2014年10月5日のブックマーク (5件)

  • 所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    反省のたびにやめたくなるなら、その仕事は向いてないこれも所さんの言葉とほぼ同義。 「反省の際に辛いな、自分は苦労してるなという実感があったら、その仕事は向いていていない」ということなんです。 >【遊びながら1ヶ月で45万円稼げた】少額OKのTポイント投資とは? 苦労している感覚がない分野で力を発揮しよう僕もこれと同じ意見を持っています。 自分が取り組んでいる事に対して「苦労してる俺(ドヤっ)」みたいな感覚があったら、 そこには嫌々やっているという感覚が混じっているんです。 >>月600万円稼ぐプロブロガーの無料メルマガを読む 18のタイプから自分の性格を診断してもらえます。 僕は、「独創性」「決断力」「挑戦心」「自己信頼」「親密性」の5つでした。 これ、かなり当たってましたw 仕事での強みと適職がわかる「グッドポイント診断」がかなり参考になった https://t.co/1WrpPOGko

    所ジョージさんの名言「苦労とか努力っていう人はたぶん才能ないんだと思う」から考える諦めの重要性 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2014/10/05
    成功したあとで考えればそりゃそうでしょ。途中では苦労とか努力とか考えるよ。
  • 【実録】主観で描く子育て4コマ日記 | オモコロ

    子育てエッセイ漫画です。

    【実録】主観で描く子育て4コマ日記 | オモコロ
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2014/10/05
    2ページ目から怖い。
  • 年頃の娘持ちは必見! 渋谷のイマドキ女子高生に「お父さん」について聞いてきた

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですが、「渇き。」という映画が公開されるということで、なぜかチラシ配りを手伝わされることになりました。 女子高生と一緒に、セーラー服で。 「渇き。」ってCMもバンバンやってるし、街中のポスターもやたら見かけるので、なんで今さらチラシ配りなんだろうと若干思いましたが、せっかくの機会なので手伝うことにしました。お金をくれるからです。 こちらが日6月27日公開の映画「渇き。」。 役所広司さんや夫木聡さん、オダギリジョーさんなど豪華俳優陣が出演しております。33歳・無職のおっさんである僕がセーラー服を着てチラシを配る必要性はまったく感じられない。 とはいいつつ、 渋谷で女子高生に混ざって一生懸命チラシを配る僕。 これが実際に配ったチラシ。 失踪した役所広司さん演じる・藤島の娘「藤島加奈子」を探して下さい、という内容のプロモーションだ。 この「渇き。」という映画

    年頃の娘持ちは必見! 渋谷のイマドキ女子高生に「お父さん」について聞いてきた
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2014/10/05
    クレカのパスワード……。
  • スマホ時代に「全文読まなきゃ理解できない」コンテンツは失敗する

    スマートフォンで情報処理をするようになってから、人々はかなり「せっかち」になったようで、ブログなどのインターネットコンテンツに対して、その内容よりも「だらだら長いよ」「結論なんなの?」というコメントを見かけるようになりました。 スマホ時代にコンテンツ制作者が心がけたいことを紹介します。 「全文読んでもらえることは無い」という前提を理解する 読んでくださる読者の方の「読み方」を分類すると大きく三種類です。 1,全文を読む 2,見出しを中心に斜め読みする 3,内容は読まない(タイトルや読者コメントだけを読む) あくまで感覚的なお話ですが、約8割ほどの読者は「2」「3」に該当すると思います。つまり「全文読んでもらえることはほとんど無い」のです。 いかに要約し、キーワードだけで理解させるか? コンテンツ制作者が「タイトルと文のバランスの悪さ」「とりとめもない長文」を作ってしまった場合には、どうし

    スマホ時代に「全文読まなきゃ理解できない」コンテンツは失敗する
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2014/10/05
    だから「煽りタイトル」が増えるんだよな。
  • 危ないよ!死んじゃうよ!って2歳児にどうやって伝えたらいいのか。 - 息子のつむじは左巻き。

    保育園の送迎の時、息子(2歳)は歩きたがります。 送る時は朝早いので、まあまあ大丈夫なんですが、帰宅時は交通量も多く、トラックやバイクなどもよく通ります。 そんな中、「歩く〜〜〜」とダダをこね、手もつないでくれず、走り出す息子。 別に、危険を回避するにはハーネスを使ったり、無理矢理抱っこしたりで、なんとかなります。でも、「なんで危ないのか」を、どうもうまく説明できていないようで。私が。 特に「車にぶつかったら死んじゃうよ」ということが、具体的に説明できず…。 というか、説明はしているものの、息子は納得できない&分からない様子で、「分かった?」と聞いても、ウンと言いません。(すねてるかもしれませんが) ・今どうやって説明しているか 「車やバイクが来て、ぶつかっちゃうとケガしちゃうから危ないの。手をつないで歩こうね。」 と、言っていますが、そんな「ケガ」する程度では彼は全く納得しません。いつも

    危ないよ!死んじゃうよ!って2歳児にどうやって伝えたらいいのか。 - 息子のつむじは左巻き。
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2014/10/05
    ムリなのでいつでも抱きかかえられるぐらいの距離にいるか、もうハーネス使ったほうがいいと思います。説明すればちゃんと理解して行動にうつせられるのはもうちょっと大きくなってから出ないと。