タグ

考え方に関するnaoki909のブックマーク (10)

  • 髪の毛をなくした僕の体験 - 森博史ブログ Hiroshi Mori Weblog

    ※『母の友・2007年2月号』(福音館書店、2007年)に掲載。挿絵:吉野晃希男さん。 http://www.fukuinkan.co.jp/detail_page/haha200702.html ■僕の症状 僕は今、二十五歳。「円形脱毛症」という肌の症状を持っています。円形脱毛症というと、小さな抜け毛を思い浮かべる方が多いと思います。ですが、なかには重い症状もあって、頭の全ての毛が抜けてしまう人もいるのです。僕には髪の毛がまったくなく、体の他のところの毛もほとんどありません。 僕の毛が少しずつ抜け始めたのは、三歳のときでした。驚いた母が、僕を病院に連れていきました。お医者さんからは、「悪い出かたです」と言われたそうです。しばらくして、毎週、病院に通うようになりました。それから、髪の毛、眉毛、まつ毛などが次第に抜けていって、まったくなくなってしまいました。 幼いころに受けた脱毛症の治療には

    髪の毛をなくした僕の体験 - 森博史ブログ Hiroshi Mori Weblog
    naoki909
    naoki909 2014/05/19
    僕は高校生くらいのときから男性型脱毛症が始まって、今はもうスキンヘッド。でも、そういうのとはまた違った苦悩なんだろうなぁ。僕も抜け毛が進行していたときは本当に気になってしょうがなかった
  • なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護する

    naoki909
    naoki909 2014/02/18
    「人間は何かを破壊しながら生きているといってもいい生物だ。」空条承太郎
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
    naoki909
    naoki909 2014/01/31
    僕はぜんぜんスポーツマンじゃないんだけど、なるほどと思う点がたくさんあるトークですね。というかいいとももこういうのを毎日続けていくことができればもっと視聴者増えると思うんだけどなぁ。
  • 断舎離している人の怖さ

    最近断舎離の怖さに気づいた。気持ち悪さというか。 私はこんまりさんと似ていて学生時代に「捨てる技術」を読んでから、家族の中では比較的捨てる方だった。それでも、興味がある分野〜職業がそれなりにものが必要な分野だったので、物は増え、その度に数年に何度か減らして…を繰り返してきてた。 そして、捨てていくと出てくる大きな問題が同居人たちの「捨てない人」。私も例にももれず、捨てる人vs捨てない人のバトルになるのでネットで検索もしてみた。基は、自分の物以外は触らない、という決着が付いているけれど、同居人のもので住居が埋まってしまってる場合もあるし、そうはいっても少しは捨てない人に整理してもらうことは必要だよなぁと思ってた。 ーーーと言った感じで、私は「捨てる人」側です。 なのですが、気になってたのは、ネットで色んな人の意見を読んでると、捨てる人のことを「病気」扱いする人が結構多かった。捨てない人も病

    naoki909
    naoki909 2014/01/14
    断捨離って元はヒンドゥー教の修行の一つで、ありとあらゆる「欲」から自身を解放させるために行うんでしょ?いろんなブログで断捨離アンを見てきたけど、どの人もやっぱり物への執着がすごいと思う。
  • 植物に心はあるか?(2) - ICHIROYAのブログ

    *昨日の続きです。昨夜最後まで一応読んだのですが、今朝、書こうとするとまた途中で終わってしまいました。明日、(3)を書くか、この記事に追記して終わりにします。どうやら底なし沼に入り込んでしまったようです。英語OKの方は原文にあたっていただくことを切にお薦めします(汗) さて、「こころ」ってなんだろうか。 コメントでもご指摘いただいたように「こころ」が何かを定義しないと話は進まない。 原文のタイトルは「Intelligence」だから、「知能,理解力,思考力、知性」などと訳すべきかもしれないのだが、それではしっくりこない。そこでなんだかわからないままに、僕の記事のタイトルには「こころ」とした。 唯物論的に考えれば、「環境から与えられる刺激に対してそれを解決するアクションをすること。それを生み出す信号のやりとりや化学変化のことを、「こころ」とよぶ」のがよいのかもしれない。 しかし、それだけを「

    植物に心はあるか?(2) - ICHIROYAのブログ
    naoki909
    naoki909 2014/01/08
    人間には多種多様な感情があるけれど、赤ちゃんのときは怒りという感情しかない、と教わったような気がする。もしかしたら植物や昆虫も、人間ほど複雑ではないにしろ感情のようなものを持っているのかも。
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    🥲 わたしすごく自己肯定感が低くて…。 『私にはいいところなんて何もない』って思っちゃうんです… こういうのってどうし …

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    naoki909
    naoki909 2013/12/30
    オーストラリアのことはしらないけどアメリカでもメキシコでもタトゥーはあまりいいイメージをもたれないですけどね。してる人自体は結構いるけど背中の腰の部分とか普段は人に見せないところにしてるね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    naoki909
    naoki909 2012/07/04
    日本でこういった考え方で生活するのは難しいと思いますけど、自分の人生を考え直すという意味で重要な観点だと思います。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    naoki909
    naoki909 2012/05/19
    こういう人間にならないようにしていれば、多少は評価してもらえるということですか。
  • あなたは大丈夫?『自分を偽り、自分の成長を止めている10の姿』

    あなたは大丈夫?『自分を偽り、自分の成長を止めている10の姿』 by たくあんまりさ on 2012年04月07日 category 自己啓発 タグ :ライフハック悲劇のヒロイン嘘偽り 悲劇のヒロインほどコスパの悪い役はないね。 前書き 最悪の嘘とは『私たちが自分自身に無意識のうちに伝える嘘』です。これは非常にタチが悪いです。 この無意識の嘘は、あなたが心地良く生きるために自らが用意した逃げ道です。この無意識の嘘を改善することで、あなたの人生には知性が芽生え、悲劇のヒロインを演じることがなくなります。 自分に無意識の嘘をつき、自分を偽り、自分の成長をとめていませんか? そのような事態を少しでも避けるために意識しておきたいことをまとめました。ご参考までにどうぞご覧下さい。 1.今の自分の幸せを理解できない 俗に言う「不幸自慢」ばかり言う人のことです。 不幸自慢を言いたいがために、自

    naoki909
    naoki909 2012/04/08
    虎穴に入らずんば虎児を得ず。失敗を恐れ何もしないことこそ、真の失敗。
  • 内向的な人が秘めている力

    内向的な人が秘めている力 (TEDTalks) Susan Cain / 青木靖 訳 2012年3月 9歳の時初めてサマーキャンプに参加しました。母はスーツケースいっぱいにを詰め込んでくれましたが、私にとってはごく普通のことでした。私の家では読書が主たるグループ活動だったからです。非社交的だと思うかもしれませんが、私たちにとってはそれが一種の交流方法だったのです。家族が揃っていて、人の温かみを感じながら、同時に心の中の冒険の国を自由に飛び回ることができるのです。キャンプではそれと同じことを大がかりにするんだろうと思っていました。(笑) 10人の女の子が山小屋でお揃いのパジャマを着て一緒に読書するのを想像していました。(笑) でもキャンプはむしろアルコール抜きのビヤパーティに近いものでした。キャンプ初日にリーダーの人が私たちを集めてチアを教えました。キャンプの精神を再確認するためこれから毎

    naoki909
    naoki909 2012/03/24
    いろいろなアクティビティがある外向的な人が、話してみると案外、中身がすっからかんだったというのは僕の経験上多々ありますね。
  • 1