ブックマーク / dm22.hatenablog.com (31)

  • ジャスダック、マザーズも上がってきた。保有銘柄はどうなっている? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    前回の記事と現時点の株価指数の上昇率を比べてみます。 前回の記事はこちら www.dm22blog.com 前回の時点の上昇率は 指数 9月末終値 11月17日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 22,319 +9.64% TOPIX    1,674 1,763 +5.31% 東証2部指数 6,724 6,731 +0.01% ジャスダック指数 3,593 3,670 +2.14% マザーズ指数 1,093 1,132 +3.56% TOPIXを加えました。 TOPIXは、東証一部に上場している全ての日企業を対象としています。 時価総額の低い小型の株も含まれます。 今回は 指数 9月末終値 12月1日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 22,819 +12.09% TOPIX    1,674 1,796 +7.28% 東証2部指数 6,724 6,893 +2.51% ジ

    ジャスダック、マザーズも上がってきた。保有銘柄はどうなっている? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/12/04
  • 一服した日経平均株価。マザーズ指数は? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    11月に入って、日経平均株価の上下の変動が激しくなってきました。 他の指数はどうなっているでしょうか? 以前書いた時の値がこちら。 指数 9月末終値 11月1日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 22,420 +10.13% 東証2部指数 6,724 6,978 +3.77% ジャスダック指数 3,593 3,718 +3.47% マザーズ指数 1,093 1,141 +4.39% 一昨日の終値がこちら 指数 9月末終値 11月17日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 22,319 +9.64% 東証2部指数 6,724 6,731 +0.01% ジャスダック指数 3,593 3,670 +2.14% マザーズ指数 1,093 1,132 +3.56% 全ての指数が上昇率減少してしまいました。 ただ、相変わらず日経平均株価の上昇率が、際立って高いですね。 次がマザーズ指数。 半

    一服した日経平均株価。マザーズ指数は? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/11/20
  • 強すぎる日経平均株価 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    前回の記事の時より、日経平均は更に上がりました。 指数 9月末終値 11月1日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 22,420 +10.13% 東証2部指数 6,724 6,978 +3.77% ジャスダック指数 3,593 3,718 +3.47% マザーズ指数 1,093 1,141 +4.39% ついに日経平均株価は+10%を越えました。 今日の上げも凄かったですね。 ちなみに前回の記事の時はこちら 指数 9月末終値 10月26日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 21,739 +6.79% 東証2部指数 6724 6879 +2.30% ジャスダック平均 3593 3666 +2.03% マザーズ指数 1093 1101  +0.73% 前回と比べると、日経平均株価とマザーズ指数の上昇が目立ちますね。 ようやくマザーズにも資金が入ってきましたでしょうか。 マザーズは個人

    強すぎる日経平均株価 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/11/04
  • 日経平均は上がった。保有銘柄は? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    日経平均株価ほんと強いですね。 今月に入って負けは25日だけです。 けれど、保有銘柄上がってますか? 私の銘柄はいまいちです。 8銘柄中そこそこ上がっているのは、2銘柄のみです。 日経平均株価は歴史的な連騰をしました。 でも、恩恵を受けてない方も多いのでは? 何故か。 日経平均株価に採用されているような大型の株は上がりました。 中小型株は? 中小型株の多い東証2部、ジャスダック、マザーズの指数と日経平均を比べてみましょう。 指数 9月末終値 10月26日終値 上昇率 日経平均株価 20,356 21,739 6.79% 東証2部指数 6724 6879 2.30% ジャスダック平均 3593 3666 2.03% マザーズ指数 1093 1101  0.73% 差が激しいですね。 マザーズに関しては、ほぼ横ばいです。 これでは恩恵は受けにくいですね。 じゃあ今から大型株に乗り換えるか? も

    日経平均は上がった。保有銘柄は? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/11/01
  • 日経平均株価の位置は高いか低いか真ん中か? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    選挙結果でましたね。 株価には間違いなくプラス材料だと思います。 日経平均株価は10月20日終了時点で21,457円。 数字だけ見ると高い位置ですね。 私が株を始めてから1番高い位置です。 別の側面からも見てみたいと思います。 日経平均株価にも個別株と同様にPERというものがあります。 (PER=株価÷1株あたり利益) 日経平均株価はPER13倍から17倍の間を動いていることが多いです。 この間が適正と思われる事が多いのですね。 では10月20日終了時点の日経平均株価のPERは? 21457円÷1430円=15倍です。 ちょうど真ん中の位置ですね。 高い位置ではありません。 日経平均株価があれだけ連騰してもまだ真ん中です。 なぜか? 企業の業績が良くなった結果、1株あたり利益が増えたからです。 日経平均株価の値だけを見てると高すぎて怖いと思うかもしれません。 ただし1株あたり利益が1000

    日経平均株価の位置は高いか低いか真ん中か? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/10/24
  • 「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」 小林武文 kindle版 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    日経平均の上昇凄いですね。 保有銘柄は、利益確定売りしたいほどは上がってないので、様子見です。 今回は、こちらのを紹介したいと思います。 「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」: 精神科医が暴く金融業界の裏側 作者: 小林 武文 発売日: 2017/05/28 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る もうちょっと良いタイトルなかったのかな。 内容は面白かったです。 ページ数が少ないので短時間で読めます。 投資関連の情報は無数に出ています。 その中で何を信じたらいいのかまだ分からない方にぜひ読んで頂きたいです。 何に注意すべきかが書かれています。 主に書かれているのは投資信託、専門家、投資詐欺の実態です。 投資信託を買う前にこのを読む事をおすすめします。 名前は似ていますが、上場投資信託(ETF)というもっと良い商品もありますので。 また、株式投資資産運用

    「マーケットの魔術師」ならぬ「マーケットの詐欺師」 小林武文 kindle版 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/10/20
  • 個人投資家に人気のあった銘柄について - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    個人投資家に人気のあった銘柄について書きます。 今回の記事は、私の想像がかなり入ってます。 私はよく個人投資家に人気のあった銘柄を買います。 ただし今は株価が下がってしまった銘柄を安値圏で買います。 なぜか? その銘柄に思い入れのある方が多いからです。 保有し続けている。 もしくは手放してはしまったけれど、状態が良くなったらまた買いたいと思っている。 なぜそのような思い入れが生じるのか? 希望を持たせる材料を持っている(いた)からです。 そして多くの時間を使って企業分析した経験がある。 その結果、上がると確信を持っているor持っていた過去があるわけです。 株価が上がっていくには、高値で買ってくれる方がいなくてはなりません。 でも数か月前まで安く売られていた銘柄は買いにくいですよね。 何が必要になってくるのか? 私は高揚感だと思っています。 高揚感によって冷静さを失くした状態です。 自分が上

    個人投資家に人気のあった銘柄について - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/10/06
  • 現況報告2017/09/20 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    今回は初の現況報告を行いたいと思います。 実際あなたはどんなトレードをしてるの? と思われる方もいらっしゃったと思います。 私の基的な考えを述べます。 日株市場全体で見ると約3か月おきに天井と底が出てくると思っています。 あくまで約なので1~2ヵ月ずれもあります。 また、天井の高さ底の深さはその時の材料によって大きく変わります。 なぜこのようなことが言えるのか? トレードで利益を上げる方は株価の変動がないと利益を得られないからです。 楽観や悲観を人々に与えるニュースは無数にあります。 そのニュースを用い株価を変動させて揺さぶりを与えるわけです。 (あくまで私の個人的な妄想です。) つまりこの変動を利用し、値幅を取っていくことを主眼に置いています。 では今年の底は? 今年前半の底は4月の北朝鮮騒動でしょう。 前半はそこ以外は考えにくいです。 今年後半は? 今月の北朝鮮の核実験及びミサイル

    現況報告2017/09/20 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/09/21
  • 会社四季報2017年4集秋号 注目箇所② - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    会社四季報ワイド版 2017年 4集秋号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/09/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 会社四季報 2017年 4集秋号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/09/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 前回書いた記事の続きです。 www.dm22blog.com 前回は業績欄とコメント欄について書きました。 今回は株価指標欄について書きたいと思います。 まず見るのは予想PERです。 PER=株価÷1株当たり利益で計算します。 四季報には今期と来期の2期分の予想PERが書かれています。 一般的にはPER15倍以下だと割安と見られやすいでしょうか。 日経平均株価にもPERがあります。 13~17倍の間を動くことが多いです。 もう少し突っ込んでみると成長率と比べるケースもあり

    会社四季報2017年4集秋号 注目箇所② - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/09/16
  • 会社四季報2017年4集秋号 注目箇所① - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    会社四季報ワイド版 2017年 4集秋号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/09/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 会社四季報 2017年 4集秋号 [雑誌] 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2017/09/15 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 9/15に会社四季報2017年4集秋号発売しますね。 以前四季報について書いた記事があります。 www.dm22blog.com 四季報オンラインという会員制サービスもあります。 ちなみに私は月額税込1080円のベーシックプランに入ってます。 それとは別に通常の紙の四季報も買ってます。 慣れてるせいかやっぱり見やすいので。 マーカー引いたり書き込んだりもします。 では具体的にどの項目を見ましょうか。 1番重要なのはやはり業績欄です。 何を基準に見るのか? 変化率です。 過

    会社四季報2017年4集秋号 注目箇所① - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/09/12
  • ど素人がはじめる株の本改訂新版 なべ 翔泳社 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    ど素人がはじめる株の 改訂新版 作者: 「ど素人の株日記」管理人なべ 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2009/06/02 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 2回 この商品を含むブログを見る 以前同じ著者の「ど素人の私が株で儲けている方法」をご紹介しました。 www.dm22blog.com このは、 これから株を始める方、基を見直したい方におすすめです。 証券会社の口座の開き方。 PERやPBR等代表的な株価指標の解説。 (PER=1株当たり純利益) (PBR=1株当たり純資産) ローソク足の見方。 (ローソク足=株価の動いた値を表しているもの) 等々基的な事から教えてくれます。 また、単なる基項目の説明だけではありません。 資金配分のコツ。 暴落時の対処法。 倒産しにくい銘柄の選定。 等々踏み込んだ内容も言及されています。 「ど素人の私が株で儲けている方法

    ど素人がはじめる株の本改訂新版 なべ 翔泳社 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/09/06
  • ジンズについて - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    今日ジンズに行ってきました。 眼鏡のフレームが緩くなってきたので調節してもらう為です。 バッチリ調節してもらいました。 ここまでは当たり前ですよね。 でも低価格の眼鏡チェーンで調節が下手or雑な店は結構あります。 わざわざ遠くの店まで行って調節が悪いと最悪なんですよね。 よその店には頼みづらいし。 でもジンズは低価格でも調節が丁寧で上手いです。 (私が行ったことのある店舗は5店舗位ですが。) 行ったことのある低価格チェーンの中で1番しっかりしてる。 そう感じてからジンズで買ってます。 以前は家の近くにジンズの店がありませんでした。 なのでわざわざ遠くまで行ってました。 新しく家の近くにお店ができた時は嬉しかったですね。 ジンズで最初に眼鏡の調節をしてもらった時に驚いたことがあります。 鼻パットを無料で新しい物に換えてくれました。 最初は透明なんですけど、時間が経つと黄ばんでくるんですよね。

    ジンズについて - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/29
  • 損切りライン修正について - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    私事ですが、損切りラインを10%から5%に変更しました。 なぜそうしたかを今回書きたいと思います。 *損切りとは、買い値より下がっている銘柄を売って損失を確定させることです。 5%設定なら値下がりが5%を超えたら必ず損切りします。 理由は感情を入れない機械的な損切りを行いたいからです。 「10%でそうすればいいだろ。」 と思われるかもしれません。 しかし、私の個人的な感覚だと7%位で迷いが生じます。 もうこの位で売ってしまったほうがいいんじゃないか? そして10%を超えて損切りを行うと多少の苦痛を感じます。 5%位の損切りではほとんどその苦痛を感じません。 なぜか? 私は6~8銘柄に均等に資産を分散させて買いを入れることが多いです。 間を取って7銘柄としましょう。 資産全体を100%とすると 100%÷7=14.28% を1銘柄に入れています。 その中の1銘柄が10%下落して損切りすると、

    損切りライン修正について - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/26
  • 株の勝ち方はすべて外国人投資家が教えてくれる 中原圭介 日本実業出版社 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    株の勝ち方はすべて外国人投資家が教えてくれる 作者: 中原圭介 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2006/05/18 メディア: 単行 購入: 11人 クリック: 64回 この商品を含むブログ (23件) を見る ファイナンシャルプランナー兼エコノミストの中原氏のです。 中原氏は経済予測を主にされているイメージを持っていました。 しかし、このに書かれているのは違います。 各相場に合わせた投資法と、外国人投資家の売買傾向です。 著者は個人投資家としても成功されている為、目の付け所が違います。 大きな資金の流れを知りたいと思っている方。 このは一見の価値ありです。 各相場に合わせた投資法とは? 相場は大きく分けると3つに分かれます。 上昇相場。 ボックス相場。 下降相場。 (ボックス相場とはある一定の値段の間を動いている状態です。) それぞれの相場ではどこに資金が集まるか

    株の勝ち方はすべて外国人投資家が教えてくれる 中原圭介 日本実業出版社 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/20
  • 勝つ投資 負けない投資 片山晃 小松原周 クロスメディア・パブリッシング - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    勝つ投資 負けない投資 作者: 片山晃(五月),小松原周 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2015/05/15 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る 今回はこのについて書きます。 御存知の方も多いのではないでしょうか? 片山晃(五月)さん。 資産100億超えだそうです。 凄まじいですね。 更にこのの印税まで入ってきます。 そんな片山さんが前半。 ファンドマネージャー・アナリストの小松原さんが後半の構成です。 なぜ自分の買った株はなかなか値上がりしないのか悩んでる方におすすめです。 日経平均は上がっていってるのに、自分の株はピクリともしない。 むしろ下がっていってる。 やってられないですよね。 この株はこんなに割安なのに。 なんでみんな買わないんだろう。 どういった銘柄が値上がりするのかが書かれています。

    勝つ投資 負けない投資 片山晃 小松原周 クロスメディア・パブリッシング - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/14
  • 気分転換に「ハンドスピナー」 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    QcoQce ハンドスピナー 指スピナー Hand spinner ストレス解消 暇つぶし 脳トレー (S1C) 出版社/メーカー: ZLWL メディア: オフィス用品 この商品を含むブログ (1件) を見る 今回は「ハンドスピナー」について書きます。 お持ちですか? ハンドスピナー。 流行ってるみたいですね。 興味位でこの前買ってみました。 感想としては凄く良いですね。 こんなにハマると思いませんでした。 回してみると気持ちが落ち着く効果が見込まれているそうです。 実際回してみると私もそのように感じました。 今日の朝も日経平均先物がえらい下がってたので、回しまくりました。 おもちゃなのでもちろん遊ぶ要素もあります。 いろいろ技があるそうです。 例を挙げると ①指に置いて隣の指に移す。 ②片方の手からもう片方の手に移す。 ③遠くから投げたのをキャッチする。 全て回しながらです。 やってみ

    気分転換に「ハンドスピナー」 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/12
  • 投資法確立時期について - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    前回の記事を見て、やっぱり精神を鍛えたい方はこんなのはどうでしょう。 俺が気合いを入れてやる―遊びも恋も勉強も、小便に血が出るまでやったことがあるか (ゴマブックス) 作者: アニマル浜口 出版社/メーカー: ごま書房 発売日: 1993/02 メディア: 単行 クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る 今回は投資法確立の時期について書きます これから家庭を持たれる方。 投資法を確立しているかによって、家庭内階級が変わってきます。 あなたは資産形成の為に頑張っている。 でも家族から見たらどうか。 訳の分からないものに時間を使っているようにしか見えません。 負けようものならギャンブル好きの役立たず扱いです。 当然家庭内階級は最下層。 下手したらペットより下です。 バイスクル ダイス (サイコロ5個入り) BICYCLE 出版社/メーカー: U.Sプレイング・カード社 メディ

    投資法確立時期について - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/09
  • ゾーン マークダグラス パンローリング - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    ゾーン ? 相場心理学入門 作者: マーク・ダグラス,Mark Douglas,世良敬明 出版社/メーカー: パンローリング 発売日: 2002/03/13 メディア: 単行 購入: 14人 クリック: 257回 この商品を含むブログ (25件) を見る ゾーンとは「邪念のない落ち着いた静かな心境」だそうです。 ただし、滝に打たれて精神を強くするとかそういった話ではありません。 マーケットの性質を知って、余計な感情を持たないという話です。 自分の資産が大きく上下するのを見たら、一喜一憂するのが普通でしょう。 でもマーケットに翻弄されていたら、負け組になる可能性が極めて高いです。 高い所を買わされて、安い所で売らされるのがオチです。 株価の上げ下げに動揺して一貫したトレードができない方に特におすすめです。 そもそも動揺する必要がないことを、このが教えてくれます。 マーケットはどのような性

    ゾーン マークダグラス パンローリング - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/06
  • なぜいろいろな投資法の本を読むのか? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    今回は「なぜいろいろな投資法のを読むのか?」について書きたいと思います。 私は主に2つの理由があります。 1つ目は投資法の確立です。 ①買いのポイント ②損切りラインの設定 ③資金の管理法 ④投資期間 ⑤銘柄選定 その他いろいろあります。 これから確立される方はもちろんですが、すでに確立されている方も微調節されるのに役立ちます。 2つ目は、各投資法の方がどのような銘柄を好みそうか分かってきます。 ①成長株投資 ②割安株投資 ③低位株投資 ④優待株投資 ⑤テーマ株投資 その他もろもろ。 例えば銘柄を見ていった時、 ①売り上げ、営業利益、純利益が毎年15%以上伸びている。 ②現金同等物が時価総額を上回っている。 ③株価が100円台で毎年1~2回は跳ね上がっている。 ④株主優待が個人投資家に人気。 ⑤また盛り上がりそうなテーマを持っている。 このような特徴があると、それぞれの投資法の方から好ま

    なぜいろいろな投資法の本を読むのか? - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/04
  • マネーの公理 マックス・ギュンター 日経BP社 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ

    マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール 作者: マックス・ギュンター,林康史,石川由美子 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2005/12/22 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 83回 この商品を含むブログ (32件) を見る もしあなたが投資(投機)を通じて大きな資産を築きたいなら、このは間違いなく役に立つでしょう。 世の中には、あなたもお金持ちになれる的なは無数に出ています。 けれども、そういったは抽象的な内容が多いように思います。 思考を変えるだのなんだの、私にはさっぱり分かりませんでした。 そういったとこのとの違いは何か? 内容が非常に具体的です。 投資(投機)を用いて、小資からでも大きな資産を作る方法が書かれています。 スイスの銀行ディーラーの仲間内で作られた、12の公理と16の副公理がこのには書かれています。 そして仲間内の1人が著者

    マネーの公理 マックス・ギュンター 日経BP社 - サラリーマン投機家の株本おすすめブログ
    naole
    naole 2017/08/02