タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (151)

  • 電力小売り自由化に便乗 強引な勧誘相次ぐ NHKニュース

    ことし4月から電力小売の全面自由化が始まるのを前に、強引な勧誘を受けたなどトラブルの相談が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 これに伴い全国の消費生活センターには、強引な勧誘を受けたなどの相談が寄せられていて、去年4月から今月12日までに214件に上っているということです。 具体的には、契約すれば安くなると1時間以上しつこく勧誘されたとか、電力自由化によって将来的に電気代が倍になると根拠のない説明をして、太陽光発電の設備の設置を勧誘されたなどの内容だということです。 また、このほかにも自由化に便乗して、来、費用の負担が必要のない「スマートメーター」と呼ばれる最新の電気メーターへの交換に金銭を要求する悪質な業者が出てくるケースも予想されることから、国民生活センターでは注意を呼びかけています。 国民生活センターの遠藤陽介さんは、「4月から新たな制度が始まるが、慌て

    電力小売り自由化に便乗 強引な勧誘相次ぐ NHKニュース
    naoto322
    naoto322 2016/02/13
    電力小売り自由化に便乗 強引な勧誘相次ぐ NHKニュース
  • 母娘死傷事件 元夫「殺すつもりなかった」供述 NHKニュース

    札幌市豊平区の住宅で20代の娘とその母親が刃物などで襲われて死傷した事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された娘の元の夫は「殺すつもりはなく話がしたかった」などと供述していることが、警察への取材で分かりました。警察は詳しいいきさつなどを調べることにしています。 身柄は、11日未明、札幌市内の警察署に移され、警察によりますと、調べに対して「殺すつもりはなく、話がしたかった。現場の家に入ってからの記憶はほとんどない」などと供述しているということです。 白川容疑者は由布子さんと離婚してからもたびたびトラブルを起こしていたほか、事件後、現場の家から1歳の息子を連れ出して美幌町の実家に預けていたということで、警察は動機や詳しいいきさつを調べることにしています。

  • 北朝鮮の発射通告「あすから」 1日前倒しへ NHKニュース

    政府は、北朝鮮が国際機関に対して、「人工衛星」と称する事実上の弾道ミサイルの発射について当初の予定を1日前倒しし、7日から14日までの間に打ち上げると通告したことを確認しました。 これを受けて日政府は、アメリカ韓国などと連携し北朝鮮に自制を求めるとともに、万が一の事態に備えて、自衛隊の迎撃ミサイル部隊を弾道ミサイルの飛行コースに近い沖縄県の先島諸島に派遣するなどして警戒を強めています。 こうしたなか政府は、北朝鮮がIMOに対して、弾道ミサイルの発射について当初の予定を1日前倒しし、7日から14日までの間に打ち上げると通告したことを確認しました。 政府は内閣府で午後5時半から関係省庁の局長級の会議を開くなどして、政府内の情報の共有を図るとともに、国民への情報の伝達などで支障が出ないよう態勢の整備を進めることにしています。 中谷防衛大臣は午後5時40分ごろに防衛省に入り、「北朝鮮の弾道ミサ

    北朝鮮の発射通告「あすから」 1日前倒しへ NHKニュース
  • 日本支援でベトナムに大学開設 検討本格化へ NHKニュース

    政府は、ASEAN=東南アジア諸国連合の中で存在感を増すベトナムとの関係強化に向けて、2025年までに、日の全面的な支援で、ハノイに4年制の総合大学を開設することを目指していて、今後、検討を格化することにしています。 この計画の具体化に向けて、政府は、関係省庁会議を設置したほか、商社の役員や大学教授らをメンバーとする有識者会議も設けました。 政府は、ベトナム国家大学ハノイ校の傘下の大学として、2025年までに、学生数が6000人規模の4年制の総合大学を開設することを目指していて、今後、ベトナム政府と調整を進めながら、検討を格化することにしています。

  • 東京圏 20年連続で「転入超過」 人口集中続く NHKニュース

    総務省が住民基台帳をもとに去年1年間の人口の動きを調べたところ、「東京圏」への転入者が転出者を12万人近く上回って、20年連続の「転入超過」となり、「東京圏」への一極集中が依然として続いていることが分かりました。 逆に、大阪・兵庫・京都・奈良の「大阪圏」では転出が転入を9354人上回り、愛知・岐阜・三重の「名古屋圏」でも転出が転入を1090人上回って、いずれも3年連続で「転出超過」となり、「東京圏」への一極集中が依然として続いていることが分かりました。 また、全国の1718ある市町村のうち、転出が転入を上回っているのは合わせて1311の市町村で、全体の76.3%に上っています。 総務省は「景気が比較的良好な状況で推移し、就業者数の上昇傾向が続いていることなどから、東京圏に人口が流入しているのではないか」としています。 一方、東日大震災で大きな被害を受けた岩手・宮城・福島の3県では、岩手

    東京圏 20年連続で「転入超過」 人口集中続く NHKニュース
  • 米探査機 冥王星の次の目標へ調整成功 NHKニュース

    ことし7月に冥王星への最接近を果たしたアメリカの無人探査機が、次の目標としている冥王星の外側の領域にある天体に向けて飛行コースを調整する作業に成功し、順調に進めばおよそ3年後に目標の天体に到達する見込みです。 NASAによりますと、探査機は冥王星を通過したあと、次の探査として冥王星の外側の領域にある天体を新たな目標に定め、エンジンを4回にわたって噴射させて飛行コースを調整する作業に今月4日、成功したということです。 そして、探査機は、現在、目標の天体に向けて時速5万キロメートル余りと音の速さの40倍以上の速度で飛んでいて、順調に進めば2019年1月ごろに到達する見込みです。 目標の天体は太陽系が誕生した当時から、ほとんど状態が変わっていないと考えられていて、探査によって太陽系誕生のメカニズムの解明につながる成果が期待されています。

  • センター試験に代わる新テスト 思考力評価を想定 NHKニュース

    いまの大学入試センター試験を廃止して、記述式の問題を盛り込んだ新たなテストを実施することを検討している文部科学省は、この新しいテストでは、「与えられたことばや図を使って自分の考えをまとめる」といった思考力などを評価する問題を想定していることを、30日に開かれた有識者の会議で明らかにしました。 これについて、文部科学省は30日に開かれた有識者の会議で、出題する問題のイメージを明らかにしました。 それによりますと、これまでのマークシート方式の問題に加えて、与えられたことばや図を使って自分の考えをまとめる問題や、選択肢の中から回答を選んだうえで、その理由を書かせる問題、それに文章の空白になっている部分を穴埋めさせる問題などをイメージしているということです。 これに対して有識者からは「今のマークシート方式でも思考力を問う問題もある」とか「記述式では多様な回答があり、どう採点するのか」などという意見

  • H2A 海外受注の人工衛星 打ち上げ成功 NHKニュース

    のロケットとして初めて海外の民間企業から受注した人工衛星を載せたH2Aロケット29号機は、24日午後4時前、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、およそ4時間半後の午後8時17分ごろ、高度およそ3万4000キロで衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功しました。 今回打ち上げたのはカナダの「テレサット」社の通信放送衛星で、日のロケットが海外の民間企業から打ち上げを受注したのは初めてです。 これまで静止衛星の打ち上げでは高度300キロ付近で衛星を分離していて、ここから高度3万6000キロの静止軌道までは衛星に搭載された燃料でたどり着く必要がありました。これに対して今回は、衛星の燃料を節約して寿命を延ばすため、ロケットが静止軌道の近くまで衛星を運ぶという飛行時間・飛行高度ともに前例がない打ち上げとなり、2段目のエンジンなどに改良が施されていました。 衛星の打ち上げを巡る国際市場の

    H2A 海外受注の人工衛星 打ち上げ成功 NHKニュース
  • 自衛隊が大規模演習 約2万5000人が参加 NHKニュース

    自衛隊のおよそ2万5000人が参加する大規模な演習が23日から始まり、鹿児島市の港では土の部隊を南西諸島に展開する訓練のため地対艦ミサイル部隊の車両などが次々と船に積み込まれました。 鹿児島市の港では奄美群島や沖縄に部隊を展開する訓練のため、地対艦ミサイル部隊の車両などおよそ150両が民間のチャーター船に次々と積み込まれ、およそ440人の隊員が乗り込みました。船は25日にかけて奄美大島や沖縄島に到着し、奄美大島では地対艦ミサイル部隊の展開訓練を、沖縄では基地の警備訓練などを行う予定です。 また、今回の演習では、北海道の部隊の戦車1両を民間の高速フェリーで、およそ2000キロ離れた鹿児島県の沖永良部島に運ぶことになっています。 一方で、先月成立した安全保障関連法に対応した新たな訓練は行わないということです。今回の演習について、防衛省は特定の国を想定したものではないとしています。

    naoto322
    naoto322 2015/11/23
    自衛隊が大規模演習 約2万5000人が参加 NHKニュース
  • 火星の大気 「太陽風」に吹き飛ばされたか NHKニュース

    火星にかつて存在したとみられる大気が失われたのは、太陽から放出される「太陽風」と呼ばれる粒子によって吹き飛ばされたのが原因と考えられるとNASA=アメリカ航空宇宙局が発表し、火星が現在の姿になったメカニズムの解明につながる研究成果として注目されています。 火星は、およそ40億年前までは地球と同じように濃い大気に覆われて川や湖があったものの、その後、急激に環境が変わり、現在の姿になったと考えられています。 NASAは、火星の大気が失われた原因などを調べようと無人探査機「メイブン」で、現在の、極めて薄い大気を分析しました。その結果、太陽から放出される「太陽風」と呼ばれる粒子によって、火星の大気に含まれるイオンが宇宙に向けて吹き飛ばされていることが分かり、その量は1秒当たり、およそ10グラムになるということです。 太陽の活動が活発で太陽風が激しくなると、吹き飛ばされるイオンの量が大幅に増えるとい

  • 防衛相 佐賀の米軍オスプレイ訓練の要請取下げ NHKニュース

    中谷防衛大臣は佐賀県庁で山口知事と会談し、自衛隊が導入する新型輸送機オスプレイの佐賀空港への配備について理解を求める一方、併せて要請していたアメリカ軍のオスプレイの訓練への活用については、いったん取り下げる考えを伝えました。 こうしたなか、中谷防衛大臣は29日、佐賀県庁で初めて山口知事と会談し、自衛隊機の佐賀空港への配備には理解を求める一方、「アメリカ軍の訓練規模は全国の都道府県が受け止める負担にも左右されるので、今般、自衛隊機の配備とは切り離し、要請を取り下げる」と述べ、アメリカ軍のオスプレイの佐賀空港の活用を巡っては、いったん要請を取り下げる考えを伝えました。 これに対して、山口知事は「『取り下げ』が明確になったのは大きな意味があると受け止める。国防の重要性については十分理解しているつもりだが、佐賀県の将来を大きく左右する重要な課題なので、慎重に対応していきたい」と答えました。 会談の

  • 国立大評価委 群馬大など3大学を最低評価に NHKニュース

    腹くう鏡の手術の医療事故が相次いで起きた群馬大学など3つの国立大学について、有識者などで作る「国立大学法人評価委員会」は、5段階ある評価の中で最も低い評価とし、業務運営や法令順守での改善を求めました。 それによりますと、群馬大学と秋田大学、それに旭川医科大学の3つの大学が「重大な改善事項」があるとされ、5段階の評価で最も低い評価を受けました。 このうち、群馬大学は、群馬大学医学部附属病院で腹くう鏡などの手術を受けた患者が相次いで死亡したことについて、「医療安全管理の体制の重大な欠陥が認められる」などとして業務運営に関して最も低い評価を受けました。 また、秋田大学は来は研究に使うべき寄付金7億円余りを赤字額を圧縮するために使っていたとして法令順守の改善を求められているほか、旭川医科大学は財政が悪化しているにもかかわらず、支出の見直しなど適切な対策を取らず、さらなる悪化を招いたとして、財務内

  • ゾウが鼻息を利用してえさを取る行動を実証 NHKニュース

    ゾウが長い鼻を器用に使うことはよく知られていますが、総合研究大学院大学のグループがゾウが鼻息を利用して、えさを引き寄せる行動を取ることを実証しました。こうした行動は「進化論」を提唱したチャールズ・ダーウィンが著書に記載していましたが、その後、報告がなくグループではゾウの認知能力の高さを改めて確認したとしています。 グループによりますと、ゾウのこうした行動はおよそ140年前にダーウィンが著書の中で報告していたということですが、それ以降の報告はなく、その真偽については実証されていませんでした。グループではゾウの認知能力の高さが改めて確認できたとしていて、今後、息を吹きかける行動をどのように習得したのか調べることにしています。

  • ハロウィーン 動物園ではカボチャの餌 NHKニュース

    ハロウィーンに合わせて、仙台市の八木山動物公園ではホッキョクグマやゾウにカボチャの餌が与えられ、親子連れなどでにぎわいました。 このうち、ホッキョクグマの展示場では、飼育員が池の中にカボチャを投げ入れると、ホッキョクグマが飛び込んでカボチャをくわえ、池から出てかみ砕きながらべていました。子どもたちは、クマがカボチャを目指して潜って泳ぐ姿に歓声を上げていました。 また、アフリカゾウの展示場では、国内で2番目に高齢の49歳のメアリーが長い鼻を伸ばして、子どもたちが差し出したカボチャとおからで作った特製のケーキを受け取ってべていました。ゾウにケーキをあげた小学1年生の男の子は「長い鼻を伸ばしてべるところが見られて、おもしろかったです」と話していました。 このほか、スマトラトラにはカボチャの中身をくりぬいて生肉を詰めた餌が与えられましたが、ふだんとは違う餌と訪れた大勢の客に警戒したのかすぐに

  • 日銀総裁 物価上昇率の目標「無理なかった」 NHKニュース

    日銀の黒田総裁は30日の記者会見で、大規模な金融緩和を始めた当初、2%の物価目標を実現するとしていた、2年程度の期間では達成できなかったことを認めたうえで、金融緩和は所期の効果をあげており、2年程度という目標を掲げたことに無理はなかったという認識を示しました。 これについて黒田総裁は、消費者物価指数が0%程度で推移し、2年で目標を達成できていないのは事実だとしたうえで、「主にエネルギー価格の下振れが理由だが、物価の基調が着実に改善するなど経済の前向きなメカニズムをうみだしている。2年程度を念頭に置いたことが無理だったとか、むだだったということにはならない」と述べ、2年程度で目標を達成すると約束したことに無理はなかったという認識を示しました。 そのうえで黒田総裁は、今後の追加の金融緩和については、必要となればちゅうちょなく実施するとしつつも、「賃金が上がり、企業収益も増えるという経済全体がバ

  • 維新 新党側に党員名簿返還求め提訴 NHKニュース

    維新の党の執行部は、大阪市の橋下市長が近く結成する新党側の議員らが党員名簿の返還に応じず、不法に所持しているとして、名簿の引き渡しを求める訴えを、30日に大阪地方裁判所に起こしました。 こうしたなか執行部側は、新党側が党員名簿の返還に応じず、不法に所持しているとして、30日に名簿の引き渡しを求める訴えを大阪地方裁判所に起こしました。 松野代表は国会内で記者団に対し、「代表選挙を実施する党務に支障が出ている。当に断腸の思いだが、名簿を返してもらいたいという思いで提訴に踏み切った。新党側が所持している銀行口座の預金通帳や印鑑の返還も求めていく」と述べました。 一方、新党側が、維新の党の代表としている馬場伸幸衆議院議員はNHKの取材に対し、「われわれが正式な執行部であり、名簿をお渡しする理由はない。代表選挙は松野氏らが勝手に言っていることであり、コメントすることはない。司法の場で判断していただ

  • 厚労相 “攻撃検知で通信遮断するシステム導入を” NHKニュース

    塩崎厚生労働大臣は、岡山県倉敷市で講演し、年金情報の流出問題に関連して、個人情報を扱う組織がサイバー攻撃のメールを検知した際、自動的に外部との通信を遮断するシステムの導入を検討すべきだという考えを示しました。 そのうえで、塩崎大臣は「厚生労働省や機構だけでなく政府全体が狙われている問題だ。攻撃が行われたことを検知した場合はすぐに遮断し、情報が外部に出ないようにしなければならない」と述べ、個人情報を扱う組織がサイバー攻撃のメールを検知した際、自動的に外部との通信を遮断するシステムの導入を検討すべきだという考えを示しました。

  • NHK NEWS WEB あの”タイムマシン”を再現

    あの”タイムマシン”を再現 10月21日 10時00分 2015年10月21日。 きょうは、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズで、主人公が自動車型のタイムマシン「デロリアン」で未来に着いた日です。映画の中で「デロリアン」は、ごみを燃料にして動きますが、同じように、ごみを燃料に動く「デロリアン」を再現して走らせるイベントが、きょう夕方、東京で開かれます。 実現させたのは、映画会社でも科学者でもなく、大学生の時に映画を観て未来への夢を描いた日人の男性の熱い思いでした。(ネット報道部 梅一成) 映画を観て描いた未来への夢 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、高校生のマーティと親友で科学者のドクが自動車型のタイムマシン「デロリアン」で過去、現在、未来を駆け巡るSF映画です。 シリーズ第1作は、ちょうど30年前の1985年に公開され、世界中で大ヒットしました。2作目では、マーテ

    NHK NEWS WEB あの”タイムマシン”を再現
    naoto322
    naoto322 2015/10/21
    NHK NEWS WEB あの”タイムマシン”を再現
  • 落語家の橘家圓蔵さん 死去 NHKニュース

    ギャグを連発する爆笑落語と明るい芸風で親しまれ、テレビやラジオでも活躍した落語家の橘家圓蔵さんが今月7日、心室細動のため亡くなりました。81歳でした。

    naoto322
    naoto322 2015/10/17
    落語家の橘家圓蔵さん 死去 NHKニュース
  • 「定時制高校の教師時代に向上心を得た」 NHKニュース

    ノーベル医学・生理学賞を受賞することが決まった大村智さんは、大学を卒業後、一時、定時制の工業高校で教師をしていました。生徒たちが仕事のあとに勉強している姿を見てショックを受け、自分ももっと勉強しなければならないと思ったということで、記者会見では高校の教師時代の経験の大きさを語りました。 大村さんは、仕事のあとに手が油で汚れたまま期末試験を受けていた生徒の姿を見てショックを受けたということで、受賞後の記者会見では、「こういうふうに勉強している人がいるのに、私はなんだと思いました。もっと勉強しなければいけないと思いました。何でも知っている先生になろうと思いました」と述べました。 東京理科大の大学院に進んだあとも昼は大学院で勉強し、夜は高校で生徒を教える日々が続いたということです。 墨田工業高校の小林晶代校長は「今学校に通っている生徒や教員にとっても大きな励みになります」と話していました。 また