タグ

2015年9月1日のブックマーク (2件)

  • Shift_JIS、CP932、MS932、Windows-31J(文字コード関連) | 読み物 | ウナのIT資格一問一答

    Windows標準の文字コードはShift_JISではなく、Windows-31Jです。 それらの違いやCP932、MS932といった用語もあわせて整理してみましょう。 まずはShift_JIS。 これは日語の文字集合を符号化する文字符号化方式のうちの一つです。 Microsoftにより、MS-DOSの標準日語コードとして採用され、CP932という管理番号を与えられるとともに独自の拡張が行われました。 MicrosoftはこのCP932を独自に拡張することを、OEMメーカー(MS-DOSを搭載したパソコンを販売するメーカー)に許していたため、各OEMメーカーごとに異なる拡張が行われました。 その後、MicrosoftWindows3.1の日語版を出すにあたり、OEMメーカーにCP932の独自拡張を許すという方針を撤回し、当時、日のパソコン市場で特に大きなシェアを持っていたIBMと

  • [覚書]vimでsjisのファイルを開いたら文字化け。対処法は?

    vi(ホントはvim)でうっかり(古き良き時代の)sjisファイルを開いて文字化けして困惑。 程よく自分向けにチューニングを施されたLinux環境ならsjisファイルも素直に開けるが、インストールしたばかりの真新しいLinux環境に、まして日人専用でもない代物に、かような緻密さを要求するというのは恥ずかしい。それに時代の潮流はasciiの亡霊^H^H^H^H^H ^H^H^Hutf-8だし。 それに出先とか他人様の環境で~/.vimrcを弄くるなんてちょっと無能すぎるとか、いつも使うファイルはeucとutf-8でsjisやらは稀とか、文字コード認識がいつもうまく機能するとは限らないとか等など、一時的な文字コードの指定法を知っとくと役に立つ。 なーんて下らない話は置いておいて、次の通り。 vi(vim)でファイルを開いて、文字化けしているところで次を打つ。exコマンドだわね :set fi

    [覚書]vimでsjisのファイルを開いたら文字化け。対処法は?
    nantan
    nantan 2015/09/01