タグ

ブックマーク / www.suzukikenichi.com (25)

  • Googleマイビジネスで飲食店のメニューを登録可能に

    [レベル: 中級] Google マイビジネスで、レストランやバーなどの飲店がメニューページの情報をダッシュボードから登録できるようになりました。 ダッシュボードからメニュー登録 メニューページの登録は API を利用すれば昨年12月から可能でした。 しかし、ダッシュボードからも属性としてメニューを登録できるようになりました。 Google マイビジネスのヘルプ記事でアナウンスされています(日語ページは、この記事を書いている時点ではまだ更新が入っていません。) 【UPDATE】 日語ヘルプも更新されました。

    Googleマイビジネスで飲食店のメニューを登録可能に
  • Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?

    [レベル: 中級] Googleは、Mobile First Index(モバイル ファースト インデックス)の導入を正式にアナウンスしました。 Mobile-first Indexing モバイル ファースト インデックスに向けて モバイル ファースト インデックスでは、PC向けページではなく、モバイル向けページの評価に主に基づいてランキングが決定されます。 Gary Illyes(ゲイリー・イリェーシュ)氏が米ラスベガスで10月に開催されたPubCon Las Vegas 2016で発表していたGoogle検索の仕様変更です。 正式な実施時期はまだ決まっていません。 今後数か月にわたり小規模な実験を行ったうえでの判断になるとのことです。 評価対象がPC向けページからモバイル向けページへ 詳細は公式アナウウンスを読んでいただくとして、概要としてはモバイル ファースト インデックス(以下、

    Google、モバイルファーストインデックスの導入予定を正式発表。スマホ向けページを検索の評価対象に。SEOへの影響は?
  • Google、モバイルフレンドリーアップデート第2弾の実施を完了

    [レベル: 初・中・上級] Googleは、モバイルフレンドリーアップデートの影響力を強化したアルゴリズム更新の実施を完了しました。 John Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、Twitterで昨日アナウンスしました。 FYI The mobile changes mentioned here are now fully rolled out. https://t.co/fTB3ia6LJ2 — John Mueller (@JohnMu) 2016年5月12日 モバイルフレンドリーアップデート第2弾のあらまし ミューラー氏のアナウンスのいきさつを簡単におさらいしましょう。 Googleは、スマートフォンに対応していないウェブページのランキングを下げるアルゴリズム更新を2015年4月に実施しました。 いわゆる、モバイルフレンドリーアップデートです。 Googleは、このモバイルフレ

    Google、モバイルフレンドリーアップデート第2弾の実施を完了
    naohiro518
    naohiro518 2016/05/13
    Google、モバイルフレンドリーアップデート第2弾の実施を完了 | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • ページの表示速度はレンダリングとクローリングの2つの側面でSEOに関係する

    [レベル: 中級] サーバースピード、言い換えればページの表示速度が検索に与える影響について、GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が英語版のオフィスアワーで参加者からの質問に回答しました。 レンダリングにかかる時間とクロールにかかる時間の2つの側面から、表示速度による影響をミューラー氏は説明しています。 サーバースピードというものを見るときには、2つの側面があると思う。 1つの側面は、ブラウザで認識される時間だ。つまり、レンダリングにかかる時間だ。 これは、たしかにランキング要因になっている。といっても、おそらく大きな影響力はない。通常は、当に遅いサイトと一般的な速度のサイトを差別化しようとするくらいのものだ。 よって、数ミリ秒単位で高速化しても検索結果には何も影響しないだろう。 しかし、サイトを速くすればするほど、ユーザーの滞在時間が伸びたり、サイトでより多く

    ページの表示速度はレンダリングとクローリングの2つの側面でSEOに関係する
    naohiro518
    naohiro518 2016/04/12
    ページの表示速度はレンダリングとクローリングの2つの側面でSEOに関係する | 海外SEO情報ブログ
  • ローカル検索で上位表示する方法をGoogleが公開 ―― ビジネス情報・関連性・距離・知名度

    [レベル: 初〜中級] Googleは、ローカル検索での検索順位を上げるための改善策を説明したヘルプ記事を更新しました。 次の2つについて説明しています。 Googleマイビジネスの登録情報 ローカル検索のランキング要因 Googleマイビジネスの情報登録 このセクションは新しく追加されました。 Google マイビジネスの管理画面に最新のビジネス情報を入力すると、ローカル検索結果の掲載順位が改善し、Google 検索や Google マップで効果的にビジネスを宣伝できます。 より多くの情報を最新の状態でGoogleマイビジネスに登録することをまず推奨しています。 こうすることで、ローカル検索結果での表示機会を増やすことができます。 具体的な施策として5項目を挙げています。 詳細なデータを入力 ビジネスのオーナー確認 営業時間の情報を正確に保つ クチコミの管理と返信 写真を追加 より多くの

    ローカル検索で上位表示する方法をGoogleが公開 ―― ビジネス情報・関連性・距離・知名度
    naohiro518
    naohiro518 2016/04/06
    ローカル検索で上位表示する方法をGoogleが公開 ―― ビジネス情報・関連性・距離・知名度 | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • Googleモバイル検索のAMPカルーセルに掲載させるために必要な構造化データ/schema.org

    [レベル: 上級] Googleは、AMPに対応した記事コンテンツに必要な構造化データの仕様を、AMP検索の導入にあわせてデベロッパー向けサイトで公開しました。 この仕様に従ってschema.orgを記述すると、モバイル検索結果に出てくるトップニュース枠のカルーセルの中にAMP対応した記事コンテンツを含めることができます。 記事向けのリッチスニペットとほぼ同じ 昨年の12月に、Googleは記事コンテンツ向けリッチスニペットの構造化データの仕様を公開していました。 AMPには一言も触れていはいなかったものの、実質的には、AMP対応する際に必要なschema.orgを説明していました。 しかし今回公開した仕様は、明確に、AMP対応に必要なschema.orgになっています。 とはいえ、記事コンテンツ向けのリッチスニペットの仕様と内容はほぼ同じです(主な違いは後述)。 3つのschema.or

    Googleモバイル検索のAMPカルーセルに掲載させるために必要な構造化データ/schema.org
    naohiro518
    naohiro518 2016/03/03
    Googleモバイル検索のAMPカルーセルに掲載させるために必要な構造化データ/schema.org | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • 動画の設置はSEOに有利?ユーザーの役に立ち付加価値コンテンツを追加できるなら

    [レベル: 初級] 動画コンテンツを設置すると検索エンジンの評価が上がるのでしょうか? GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、この質問に対してオフィスアワーでアドバイスしました。 ミューラー氏は動画の設置を推奨 オフィスアワーの参加者が次のように質問します。 ユーザーの役に立ちそうなので商品の動画を商品詳細ページに掲載しようと考えています。 競合サイトこうしたことをやっていません。私のサイトにとってプラスに影響すると思うのですがどうでしょうか? ミューラー氏はこのように答えました。 ユーザーにとって意味があると考えるなら、ぜひやったほうがいい。 そうした動画に対して付け加えられるコンテンツ、たとえばデータシートや仕様書、PDFのように特定の問題について付加的な情報を提供できるコンテンツがあるなら、そうしたものも掲載するといい。どれもあなたのサイトに価値を加えるし

    動画の設置はSEOに有利?ユーザーの役に立ち付加価値コンテンツを追加できるなら
    naohiro518
    naohiro518 2016/03/02
    動画の設置はSEOに有利?ユーザーの役に立ち付加価値コンテンツを追加できるなら | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法

    [レベル: 上級] この記事では、Wordpressブログを手っ取り早くAMP対応させる方法を説明します。 AMP (Accelerated Mobile Pages) に対応したモバイル検索が一般公開されました。 Google Japanの公式ブログで発表されたこともあり、僕たちほどにはSEOと密接にかかわっていない人たちにもニュースになりました。 GoogleがAMPを強く推していることもあり、自分のサイトをAMP対応させてみようかと考えている人も多いのではないでしょうか。 そこで、「“とりあえず”AMP対応して、どんなだか様子を見てみたい」という人のために簡単にできるAMP化を解説することにします。 ただし、Wordpressでサイトを運営していることが条件です。 3つのプラグインを使います。 AMP Facebook Instant Articles & Google AMP Pa

    WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法
    naohiro518
    naohiro518 2016/02/29
    WordPressブログをプラグインを使って30分でAMP化する方法 | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • Google社員がアドバイスする2016年に取り組むべきSEOの秘訣

    [レベル: 初〜中級] GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、2016年に向けてのSEOの秘訣について話しました。 12月15日に開催した英語版オフィスアワーで出た質問に対する回答です。 おぉ、(その質問が)きたねぇ。来年に向けての魔法みたいなSEOの秘訣っていうのは何もないんだ。今開発中の上位表示のmetaタグについては話せない。公開してもまだ機能しないんだ。 だけど概して言えば、AMPとモバイルフレンドリーについてもっといろんなことを私たちから来年は聞くことにおそらくなるだろう。モバイルフレンドリーは私たちがここ数年ずっとやってきたことだ。 モバイルフレンドリーは今でもとても大切なテーマだ。たくさんのサイトが適切にやっていないのを依然として目にする。モバイルフレンドリーがほかよりも大きな変化ではないだろうか。 もちろんモバイルフレンドリー以外にもあるだろう。

    Google社員がアドバイスする2016年に取り組むべきSEOの秘訣
    naohiro518
    naohiro518 2015/12/17
    Google社員がアドバイスする2016年に取り組むべきSEOの秘訣 | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • Google、モバイルフレンドリーアルゴリズムを更新。アプリインストールのインタースティシャルはモバイルフレンドリーではない

    [レベル: 初〜中級] 今年の4月に導入したモバイルフレンドリーアルゴリズムをGoogleは更新しました。 コンテンツの大部分を覆い隠す、アプリのインストールインタースティシャルが、検索結果から移動した際に表示される場合は、そのページをモバイルフレンドリーとはみなされなくなります。 11月1日から実施することを9月に予告していた更新です。 Google+で導入開始をアナウンス Googleウェブマスターの公式アカウントが導入の開始をGoogle+でアナウンスしました。 An update to the mobile-friendly algorithm Starting today, pages with an app install interstitial that hide a significant amount of content on the transition from

    Google、モバイルフレンドリーアルゴリズムを更新。アプリインストールのインタースティシャルはモバイルフレンドリーではない
    naohiro518
    naohiro518 2015/11/04
    Google、モバイルフレンドリーアルゴリズムを更新。アプリインストールのインタースティシャルはモバイルフレンドリーではない | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • クロール頻度を上げてもランキングは上がらない

    [レベル: 初級] たくさんクロールさせても、そのページの評価が上がることはないし検索順位は上がりません。 また、サイトマップの <priority> タグをクロールの重要度を示す要素としてはGoogleはほとんど利用しません。 Googleのジョン・ミューラー氏による説明 6月30日に開催された英語版のウェブマスター向けオフィスアワーでクロールについてのやりとりがありました。 GoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏に参加者の1人が次のように質問します。 50,000ページ以上ある大規模サイトのクロールバジェットをどうやったら増やすことができますか? 現状では、重要なのに定期的にクロールされていないページがあることに気付いています。 サイトマップでは、毎日クロールされるように重要度付けしています。 何かアドバイスはありますか? ミューラー氏は次のように回答します。

    クロール頻度を上げてもランキングは上がらない
    naohiro518
    naohiro518 2015/07/06
    クロール頻度を上げてもランキングは上がらない | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • 低品質ページを大量生産しても検索エンジンの評価は上がらない、高品質コンテンツだけを作る

    [レベル: 初〜中級] たとえば、自動生成でページ数を大量に増やしてもすべてのページがインデックスされることはないし、検索エンジンの評価は上がりません。 コンテンツの品質が高いページだけを作り、反対に、品質が低いページを減らすことが重要です。 ヘルプフォーラムでのQ&A 次のような内容の質問がGoogleのウェブマスター向け公式ヘルプフォーラムに投稿されました。 160万ページ以上あるのに、site:で調べると120万ページしかインデックスされていない。 Search Consoleでも120万だ。 どうしたら全ページをインデックスさせられるか? ミューラー氏からのアドバイスはこうでした。 On the one hand, the site:-query results weren’t meant to be used as a metric — they’re a very rough

    低品質ページを大量生産しても検索エンジンの評価は上がらない、高品質コンテンツだけを作る
    naohiro518
    naohiro518 2015/06/25
    低品質ページを大量生産しても検索エンジンの評価は上がらない、高品質コンテンツだけを作る | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • ブログをモバイル対応した後の変化 −− スマホ対応ラベルと検索トラフィック、モバイルユーザビリティレポートをチェック

    まずモバイル検索でのスマホ対応ラベルの付与状況を見てみます。 目視でのざっくりとした感覚になりますが、個別記事ページに関しては8〜9割くらいにラベルが付いています。 ブログのトップページにスマホ対応ラベルが付くまでには、2日間かかりました。 クロール頻度が著しく低そうな月別アーカイブページには、依然としてラベル無しが目立ちます。 モバイル検索でのクリック数 次は、モバイル検索でのクリック数の変化です。 Google Search Consoleの検索アナリティクスのデータを見てみます。 スマホ対応していなかったことが原因で、モバイルフレンドリーアップデートの実施後にモバイルからの検索トラフィックが僕のブログは半減しました。 「更新」と書かれている縦のラインが、モバイルフレンドリーアップデートGoogleが実施した日です。 こちらは直近のデータです。 グラフの右端を見る限りでは、復活傾向に

    ブログをモバイル対応した後の変化 −− スマホ対応ラベルと検索トラフィック、モバイルユーザビリティレポートをチェック
    naohiro518
    naohiro518 2015/06/01
    ブログをモバイル対応した後の変化 −− スマホ対応ラベルと検索トラフィック、モバイルユーザビリティレポートをチェック | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • Guy Kawasakiに学ぶ、視覚に訴えかけるソーシャルメディアマーケティングの極意 #SMMW15

    [レベル: 初・中・上級] 3月26〜27日に米サンディエゴで開催された、Social Media Marketing World 2015に参加してきました。 この記事では、このカンファレンスでのGuy Kawasaki(ガイ・カワサキ)氏のセッションをレポートします。 Kawasaki氏は、元アップルコンピュータのエバンジェリスト、元モトローラ(Google傘下時)のアドバイザーの経歴を持ちます。 現在は、オーストラリアのスタートアップ企業Canvaのチーフ・エバンジェリストを務めています。 ソーシャルメディアの世界でのKawasaki氏の存在感はまさにトップクラスです。 ツイッターのフォロワー数は1,450万人、Google+のフォロワー数は7,040万人を超えています。 そんな彼自身が実践して結果を出しているノウハウを、セッションでは紹介してくれました。 テーマは、「ビジュアル(視

    Guy Kawasakiに学ぶ、視覚に訴えかけるソーシャルメディアマーケティングの極意 #SMMW15
    naohiro518
    naohiro518 2015/05/13
    Guy Kawasakiに学ぶ、視覚に訴えかけるソーシャルメディアマーケティングの極意 #SMMW15 | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • 📱📲【Google公式】モバイルフレンドリーアップデートは展開完了

    [レベル: 中〜上級] モバイルフレンドリーアップデートの展開が完全に終わったことをGoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏が認めました。 ただし新しいアルゴリズムのもとで再評価されていないページがあるため、検索順位にまだ反映されていないことがありえます。 アップデート展開は完了、再インデックスは未完了 「モバイルフレンドリーアップデートは完全に展開完了したのか?」というTwitterでの質問に対して、イリーズ氏は次のように返答しています。 微妙な質問だね。アルゴリズムは展開した。でもすべてのページがまだ再インデックスされていないから。新しいスコアが付いていない。まだだね。 @rustybrick Tricky question! The algo is rolled out, but not all pages were reindexed yet so they d

    📱📲【Google公式】モバイルフレンドリーアップデートは展開完了
    naohiro518
    naohiro518 2015/05/07
    📱📲【Google公式】モバイルフレンドリーアップデートは展開完了 | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • モバイルフレンドリーアップデートで海外SEO情報ブログはどのくらい順位が下がったのか?

    [レベル: 初・中・上級] この記事では、モバイルフレンドリーアップデートの実施後に、モバイル検索の間でどのくらいの順位下落が発生しているのかを“生のデータ”で紹介します。 対象サイトは、まだスマホ対応していない僕のブログです。w 結論を先にいうと、僕のブログにおいては、幅広いクエリで、順位の下落が発生している可能性が高そうです。 しかし、順位の下落幅はほとんどのクエリで微々たるものです。 調査方法 以下の方法で調べました。 ウェブマスターツールの新機能、「検索アナリティクス」のデバイスフィルタ機能でPCとモバイルの掲載順位を比較 アップデート実行前のデータは、3月21日〜4月20日の1か月間 アップデート実施後のデータは、4月22日と23日の2日間 PCとモバイルのどちらでも表示されたクエリが対象 気付いた人がいるかもしれませんが、アップデート実施後のデータはたったの2日分です。 検索ア

    モバイルフレンドリーアップデートで海外SEO情報ブログはどのくらい順位が下がったのか?
    naohiro518
    naohiro518 2015/04/27
    モバイルフレンドリーアップデートで海外SEO情報ブログはどのくらい順位が下がったのか? | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • Googleだけじゃない、Bingもモバイル検索にモバイルフレンドリーのラベルを表示

    [レベル:初〜中級] Bingのモバイル検索が、スマートフォンからの利用に最適化しているページにモバイルフレンドリーのラベルを表示するようになりました。 Googleがすでに導入している「スマホ対応」ラベルと非常によく似ています。 Mobile-friendly & モバイルで使いやすい 米Bingでの検索結果に表示されるモバイルフレンドリーのラベルです。 ラベル名は「Mobile-friendly」です。 Googleと同一です。 こちらは日のBingで表示されるモバイルフレンドリーのラベルです。 「モバイルで使いやすい」というラベル名になっています。 “スマホ”という俗称を使ったGoogleのラベルもどうかなと思いましたが、Bingよりはマシかなというのが個人的な感想です。 さらにスニペットと区別がつきにくくなっています。 よく見ると「・」で区切られてはいますが、スニペットの一部に見

    Googleだけじゃない、Bingもモバイル検索にモバイルフレンドリーのラベルを表示
    naohiro518
    naohiro518 2015/04/15
    Googleだけじゃない、Bingもモバイル検索にモバイルフレンドリーのラベルを表示 | 海外SEO情報ブログ - Pressoからシェア
  • モバイルフレンドリーだとGoogleに認識されなかった理由はUAの識別ミス

    [レベル: 中級] ユーザーエージェント (User Agent) の識別が適切でなかったために、モバイルフレンドリーなのにモバイルフレンドリーだとしてGoogleに認識されなかった事例をこの記事では紹介します。 [Image credit] モバイルフレンドリーだと認識されない モバイルフレンドリーテストに合格し、PageSpeed Insightsのモバイルのユーザーエクスペリエンスで100点をとっているにもかかわらず、ウェブマスターツールのモバイルユーザビリティ レポートからエラーが消えず、「スマホ対応」のラベルが検索結果で付かない。 こんな状況の原因解明を求めた質問が、英語版のGoogle公式ヘルプフォーラムに投稿されました。 多数のサイトで発生している現象で、新規に公開したサイトにも初めから起こっているため、ツールとレポート、検索結果のタイムラグが理由ではなさそうです。 原因はU

    モバイルフレンドリーだとGoogleに認識されなかった理由はUAの識別ミス
    naohiro518
    naohiro518 2015/04/03
    モバイルフレンドリーだとGoogleに認識されなかった理由はUAの識別ミス | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • 静的なHTMLサイトをモバイル対応サイトに変換する手順

    [レベル: 初・中・上級] 英語版のGoogle公式ヘルプフォーラムでGoogle社員のZinebさんが、CMSへの移行が難しい静的なHTMLサイトをモバイルフレンドリーなサイトに変換する際に考慮すべきことをアドバイスしました。 参考になるので日語に訳して紹介します。 なおリンク先ページは日語のものも英語のものもあります。 静的サイトをモバイルフレンドリーに転換する方法 Chromeのデバイスエミュレーションモード(※このブログでの解説はこちら)を使って、異なるスクリーンサイズと解像度でウェブサイト(がどのように表示されるか)をテストする。 viewport(ビューポート)を設定する。このタグによって、ページのコンテンツをさまざまなスクリーンで拡大縮小できるようになる。ビューポートがないと、PCで見たときのようにコンテンツが表示されてしまう。 <font>タグや他のインラインHTML

    静的なHTMLサイトをモバイル対応サイトに変換する手順
    naohiro518
    naohiro518 2015/04/02
    静的なHTMLサイトをモバイル対応サイトに変換する手順 | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから
  • Google、誘導ページに対策するためのドアウェイページ・アップデートを近々実施

    [レベル: 初・中・上級] 検索エンジンのためだけに作成されユーザーの検索体験を損ねるような誘導ページに対処するためのアルゴリズム更新をまもなく実施することを、Googleはアナウンスしました。 誘導ページとは 誘導ページ(Doorway pages: ドアウェイ ページ)を、更新したヘルプ記事でGoogleは次のように説明しています。 誘導ページは、特定の検索キーワードで検索結果の上位に表示されることを目的に作成されたサイトまたはページです。誘導ページにより、類似する複数のページが検索結果ページに表示され、どの検索結果からも同じ内容のサイトやページにユーザーが誘導されるため、ユーザーの利便性が妨げられることになります。また誘導ページは、最終的なアクセス先となるサイトやページに比べ有用性の低い中間ページにユーザーを誘導することもあります。 誘導ページの例としては、次のようなものが挙げられま

    Google、誘導ページに対策するためのドアウェイページ・アップデートを近々実施
    naohiro518
    naohiro518 2015/03/19
    Google、誘導ページに対策するためのドアウェイページ・アップデートを近々実施 | 海外SEO情報ブログ @suzukikさんから