タグ

2007年2月21日のブックマーク (4件)

  • 【危険】上海市民交通バトル (Aug-2006) HOT Shanghai traffic

    信号機の設置された交差点ですが、二輪車に対しては全くと言っていいほど無力です。 監視員のいない交差点なんて何処も似たり寄ったりです。 2005.8.16 上海市内にて #上海 #中国 #信号無視 #交通 #世界の交通事情

    【危険】上海市民交通バトル (Aug-2006) HOT Shanghai traffic
    naohaq
    naohaq 2007/02/21
    信号機の意味ねぇぇぇぇ!!(笑)
  • YouTube - ウゴウゴルーガ しかとスペシャル

    しかとスペシャル

    naohaq
    naohaq 2007/02/21
    これはいい!
  • 失言と私の関係 - 真 もわ爛漫

    質問したときには前後に必ず動悸が伴う。 私は元々対話が得意な人間ではない。遥か昔、私が小学生だった頃から、人と会話していて相手に適切な言葉を述べるのは苦手だった。姉に毎度毎度やりこめられて、数分後に「あー、こう言えば良かったのか」と後悔したことを今でも覚えている。人に誤解を与える表現を使うのはいつものことだ。今でも口頭で何か高度な議論をするというのは苦手科目の一つである。 ここで書かれている内容を口頭で説明せよと言われても、私は多分半分も適切に述べられない。あるとき私に「直接言ってよ」と要望してきた人がいる。それが私にとってもっとも苛酷なことを要求しているということは全く理解されない。 私にとっては、口頭による即興の説明は非常に困難な事業である。故に文章にして著すという必要が生じる。文章にする過程で、中傷表現を取り除き、特定の人間に対する単なる印象を一般的に適当と言える考えにまで育て、不穏

    失言と私の関係 - 真 もわ爛漫
    naohaq
    naohaq 2007/02/21
    『特定の人間に対する単なる印象を一般的に適当と言える考えにまで育て』それって結果的に、反論不能な方法で相手をやりこめてるのと変わらないんじゃないかと俺は思うんだけど。
  • 言葉が少ないということは幸せということかもしれない - 真 もわ爛漫

    どんな理屈も、その個人が自分の人生が生きるに値するかどうかを判断するための材料となるしかない。 「OK、ここは生きの一手だ」 と判定するに足れば、それなりに理屈が通らなくても良い。生きるに値しないという結論が出る理屈は、生きるという観点からは当然に価値が低い。その人の思考がシンプルか複雑かという差異は、このくらいのレベルの思考ではあまり重要な意味を持たないように見える。それでいーんである。 「良い人生です。生きましょう」 幸せを感じる理由は何にあってもよい。国益でもかまわないだろうし、多少の反社会的な思想でも良い。まぁ、社会に生きる以上は反社会的行動は何らかの制裁をらうのであるが。 言葉少なであっても、それでいて生きるに値すると判定された人生ならばそれでよいのだ。 逆に、言葉が多くなる人々の中には、語らねば生きるに値する基準まで達せないという危機感から理屈を口にする人も少なくない。そのよ

    言葉が少ないということは幸せということかもしれない - 真 もわ爛漫
    naohaq
    naohaq 2007/02/21
    いつにも増して意味がわからんエントリだ(ぉ