タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとJavascriptとMacに関するnantanのブックマーク (2)

  • 知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita

    知ってる人には今更と思いますが、今まで知らなかったのでメモメモ。 AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能だそうです。 JXAとも呼ばれています。宇宙航空研究開発機構とは無関係です。 (追記:JXAは公式の略称です →Introduction to JavaScript for Automation Release Notes) 詳しくは Appleの公式ドキュメント か、「参考」にあるリンクへどうぞ。 もう一つ記事を書いたのでこちらもよかったらどぞ。 Macのキーボード入力、マウスクリックをJavaScriptで (JXA) Script Editorで使う方法 まずScript Editorを使う方法を説明します。 好きなテキストエディタを使いたい場合は飛ばしてください。 (でも「用語説明」の表示の仕方は覚えておいて

    知らないうちにMacがシステム標準でJavaScriptで操作できるようになってた (JXA) - Qiita
  • TF サイト構築用モードセット

    上山大輔さん作のMac用高機能テキストエディタ mi用のモードの無料セットです。 XHTML + CSS + JavaScript(DOM)でサイト作っているひと用。オマケでXMLとXSLのモードもあります。 基的にUTF-8、LF、XHTML1.1で作ることを想定しています。特にXHTMLでないHTML4.0などを書くのは、ちょい面倒なので、他の人が作ったモードを使った方がイイかもしれません。 非推奨系タグは真っ赤に表示されるので、非常にかっこわるく目立ちます。 以下、主要な機能のみを紹介します。一部旧MacOSでは動かなかったりしますが、そんなもんだと思って使って下さい。 ダウンロード TFXHTMLformi.zip (840Kbytes) インストール とりあえずmiを開いて、メニュー[オプション]-[モード設定フォルダを開く]でフォルダを開き、そのフォルダにreadme.htm

    nantan
    nantan 2009/05/06
    miのモード追加
  • 1