タグ

2014年11月7日のブックマーク (3件)

  • Bonobos Men's Clothes - Pants, Shirts and Suits

    Up to 60% Off Sale Items: Take Off an Extra 30% with Code SWANSONG Shop Sale Terms Apply

    naoswave
    naoswave 2014/11/07
    モバイルファーストでデザインが上手だなあと。
  • すぐに資金を溶かしてしまうスタートアップが忘れてる7つの視点

    1.水は低きに流れる、悪貨は良貨を駆逐する ネットは、私たちの生活のコストを下げることに大きな影響を与えました。 つまり、有料サービスを立ち上げても、いつか無料の何かが出てくるという脅威は、もともとネットの質なのです。 そのリスクを織り込まない計画や戦略は、現実味が無いと言えるでしょう。 また、無料のものが適切なものとも限らないところも、世界の複雑なところです。 リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす 2.競合は調べるものでなく操るもの とくにIT関連の人たちは、検索やリサーチが得意ではないでしょうか。そして、それらをベンチマークするはずです、うちのポジションはここ、といった感じで。 もちろん最初はそれでいいかもしれません。しかし、ビジネスはつねに変化し、相手があるもの。その競争を有利に進めることのほうがはるかに重要ではないでしょうか。 そのために情報は

    すぐに資金を溶かしてしまうスタートアップが忘れてる7つの視点
    naoswave
    naoswave 2014/11/07
    争いの先の未来について考えさせられた。
  • Googleアナリティクスに無いけれど、重視ししているKPIや指標I

    サイト運営によってKPIは違うはず 私はよく、Googleアナリティクスの標準では、すぐにわからない数字を、運営の目安にすることがあります。 勿論それらも不変ではないのですが、自分なりの成功パターに基づいて、だんだんと研ぎ澄ましていきます。そういった私なりに重視している指標があるので、ご紹介したいと思います。あと、考え方として、こういう数字もたまに使う、というのも掲げます。 一方で、おそらく、細かい所とかすごくこだわりのある人や、データ分析の厳密性を重視している方は、ものすごく、違和感を感じるかもしれません。なにせ、ほとんどが私の知る限りでの経験則というだけですので。 以下、そのあたりを差し引いてどうぞお読み下さい。 ページ閲覧率 サイトの全ページ ÷ 閲覧ページ数 Googleアナリティクスでは、行動>サイトコンテンツ>すべてのページで、閲覧ページ種類数がわかります。それを、全ページ数で

    Googleアナリティクスに無いけれど、重視ししているKPIや指標I
    naoswave
    naoswave 2014/11/07
    項目が増えてるw 指標を知ることは観点を知ること。