![http://saeki.me/%E9%9B%91%E8%A8%98/491/](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/5683faa6b57f596153f15ed7b716ca6195e7615c/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fsaeki.me%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F04%2Ftitle_img5-150x150.png)
Photo by Daniel Cukier コーディング転職サイトpaizaを運営している関係上、「Webサービスを作りたいけど、プログラミング言語をどこから学んだらよいか?」という質問をよく受けることがあります。今回はプログラマ視点でプログラミングを学ぶときにつまずやすいポイントと、プログラミング言語の基礎を簡単に楽しく学べるサイトをまとめてみました。 最近はオンラインでプログラミングを勉強できるWebサービスが多数登場してきているので、以前よりプログラムを学ぶコストはぐっと下がっています!! 目次 ・プログラミング言語を学ぶときに躓くポイント ・学ぶ言語を選ぶのに役立つサイト ・すぐ書きはじめられるプログラミング学習サイト ・講義型のプログラミング学習サイト ・少しコードに慣れてきてからお勧めのサイト ・さらにスキルアップするのに最適なサイト ・基礎文法をマスターしたいなら(おまけ)
こんにちは、デザイナーのサリーです。モックアップ素材って便利ですよね。 制作の素材としてはもちろん、デザインをはめてイメージを固めたり、プレゼン用資料に使えば短時間で質の高い資料を作ったりできちゃいます。 ということで今回は、そのままでもかっこいいアップル製品のモックアップ素材をまとめました。 Apple Responsive Screen MockUps Apple Responsive Screen MockUps 洗練された印象を受ける、リアルなモックアップです。レスポンシブデザインに最適なデバイスが揃っています。iMac、MacBook Pro、MacBook Air、iPad、iPhoneの4デバイスをダウンロードできます。 Free Apple devices mockup Free Apple devices mockup ※現在このページは表示できません。 こちらもリアルな
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く