンくすぐってくれそうですかね。 まずはスーパーヨットの愛称にふさわしく、海の上をロールス・ロイス製のツインエンジンと追加のブースターエンジンのコンビネーションで快速ジェット航行してくれます。なんかいかにも速そうなデザインの船体ですよね~ でも、当の驚きは、その中から飛び出してくる秘密にあります。まずは続きからご覧くださいね。 Strand Craft 122のスゴいのは、まさにこのスーパージェットのためだけに作られる特製スーパーカーもセットされていることです。880馬力のツインターボV12エンジンを装備した、オシャレにヨットともマッチするデザインのスーパーカーは、渋く船内のガレージスペースへと収まっちゃいますよ! 当然ながら、その高速性能のみならず

    スーパーカーと完全コラボするスーパーヨット
    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
  • ソフトバンク孫正義社長による「新30年ビジョン」書き起こし Part1 | kokumai.jpツイッター総研

    日6月25日、ソフトバンクの孫正義社長による「ソフトバンク新30年ビジョン発表会」が行われました。素晴らしい内容だと思いますので、ぜひ多くの人に読んでいただきたく、その全文を書き起こしました。 USTREAM動画のアーカイブ(録画)はこちら ソフトバンク 新30年ビジョン発表会 続きを読む前に応援クリックお願いします! この新30年ビジョンをつくるために、1年間かけて、ソフトバンクグループの全社員、2万人が真剣に議論して、全員が自分の意見を出しました。 そして多くのツイッターのユーザーからも、いろんな英知をいただきました。 それを今回まとめて、私が代表して新30年ビジョンというかたちで話をさせていただきます。 この30年ビジョン。 どんな会社にしたいか。 どういう想いで事業を行って生きたいのか。 それが30年ビジョンの中にはいっております。 3つのパートにわかれています。 1つ目のパート

  • AR三兄弟・川田十夢に聞く!ARの可能性と本質、これから目指すもの - はてなニュース

    AR(拡張現実)技術を使ったユニークなパフォーマンスで、時にはアイドルを時にはTV番組を拡張する、AR三兄弟というユニットをご存じでしょうか。「東のエデン」や「ノイタミナ」「鉄男」「スマイレージ」といった題材を、オリジナリティあふれる手法でPRしてきた、いま最も注目を浴びている”兄弟”です。 今日は、TVCMや雑誌、Webなど、さまざまなメディアで話題になっているAR三兄弟長男・川田十夢さんに、今までの活動とこれからのビジョンについて語っていただきました。 ■それぞれに作家性を感じた ――まずは、AR三兄弟の活動内容や各自の役割を教えてください 川田 クライアントからアピールしたいものや場所といったお題をもらってから、設計・デザインをして、そこにARをちょこちょこいれて拡張しています。今もらっているお題は、ラジオや新聞、芸能界、お笑い、恐怖とか。僕は、マスメディアと呼ばれるものや人を素材と

    AR三兄弟・川田十夢に聞く!ARの可能性と本質、これから目指すもの - はてなニュース
    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
  • 食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない - NATROMのブログ

    の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない(シリーズ 地球と人間の環境を考える11) 松永和紀の新刊。ちなみに、和紀は、「かずのり」ではなく、「わき」と読む。書のサブタイトルは『「気分のエコ」にはだまされない』。「気分のエコ」については、具体例を出すのがいいだろう。地産地消、つまり地域で取れた品をその地域で消費することは「エコ」であると、一般的には考えれられている。確かに、遠くの外国から輸入するのと比較して、地産地消では品を輸送するための燃料は少なくて済みそうだ。しかし、以下に引用する事例は、まったく「エコ」にはなっていない。 たとえば、ある中国地方の団体が、地産地消活動の一環として、地元産のコメをレトルトパックのご飯にして売ることにした。だが、ご飯のレトルトパックは地元産業では作れないため、関東地方の企業にわざわざ地元のコメを持ってゆき加工したそうだ。「地産地消」の名目で、コ

    食の安全と環境−「気分のエコ」にはだまされない - NATROMのブログ
    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
    てーか、それって地産地消なんだ・・・・。
  • X

    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
    「年金の15%削減、司法当局者向け年金の再設定の2項目について違憲判決を下したと述べた。一方、公務員の給与カットについては違憲と判断しなかった」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
    「日本のいわゆる「人口ボーナス」(一般には総人口に占める15~64歳の労働人口の比率と定義される)は1990年代初めのバブル崩壊以降低下」
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
    うーん・・・・
  • セブン&アイ株主総会で経営陣とオーナーが激突!? 批判本の内容は事実無根と一蹴

    これまで、セブン-イレブン部による、不当な加盟店の扱いを批判してきた筆者だが(参照記事)、そんな筆者にとって看過できないことが5月27日に開催された、セブン-イレブン、イトーヨーカ堂などをグループ内に収めるセブン&アイ・ホールディングスの株主総会で起きたので報告させていただきたい。 同総会参加者の中には、「この日のために自社株を買った」というコンビニ加盟店ユニオン(部の事業改善を望む加盟店オーナー団体)のメンバーもいた。コンビニ加盟店ユニオンは現在、岡山県労働委員会に労働組合としての認定を申請中だが、まだ正式な認定は得ていない。過去にプロ野球選手会など、個人事業主の労働組合が労働組合法適応対象として認定され、団体交渉権を保有するに至ったことはあるが、審査には時間がかかるようだ。そのため、株主という立場で、経営陣に事業改善を交渉する加盟店オーナーは過去にも存在した。 株主総会の壇上に現れ

    セブン&アイ株主総会で経営陣とオーナーが激突!? 批判本の内容は事実無根と一蹴
    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
    鈴木さんの考え方自体は正しいと思うけど、本部と加盟店のインセンティブが相反してる。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    nanoha3
    nanoha3 2010/06/26
    「退場」って嫌な言い方だなー 退場じゃなくて離別とかが良いかも。株式市場でのデメリットが大きいならMBOが正しい。近所のスーパはオオゼキ>東急>西友>マルエツ>ハナマサ>セキゼンの順で良いかな@三茶。