2017年2月3日のブックマーク (12件)

  • 試食販売員が試食させずにせっせと動物園つくってて笑った

    販売員なのに試をさせない。スーパーで起きたミラクルなショーが子どもたちの目を釘付けにしていたと1枚の写真がアップされた。 なんだこれは!?ウインナーで動物園ができている! 出典:https://twitter.com/104_souji/status/825247146832076800 あまりにも多くの動物たちが集う様子は激カワ。ブロッコリーで木まで演出されており、ライオンやカタツムリ、タコ、コアラなどの動物が楽しそうな表情を見せている。 ウインナーを包丁で切ってタコにするのは有名だが、ここまで色々な種類の動物がつくれるとは知らなかった。 この写真はネット上で拡散され、一部では「これはメーカーの販売員がやっている企画で試販売員ではない」「僕も日ハム社員だったのでできます」という情報も寄せられた。改めて写真を見ると右側にニッポンハムという文字が確認できる。販促活動としてこのようなイ

    試食販売員が試食させずにせっせと動物園つくってて笑った
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 個人の思考を読み取る「脳ハッキング」に成功:米大学実験|WIRED.jp

    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • Google、上位表示のみを重視したサイトを下位表示する品質評価を日本語検索に適用 有用で信頼できるオリジナルコンテンツを提供するサイトを上位表示

    Google、上位表示のみを重視したサイトを下位表示する品質評価を日本語検索に適用 有用で信頼できるオリジナルコンテンツを提供するサイトを上位表示
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS

    Google法人が2月3日、日語検索のアルゴリズムを変更したと発表した。内容の薄い記事を大量に掲載するキュレーションメディアについて、検索にヒットしにくくしたようだ。Googleが日語の検索アルゴリズムの変更について発表するのは極めて異例。「WELQ」騒動に端を発したキュレーションメディア問題に、Googleがついに腰を入れて対策し始めた。 今回アルゴリズム変更の狙いや影響を、SEO(検索エンジン最適化)専門家の辻正浩さんに聞いた。 「ページ自体の評価が下がる」アルゴリズム Googleの発表によると、今回の変更により、検索上位に表示されることのみを重視し、記事の内容や質が低いサイトの検索順位は低下。その結果、オリジナルで有用なコンテンツを持つ高品質なサイトが、上位に表示されるようになる――という。 辻さんによるとこの変更は、「アルゴリズムで抽出された特定サイトの一部ページだけに

    キュレーションメディア“狙い撃ち” Google検索、アルゴリズム変更の狙い - ITmedia NEWS
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 芥川賞同時受賞から13年後、今度は新作を同時発売 金原ひとみと綿矢りさのいま | AERA dot. (アエラドット)

    (左)綿矢りさ(わたや・りさ)(32):1984年、京都府生まれ。2001年『インストール』でデビュー。04年『蹴りたい背中』で芥川賞。12年『かわいそうだね?』で大江健三郎賞/(右)金原ひとみ(かねはら・ひとみ)(33):1983年、東京都生まれ。2003年に『蛇にピアス』でデビューし、同作で芥川賞。10年『TRIP TRAP』で織田作之助賞ほか(撮影/写真部・東川哲也)この記事の写真をすべて見る 『私をくいとめて』綿矢りさ(著) ふたりが史上最年少で芥川賞を同時受賞したのは2004年。いま、金原は2児の母となってフランス・パリで、綿矢も1歳児を育てながら執筆を続ける。作品は、変化しているのか。 金原ひとみ:家族を持ったり、海外移住したり、そういう自分自身の経験と小説は多かれ少なかれ常に影響し合っています。その変化は自分でも新鮮で、今回も「こんな小説書くんだ、私」みたいなところがありま

    芥川賞同時受賞から13年後、今度は新作を同時発売 金原ひとみと綿矢りさのいま | AERA dot. (アエラドット)
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • ジブリ映画には「お父さんは棒読みでなければならない」という縛りでもあるのか? - 自由ネコ

    ディスってるわけではありませんよ。 当にマジで、素朴に思ったのです。 スタジオジブリの映画に登場する「お父さん」は、なにかこう……。 「棒読みでなければならない」 という縛りみたいなものがあるんでしょうか? 「そんなもん、ググれカス」と言われそうだが、私はググらない(きっぱり)。 ググっちゃうと案外、一瞬で答えが分かっちゃいそうなので、あえてググりません。 ブログのネタが無くなってしまいますので。 ようするに、今回のエントリーは苦しまぎれみたいなもんですね。 怖いですね。炎上しそうですね。 ジブリファンを敵に回しそうで。 でもね、私はジブリをディスるつもりは毛頭ないんですよ。 当に純粋に、 「なんらかの哲学があって、あえて熟練した声優さんを起用しない」 ということなのかな? って、 素朴に、シンプルに、そういう疑問が湧いてきまして。 そういうわけですので、ジブリファンの皆さん、なまあた

    ジブリ映画には「お父さんは棒読みでなければならない」という縛りでもあるのか? - 自由ネコ
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 女優・のんが意外な場所で大活躍? 類を見ない距離感とその破壊力 | AERA dot. (アエラドット)

    「北三陸久慈市ふるさと交流会」で祭り太鼓にチャレンジするのんこの記事の写真をすべて見る 左から、のんさんのオフィシャルLINEブログ。動画のリアルタイム配信、過去のアーカイブ見られる「LINE LIVE のんちゃんねる」。LINEのクリエイターズスタンプ。ワルイちゃんと仲間たちが大暴れ! 今年の目標は現在も貼られています (c)non Inc. NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年)の大ヒットで国民的人気者となった、女優の「のん」(名・能年玲奈)。2016年、劇場アニメ『この世界の片隅に』(片渕須直監督)に主役のすず役で声優として主演し、2016年キネマ旬報ベスト・テンで日映画1位、ほか多くのコンクールで作品賞、主演女優賞を受賞した。 そんな彼女が参加する岩手県久慈市のPRイベント「北三陸久慈市ふるさと交流会」を取材して驚いたのが、ファンとの距離。文字通り、すぐ目の前に立って

    女優・のんが意外な場所で大活躍? 類を見ない距離感とその破壊力 | AERA dot. (アエラドット)
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 映画『耳をすませば』の感想文 - ぐわぐわ団

    いきなり何を書き出すかと思われたでしょうが、感想文を書くのです。夏休みの宿題みたいなもんです。この前、金曜ロードショーで放送してましたね。私はりぼんで連載されていた柊あおい原作の『耳をすませば』がとにかく好きすぎて、映画『耳をすませば』の、あのラストがどうにもこうにも好きではなかったのです。原作の漫画は、当にすっきりした少女漫画なんですが、映画の『耳をすませば』はどこかもんにょりしたところがあるのです。ネタバレもへったくれもないと思うので、今から好き勝手書いていきます。観たことがないという人はぜひ、ご覧ください。原作もぜひご覧ください。Kindle電子書籍にもなっています。 巨泉の使える英語―学校では絶対に教えない英会話革命 作者: 大橋巨泉 出版社/メーカー: ワニブックス 発売日: 1990/09 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る ここで『耳をすませば』のAmazon

    映画『耳をすませば』の感想文 - ぐわぐわ団
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 宇宙は幻影。この宇宙がホログラムであることを証明する初の”証拠”を発見したと主張する物理学者(英研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る いかに突飛な考えに聞こえようとも、宇宙が幻影あるいはホログラムであるとする理論は新しいものではない。そしてこの度、科学者たちはその仮説を証明する証拠を発見したと主張している。 イングランド、サウサンプトン大学の理論物理学者チームは、ビッグバンの名残であるとされる宇宙マイクロ波背景放射の調査から、この宇宙が幻影であることを示すサインを発見したと考えている。 宇宙がホログラムであるとは、時間も含め、私たちが三次元の現実として認識しているものを構成する情報が、二次元の表面に蓄えられているということだ。 三次元でみる物は二次元から投影されたもの 「三次元の中であなたが見るもの、感じるもの、聞こえるもの、さらには時間の認識もすべて、実は平らな二次元フィールドから投影されたものだと想像してみてください」とサウサンプトン大学のコスタス・スケンデリス(Kostas Skend

    宇宙は幻影。この宇宙がホログラムであることを証明する初の”証拠”を発見したと主張する物理学者(英研究)|カラパイア
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 脳内の「やる気スイッチ」を発見、慶應義塾大ほか共同研究グループ | リセマム

    脳内の「やる気スイッチ」を発見、慶應義塾大ほか共同研究グループ | リセマム
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 日本語検索の品質向上にむけて

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    日本語検索の品質向上にむけて
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03
  • 社会人って、案外楽しいんだよっていう話。

    社会に絶望していた学生時代の自分と、こんな話を聞きたいとリクエストをくれた若い友人に向けて書く。 アラサー、社会人、男。これくらいが今の自分のスペックだ。あとは厨二か。遡ること10年前くらい、学生だった頃の自分は、社会人になるということに多くの不安や恐怖を抱いていた。働いていくなんて出来る気もしなかったし、生きていくこと自体に希望なんて特になかった。今振り返ってみれば、その当時の自分が得ていた社会に対しての多くの情報が間違っていて、その結果としてありもしない不安や恐怖を社会に対して抱いていたんだと思う。実際はそんなことはなくて、もっと気楽だし、楽しい。 「死んだ魚の眼をしたようなサラリーマンになりたくない」、といったことは誰しもが思うのかもしれない。私もご多分に漏れず、そんなことを感じていた学生だった。学生だった当時の自分が触れることのできた社会人は、結構限られた人種だったと思う。親や親戚

    社会人って、案外楽しいんだよっていう話。
    naoto5511
    naoto5511 2017/02/03