タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (2)

  • 他部署を手伝ったら「サンキュー」と伝えよう! 感謝し合う風土を高める仕組みを導入

    NTTデータはこのほど、他部署の仕事に協力した社員に感謝の気持ちをこめたポイントを送ることができる「サンキューポイント制度」を導入した。同制度は人事評価制度とは連携していないが、期初に立てた目標とは別の形で会社に貢献したことを表彰しようというもの。 「特定の顧客へのアプローチの仕方や技術ノウハウを教えたり、顧客を他部署に紹介したりするなど、組織の壁を超えて社員同士が協力し合う風土を築く」と、グループ経営企画部の青木弘之・経営企画担当部長はサンキューポイント制度を導入した狙いを説明する。 個人間でやり取りするサンキューポイント制度は、電子的に実現してある。自社開発の社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイト上にポイントを送るボタンを付けた。ボタンをクリックすれば、感謝の言葉を書き込む画面が表示される。グループ経営企画部が獲得ポイント数の多い社員を四半期ごとに表彰し、最多ポ

    他部署を手伝ったら「サンキュー」と伝えよう! 感謝し合う風土を高める仕組みを導入
    naomisa
    naomisa 2007/10/02
  • 「働きがいのある会社」を取り戻せ―IIJが日本生まれのIT企業でトップになった理由:ITpro

    先月,「働きがいのある会社」ランキングが日経ビジネス(2007年2月19日号)に掲載された。ランキング1位になったのは,人材紹介業のリクルートエージェント。IT業界からは,マイクロソフト(3位),日ヒューレット・パッカード(5位)がトップ10入りした。 調査を実施したのはGPTW(Great Place to Work Institute)ジャパン。日での実施は今回が初めてだが,家の米国では10年前から毎年1月に,米経済誌フォーチュンの「働きがいのある会社ベスト100」として結果が公表されている。今年の1位は,ネット検索サービスのグーグル。これまで米国では品や小売り,金融企業がトップを分け合っており,IT企業がトップになるのが初めてのことだ。 1998年に米国で第1回調査が行われたとき,参加した企業は160社ほどだったが,昨年は約600社が申請を行うほど注目度が高まっている。米国企

    「働きがいのある会社」を取り戻せ―IIJが日本生まれのIT企業でトップになった理由:ITpro
    naomisa
    naomisa 2007/03/16
    ランクインしている会社2社に勤めたことあり。でも、全社員まんべんなく働きがいを感じるってことはないわけで。上位の会社で「あんまりだ」と思うリストラのやり方も目撃しましたし。
  • 1