2017年1月19日のブックマーク (11件)

  • シドニーのボンダイ地区 グルメ紀行 - WSJ

    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
  • 一家団らんのイラスト(スマートフォン・無表情)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    一家団らんのイラスト(スマートフォン・無表情)
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
    やべぇ・・・
  • なぜ電子出版は軽視されるのか

    出版業界の苦境が続いている。出版科学研究所によると、2015年の紙の出版物販売額は前年比5.3%減の1兆5220億円。書籍は健闘しているが、下げ止まらないのが雑誌だ。16年はさらにコミックも不調で、15年の数字を下回ると見られている。 長引く出版不況により業界は揺れている。3月にはコミックに強いことで知られた出版取次中堅の太洋社が自己破産。専門誌で知られてきた中小出版社の倒産も続いた。講談社による一迅社子会社化も大きなニュースとなった。ピーク時には25万部を超えていた人気雑誌「AneCan」(小学館)も、部数減により休刊を決めた。 書店もあおりを受けている。太洋社倒産の影響で芳林堂書店が自己破産。11月には岩波ブックセンターを経営する信山社が破産手続きを決定した。 帝国データバンクによると、出版関連業者の損益動向はほぼ半々だが、売上高規模が大きい企業は増益の占める割合が大きくなり、小さい企

    なぜ電子出版は軽視されるのか
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
    取次に卸した時点で売上立てられるのがわけわからん。ぐるぐるできちゃうじゃん。
  • 「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース

    活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間にも、問題視する声は少なくないようです。忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。(朝日新聞編集委員・中小路徹) 【マンガ】「死ぬくらいなら辞めればいい」が、なぜできないのか? ネットで共感呼んだツイッター漫画 「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。外に誘っても「疲れているから家でべたい」と断られる。父親は立ち上がりました。 40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでした」と振り返ります

    「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 (withnews) - Yahoo!ニュース
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
  • EU離脱劇で図に乗るブリカス「モノの移動は自由にしたいけど人の移動は制限したい」 : 市況かぶ全力2階建

    ジンゾウコワースの小林製薬、疑わしい死者が5人から76人に膨らむ一方で94人の遺族から紅麹サプリを飲んでないけど死んだと凸られる

    EU離脱劇で図に乗るブリカス「モノの移動は自由にしたいけど人の移動は制限したい」 : 市況かぶ全力2階建
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
    wwwwwwwww
  • 成層圏をレンズ化して敵の対空レーザーを反射させ撃退する恐るべき軍事技術「Atmospheric Lens」

    アメリカ軍が実用化間近まできているレーザー砲は、近い将来に必須の軍事技術となる可能性があります。他方でレーザーを攻撃用途ではなく利用する方法も生み出されており、レーザーを使って成層圏をイオン化してレンズ膜を作ることで、敵地を偵察したり敵の攻撃を迎撃したりする技術Atmospheric Lens」が提案されています。 Atmospheric Lensがどのような軍事技術なのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Future concepts from BAE Systems: Atmospheric Lens - YouTube 地上を監視するコクピットの様子。 地球を周回する偵察機のようです。 偵察しようとしているのは敵の拠点。 ズームするにも限度があります。 敵地を詳しく観察するために機体底面からレンズが現れました。 レンズはレーザーを発射。 なんと、成層圏の気体をプラズマ化

    成層圏をレンズ化して敵の対空レーザーを反射させ撃退する恐るべき軍事技術「Atmospheric Lens」
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
  • サーヴェロ P5X Y字型フレームを採用した意欲的トライアスロンマシン - 新製品情報2017

    サーヴェロより、ロングディスタンス向けの新型トライアスロンバイク「P5X」が登場した。トライアスリートの声に応え、ストレージ容量を増やしつつ、シートチューブとシートステーを取り払ったY字型デザインのフレーム設計などによって空力性能を高めた意欲的な1台を紹介する。 サーヴェロ P5X (c)東商会 毎年10月、アメリカ・ハワイ島はコナを舞台に開催されるアイアンマン世界選手権大会。世界各地で開催される予選を通過した猛者のみが出場できるトライアスロン界の最高峰イベントの1つである。各パートの距離はスイムが3.86km、バイクが180.25km、ランが42.195km。いずれも過酷を極めるが、コナにおいては「バイクパートが特にハード」という声がよく聞かれる。 コナの180.25kmは、海と山からの風に影響されやすく、もちろんドラフティングも禁止。アスリート自身は言うまでもないが、バイクのエアロ性能

    サーヴェロ P5X Y字型フレームを採用した意欲的トライアスロンマシン - 新製品情報2017
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
  • 【CERVELO】P5X & P5 インプレッション【ファンライド】

    2012年のP5のリリースからおよそ4年、ロングディスタンストライアスロンをターゲットとした、トライアスロンバイク、P5Xが発表された。そのフォルムは2000年に施行されたUCIレギュレーション前のタイムトライアルバイクを彷彿させる自由度の高いデザインとなり、見る人すべての好奇心を刺激し、引き込む魅力溢れるものとなった。 P5X まさしく空力を重視した設計のフレームワークはダイヤモンドフレーム形状を捨て、シートチューブとバックステーを排した、かつてトレックやレモンなどでみられたV型フレームとなる。さらにカムテールチューブを組み合わせたチューブ形状はダイナミックでボリュームがある。カウル部分はストレージボックスを兼ね、BENTO BOXはヘッド周りの空力特性を最適化する形状だ。またディスクブレーキを搭載しているのも新しい。横風の影響は受けやすくなるが、コントロール性の高さや、天候に左右させな

    【CERVELO】P5X & P5 インプレッション【ファンライド】
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
  • 「ニコニコは自らテレビより下だと認めてしまった」 元2ch管理人ひろゆきが現在のドワンゴを痛烈批判

    インターネット老人会10連ガチャ」等のワードで話題。「ニコニコ動画(Re:仮)」を見た投稿者や視聴者の反応まとめ 思想家・東浩紀、メディアアクティビスト・津田大介、ドワンゴ取締役・夏野剛、そして途中参加した元・2ch管理人・ひろゆきの4者による年忘れトーク企画、『ゆく年逝ってよし@増上寺 年越しの瞬間まで言いたい事を言う生放送』。 4人のトークは、ユーザーから寄せられた「ひろゆきテレビ出演するようになったのはなぜ?」という話題から、昨年末にネットを騒がせたNHKドキュメンタリー『終わらない人 宮﨑駿』に関する炎上騒動の話題へとテーマを移し展開していった。 出演者、右から東浩紀、夏野剛、津田大介、ひろゆき(西村博之)。―関連記事― ・「あいつが儲かるなら俺も儲かるはず」仮想通貨ブームは“日人の習慣”によって巻き起こった? 【話者: 津田大介×東浩紀×夏野剛】 ・ネットはバカと暇人のもの

    「ニコニコは自らテレビより下だと認めてしまった」 元2ch管理人ひろゆきが現在のドワンゴを痛烈批判
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
    東の金魚のフンっぷりがすごいんだがなんなの・・・・
  • 医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ

    2017 - 01 - 18 医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます コラム・エッセイ・思ったこと 自己紹介・私について 読者になる list Tweet 医者って上から目線で偉そうな人が多いですよね。 タメ口かつ上から口調な医師ばかりで不快な思いばかりしてきました。 そもそも病院が民間と比べるとサービスが出来ていない、つまりどこか上からなんですよね。 そんなこんなで今回は医者と喧嘩した話です。 診察料をバックレ 下痢がひどいので病院に行きました。 女性医師でした。 30代後半か40代前半くらいでしょうか。 私「下痢が酷いです。これでは仕事も厳しいです。下痢を止める薬をもらえませんか」 女医師「下痢止めはむしろ体に悪いからダメだよ」 私「そんなことはわかっていますが仕事中に何度も何度もトイレに行くわけにもいきません。現実的に社会生活ができないです。だから薬をもらませんか。」 女医

    医者と喧嘩した話・・・医師の倒し方教えます - きよねこ
    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19
    病院向いてないから行かない方が良い
  • 株式会社エイジ|AGE Inc.

    nanoha3
    nanoha3 2017/01/19