タグ

2005年10月8日のブックマーク (5件)

  • benli: 「モナーはみんなのもの」ではない。

    仮に「モナー」に著作物性があるとしてその著作権はどうなっているのでしょうか。 如何なる図柄も「自然発生」はしませんから、「モナー」の図柄にも必ず「著作者」がいます(以下、「モナー」の著作者をXといいます。)。 私は2ちゃんねるに投稿することはないので投稿時にどのような表示が掲載されるのか存じ上げないのですが、2ちゃんねるに投稿するにあたってその投稿内容の著作権をひろゆきさんに譲渡する意思(自分のブログ等を含めて他の場所に同じ内容を掲載する場合にはひろゆきさんの許諾を得なければならないという事態を甘受する意思をも含む。)があったとは通常考えにくいですから、このときのXさんの合理的な意思は、2ちゃんねるという掲示板において「モナー」を自動公衆送信(及び送信可能化)することについての非独占的な利用許諾、あるいはそれに加えて「モナー」を用いた書籍等の商品を製作し、販売することについての非独占的な利

    naohaq
    naohaq 2005/10/08
    身も蓋もないなぁ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    naohaq
    naohaq 2005/10/08
  • 経産省が「特許がイノベーションを阻害する事例」を調査し公表,特許法の準則を整備へ

    「経済産業省では『ソフトウェアの法的保護とイノベーションの促進に関する研究会』で,特許権の行使がイノベーションを阻害する事例を調査している。調査結果を踏まえ,権利の濫用を防ぐため特許法の準則を整備する」---経済産業省 商務情報政策局情報経済課係長の紀田馨氏は,10月7日に行われたイベントOpen Source Way 2005の講演で特許に関する政策方針を明らかにした。 「ソフトウェアの法的保護とイノベーションの促進に関する研究会」は,2005年6月に発足。委員長は学習院大学 法学部教授 野村豊弘委員長氏で,東京大学 大学院法学政治学研究科教授 中山信弘氏,中央大学 理工学研究所 教授 今野浩氏,富士通株式会社 法務・知的財産権部長 加藤幹之氏,東芝 知的財産部知的財産権法担当部長 光主清範氏,ソニー 業務執行役員上席常務知的財産担当 中村嘉秀氏,弁護士 椙山敬士氏らが委員となっている

    経産省が「特許がイノベーションを阻害する事例」を調査し公表,特許法の準則を整備へ
  • 街で見かけた気になる物

    ドラえもん人形 娘が通っている歯医者にはドラえもんの人形が置いてあります。 しかし、そのドラえもんは・・・ 先生曰く「小さい子に歯磨き方法を教えるために作ったが、怖がる子が多い」そうです。 確かにちょっと不気味だなぁ。 # 奥さんがケータイで撮ってきたので、画像が小さくてすみません。 [戻る] [トップページへ]

    naohaq
    naohaq 2005/10/08
  • 2ちゃんねらーはなぜ「2ちゃんねらー」と呼ばれるのを嫌うのだろうか - シナトラ千代子

    そこでは人間関係がすべて並行していて、立場に違いはない。 同じ台上にずらっと並んでいるようなもので、上下がない。 属性や素性や素質をあれこれ言われることもない。 ゆえに「彼ら」は匿名掲示板を、2ちゃんねるを選ぶわけです。 2ちゃんねるにいるひとたちというのは個々のつながりを求めているわけではありません。そもそも匿名同士なので求めようがない。 スター・ウォーズのクローン兵がたくさん集まって、歩きまわりながらがやがや話しているところを想像してみてください。 外見からではだれがだれやら判断ができない。みな好き勝手に移動してはしゃべっているので、ほんとに見分けがつかない。なかにはクローンコマンダーみたいなの*1もいるけど、ほぼ同一の格好。 個体識別ができないので、コミュニティも生じにくい。 「場」というもの ではクローン兵たちが集まったときにはなにも生じないのか、というとそうではなくて、集団として

    2ちゃんねらーはなぜ「2ちゃんねらー」と呼ばれるのを嫌うのだろうか - シナトラ千代子
    naohaq
    naohaq 2005/10/08