タグ

2019年3月8日のブックマーク (4件)

  • 分娩中に理性が飛ぶって本当でした…。夫に暴言、ウ〇チ連呼の出産体験記 by きのかんち - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    出産中、私は痛さにうめき声をあげるものだと思っていたのですが、痛さのあまり我を忘れて色々口走ってしまう方の体験談を目にしました。 出産を間近に控えていた私には興味深くとても面白く読ませてもらっていたのですが、THE人見知りな私はきっと静かに(声を出してもうめく位)産むだろうなぁと思っていたのです。 前回のエピソード:麻酔なしで、おまたを切る!? 何よりも怖かった「会陰切開」の実際と想定外だった痛み そして、いざ出産当日…。 普段なら、感謝する夫のこの「安産のお守りをつける」という行動。 今の私が見ても、なんとも微笑ましいと思います。 が、しかし。 お守りよりも、先生や助産師さんを呼ぶことが先だろうがーー!! とうっかり夫に怒りをぶつけてしまいました! もう、いきみ逃しが辛くてしょうがなかったのですね。切羽詰まってたのです。あの時の夫よごめん…! いざ産むことになったら、急に不安が押し寄せて

    分娩中に理性が飛ぶって本当でした…。夫に暴言、ウ〇チ連呼の出産体験記 by きのかんち - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    nao09260926
    nao09260926 2019/03/08
    わかりみが深い
  • 23時になっても寝ないこともあった我が子。児童館で相談してみたら… by きのかんち - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは!きのかんちです。 長女が1歳半くらいの頃でしょうか、「昼寝のタイミング」に悩んでいました。 昼寝をすると、夜遅くまで寝てくれなくなってきたのです。 23時を過ぎても起きてていいことなんてない! 当時、初めての育児で少し神経質だった私は、早寝早起きをさせたくて必死でした。 そこで、児童館の先生や市の育児相談相談をしてみることにしたのです。 聞く人聞く人みんな、15時までに起こすように勧めてくれました。 (そのころ長女は大体13時過ぎから15時半くらいまでお昼寝していました) 原因と解決方法がわかり、さっそく実践! 毎日のように散歩や児童館で遊びまくっていたので、体力は使っているはず。 残るは15時までに起こすだけです。 ロボットのように時間通りにキッチリといかないのが人間。 ましてやまだ1歳半の子どもです。 アドバイス通りにすぐできたら、誰も悩んだりしないのです…!(涙) 眠い

    23時になっても寝ないこともあった我が子。児童館で相談してみたら… by きのかんち - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    nao09260926
    nao09260926 2019/03/08
    ホント子供って難易度高い
  • Articles - Blue Spices

    Lost password? Remember Me Log in Email address  * A password will be sent to your email address. Your personal data will be used to support your experience throughout this website, to manage access to your account, and for other purposes described in our privacy policy.

  • 恋と仕事なくても生きられる 女性向け漫画が描く多様性:朝日新聞デジタル

    恋や仕事を多く描いてきた女性向けの漫画に、新たな潮流が生まれている。結婚制度への疑問やジェンダー、女性の生き方など幅広い社会問題を取り込み、多様性が花開いている。ステレオタイプから女性を解放しているとも言えそうだ。 「夫は今夜、恋人と過ごしてる」 旅行や外に一緒に出かける仲良し夫婦だけれど、セックスレス。そして夫は公認で「婚外恋愛」をしている――。月刊誌モーニング・ツーで連載中の「11(いい)22(ふうふ)」は公認不倫を題材に「恋愛結婚は両立するか」を問い直す意欲作だ。 作者の渡辺ペコさんは「恋愛結婚に幻想を持つのではなく、個人としてどう折り合いをつけていけるのかを考えた。私も少女漫画が大好きで模写もたくさんしたが、『ロマンスで終息』にはついていけないな、という気持ちもあった」と話す。 近年目立つのは、こうした結婚制度や男女の不平等を問う作品だ。海野つなみ作「逃げるは恥だが役に立つ

    恋と仕事なくても生きられる 女性向け漫画が描く多様性:朝日新聞デジタル
    nao09260926
    nao09260926 2019/03/08
    じゃあ何が必要なの