タグ

ブックマーク / zecl.hatenablog.com (5)

  • 圏論でアハ体験 - Bug Catharsis

    もう1週間以上前になりますが、Code2012という合宿イベントに参加してきました。いろいろな方との交流あり、温泉あり、クラウディアさんありと大変楽しかったので、ぜひ来年も参加したいです。 で、VBerのくせにそちらで「5分じゃわからないモナド - 圏論なんて華麗にスルー」というタイトルでLTをしてきました。なぜか、宴会の後にLTをやるという謎なタイムスケジュールとなっていたため、十分にアルコールが回った状態でお話をしました。時間通りにジャスト5分で話しきれたのは奇跡です。来年はそのあたり考慮してもらいたいかも...しれません。LTの後にいくつか質問をいただいて、モナドや圏やF#についてなんだか結構な時間追加でしゃべったような気がします。 LTの要点としましては、「モナドを使うのに圏論の知識は必要ない。」という意見はまったくそのとおりなのだけど、だからといって関数型言語を学ぶ人が圏論に触れ

    圏論でアハ体験 - Bug Catharsis
    naoki0311
    naoki0311 2012/08/10
    これは@zeclさんが酔いながらいい感じでやってくれたLT。気が付けばF#とかの話になだれ込んで20分位時間使ってた気がします。
  • Retry Monad for Transient Fault Handling (Topaz + FSharpx) - Bug Catharsis

    4月14日に札幌で行われた第69回CLR/H勉強会にて、「Retry Monad for Transient Fault Handling - F#とWindows Azure と私 -」と題して、ライトニングトークで発表しました。 Retry monad for transient fault handling View more presentations from zecl1231 Microsoft Enterprise Library 5.0 Integration Pack for Windows Azure(EL5 for Azure)のTopaz および FSharpx を利用してモナドを作りました。Topazを利用する理由は、再利用可能な再試行戦略およびWindows Azure向けの検出戦略が組み込み済みであり、それをそのまま利用したいからです。EL5 for Azur

    Retry Monad for Transient Fault Handling (Topaz + FSharpx) - Bug Catharsis
    naoki0311
    naoki0311 2012/04/17
    ぜくりんさんには、CLR/H関数型言語デイでモナドについて話してもらうしか!
  • いまさらASP.NET MVCのモデルバインダ入門あれこれ。MEFのカスタムエクスポートプロバイダーは設計の幅を広げる。自動拡張型カスタムモデルバインダプロバイダーを作ろう。 - Bug Catharsis

    http://www.asp.net/ ASP.NET MVC4 Betaがリリースされまして、WebAPIいいね!な今日この頃。誰が言ったか、これから求められるIT技術は、Web、クラウド、関数型言語の三柱らしいです。とは言っても、世の中にはさまざまな技術が溢れています。.NETerなわたしは月並みですが、ASP.NET MVC、Windows Azure、F#を追いかけるつもりです。まぁ、日進月歩の業界ですし、わたし自身飽きっぽかったりするので来年には違うことを言っているかもしれません。最近の私はと言えば、月9ドラマ「ラッキーセブン」でメカオタ少女茅野メイ役を演じている入来茉里さんのファンになりました。スピンオフドラマの「敷島☆珈琲〜バリスタは見た!?〜」も面白い。これからブレイクすること間違いありません。 それはさておき、ASP.NET MVC関連の記事はだんだんと増えてきています

    いまさらASP.NET MVCのモデルバインダ入門あれこれ。MEFのカスタムエクスポートプロバイダーは設計の幅を広げる。自動拡張型カスタムモデルバインダプロバイダーを作ろう。 - Bug Catharsis
    naoki0311
    naoki0311 2012/02/28
    zeclさんによるモデルバインダ解説投稿。
  • 「10日でおぼえるjQuery入門教室(翔泳社)」のレビュー - Bug Catharsis

    7月16日に参加した第60回CLR/H勉強会にて、「10日でおぼえるjQuery入門教室(翔泳社)」を頂きました。 WINGSプロジェクトさん、翔泳社さん、CLR/Hスタッフの皆さん、どうもありがとうございます。(最近、じゃんけん勝ちまくりすなあ。) まさに知識ゼロから学べるjQueryの「入門教室」jQuery初心者というわけではありませんが、「10日でおぼえる」系の書籍を読む機会もあまりありませんので、 初心者になったつもりで読み進めてみました。まずはサンプルコードをダウンロードするところから教えてくれます。 さらには、ダウンロードしたzipファイルの解凍、作業用フォルダの作成にいたるまで丁寧に解説されています。 まさに知識ゼロから学べる「入門教室」とはこのことか!という感じの、やさしい入門書です。 10日でおぼえる jQuery入門教室 作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 翔泳社発売

    「10日でおぼえるjQuery入門教室(翔泳社)」のレビュー - Bug Catharsis
    naoki0311
    naoki0311 2011/07/25
    @yyamada レビューです。 RT @zecl: 「10日でおぼえるjQuery入門教室(翔泳社)」のレビュー
  • Google Chrome拡張機能をつくってみた。「inject hatebu」を公開しました。 - Bug Catharsis

    Google Chrome 拡張機能 「inject hatebu」を公開しました。 2011年2月5日(土)に行われました、「第55回 CLR/H 勉強会 雪まつりスペシャルデイ」にて、 マイクロソフトのジニアス平井さんが、IE9とHTML5についてお話してくださいました。IE9はデザインもすっきりしましたしサクサク動いていいですね*1。 しかし、勉強会参加者のほとんどはChromeユーザーということで、ジニアス平井さんは、非常に悲しそうでした(だが、それは仕方ないかも…)。 はい、わたしもChromeを愛用しています。いや、最近はIE9も使っています。試用もそうですが、レジューム機能とかダウンロードが使いやすいので。 また、@mayukiさんの「とある普通のHTML5を使ったサイトを作ったおはなし。」もとても刺激的なセッションでした。 「The Shodo」を、最新の技術を取り入れなが

    Google Chrome拡張機能をつくってみた。「inject hatebu」を公開しました。 - Bug Catharsis
    naoki0311
    naoki0311 2011/02/22
    次回の@zeclデイは、F#とGoogle Chrome拡張だな。
  • 1