タグ

ブックマーク / jialu.hatenadiary.org (1)

  • ラッチ(Latch)とOracleデータベース - /* Grid Thinking */

    ラッチは、もともと家のドアなどにかけるチェーンのことで、 Oracleではシステム・グローバル領域(SGA)のメモリー構造を保護するためにOracleで使用される下位レベルの内部ロックです。 サーバー・プロセス やバックグラウンド・プロセスは、SGAで操作を行う際に、メモリー情報が変更されないように 非常に短い間(1秒もない)、ラッチを獲得します。複数のプロセスがラッチ を獲得しようとすると競合がおき、待機が発生します。 ラッチの目的は、同時に資源にアクセスすることで壊しあいや不整合を防ぐもので、アクセスをシリアライズします。 目的はロックと同じですが、ユーザーに見せるのがロック、ユーザーに見せないのがラッチです。 一般的にラッチには、共有モードと排他モードがあるようです。共有モード同士は読み取りを許し、 相手が排他モードだったら読み取りは許されないです これも、可能なら並行度を上げるため

    ラッチ(Latch)とOracleデータベース - /* Grid Thinking */
    nantan
    nantan 2009/05/27
    ラッチ?
  • 1