タグ

ブックマーク / cyblog.jp (4)

  • フランクリンの執筆力トレーニング | シゴタノ!

    このでは、練習の重要性および、練習内容の重要性が指摘されています。技能を伸ばすにはトレーニングが欠かせないが、トレーニングならなんでもよいわけではなく、負荷が制御されたトレーニングが必要である、といったお話です。 その一例として、ベンジャミン・フランクリンがどのようにその執筆力を鍛えたのが紹介されています。これが、なかなか見事な負荷トレーニングなのです。 その1:再現トレーニング フランクリンは、イギリスの雑誌『スペクテーター』の文章の質に感銘を受け、それをベンチマークにしてトレーニングを始めました。 最初は、再現トレーニングです。 まず記事中に具体的にどのような言葉が使われていたか忘れてしまった後に、どれだけ正確に文章を再現できるか試してみることにした。 優れた記事を選び、その記事の概要だけを書き留めておきます。そして、数日経ってから、概要を参照しつつ自分で記事を書き起こします。この際

    フランクリンの執筆力トレーニング | シゴタノ!
    naokik
    naokik 2016/08/28
  • TOEIC受験者のための、発音とリスニングをブラッシュアップする4週間 | シゴタノ!

    以下、3月に開催した「発音矯正から始める英語学習講座」の参加者の声です。 徹底的に英語の発音を矯正する4週間 発音の矯正とは音ではなく口の動かし方で行うという点が印象に残りました。 発音を直接矯正される機会があまりなかったので個別にチェックしてもらえてよかったです。 これまで一つ一つの発音記号にここまで時間をかけたことがなかったので、とてもためになりました。 わかりやすい説明で大変参考になりました。そして今、口が痛いです…。 口の動かし方などの説明がわかりやすかったです。 先生が丁寧に口の形を見ていただけて良かったです。 一人一人個別に、できるまで発音をチェックしてもらえたのがよかった。 なかなか自信が持てない発音を個別にチェックしてもらえたのがよかった。 個別にチェックしていただけたので、自分の発音のどこが悪いかしっかりと分かりました。 rの発音の仕方がこれまで見聞きしたものと異なり、今

  • シゴタノ! - 交渉で相手にYESと言わせるための9つのポイント

    1.交渉の30分前にはスタンバイできている状態にする 2.譲れないポイントと折れてもいいポイントを紙に書いておく 3.相手の言い分をメモする 4.相手に話す余地を与える 5.追い詰められても即答しない 6.相手の譲歩を見逃さない 7.相手に「交渉を楽しむ幅」を提供する 8.相手に決断の「呼び水」を提供する 9.お互いに合意できそうな部分から話し始める 『3000人のユダヤ人にYESと言わせた技術』より 1.交渉の30分前にはスタンバイできている状態にする ギリギリまで書類の見直しに追われていては「大丈夫かなぁ…」と不安になりがち。そこで、30分前にすべての準備を完了し、あとは「何もしない時間」としてリラックスして過ごすようにします。 2.「譲れないポイント」と「折れてもいいポイント」を紙に書いておく 自分では十分にわかっているつもりでも、相手の話に説得力があると「まぁ、いいかな」と折れてし

  • シゴタノ! - Steve Jobs氏のプレゼンの秘訣10ヵ条に学ぶ

    1. テーマを明確に示す。 [例えば、『MacBook Air』の初公開では「きょうは空気に何かがある」、昨年のプレゼンでは「きょう、Appleは電話を再発明する」など。プレゼンの頭で提示し、プレゼン中も何回かテーマに戻る。] 2. 情熱を見せる。 3. プレゼンの概略を示す。 [「今日は4つの事柄について話したい」など、全体の構成を簡単に前置きする] 4. 数字に意味を持たせる。 [「iPhoneがこれまで400万台売れた」と言うだけでなく、「1日平均2万台売れていることになる」と付け加える] 5. 忘れられない瞬間を演出する。 6. 視覚に訴えるスライドを用意する。 7. 1つのショーとして見せる。 8. 小さなミスやトラブルに動じない。 9. 機能ではなくメリットを売り込む。 10. 繰り返しリハーサルをする。 [Jobs氏はプレゼン前に何時間も練習しており、映像などとのマッチングも

  • 1