2015年10月23日のブックマーク (3件)

  • 子供は物で釣ればいいじゃん、だって大人もそうでしょ?という話 - 育児パパの経営奮闘記

    2015-10-23 子供は物で釣ればいいじゃん、だって大人もそうでしょ?という話 育児 徒然 子供は当に言うことを聞かない。日という恵まれた国の子供たちは大概言うことを聞かないんじゃないかなと思います。では、なぜ子どもは言うことを聞かないのか? それは『親がやってほしいこと』と『子供のやりたいこと』は違うからじゃないかなと。 例えば、うちには、4歳男の子と1歳女の子の二人の子供がいるんですが、忙しいときは上の子に下の子の面倒をみるようにお願いする。でも、上の子はレゴで遊びたかったり、ウルトラマンで遊びたかったりする。 熱が出てるから病院に行ってほしいのに、行きたくないとグズる。 そんな時、「アメあげるからさ?」と言ってお願いする。つまり、物で釣っているわけです。 この『物で釣る行為』は悪いことなんでしょうか? 子供を物で釣ってはいけない理由 世間一般的な考え方として「物で釣るのは良く

    子供は物で釣ればいいじゃん、だって大人もそうでしょ?という話 - 育児パパの経営奮闘記
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/10/23
    褒美を得たらそれで終わりだから、っていうのもわかるけど。出だしはものでつってもいいんじゃないの。結局やり方だよね。
  • イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方

    基礎杭の種類 (https://www.inoue-s.co.jp/kadai/products/pile_technical2.html より) 一口に“基礎”といってもさまざま。普通の人が思い浮かべる“基礎”といえば“直接基礎”(一軒家のベタ基礎なんかがこれ)になると思うが、ビルやマンションなどになるともっと大掛かりなものになる。 (杭の種類と適用杭径と深度 | ヒロワーク工法 web site より) 細かいことを言い出すとめんどくさいのでザックリいうと、 既製杭:電信柱みたいなのをよそからもってきて打ち込む杭 場所打ち杭:その場で穴を掘り、鉄筋とコンクリートを埋め込んで杭にする という違いはあるんだけど、“支持層”と呼ばれる固い地盤まで杭をのばす点では、まぁまぁ、似たようなもんだと思う。知らんけど。 (既製杭の施工現場(室蘭市/中島町汚水中継ポンプ場 より)。一般的に発電機(お尻

    イリオモテヤマネコでもわかる基礎杭の打ち方
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/10/23
    なんかこうすごいよな。普通に大量にあるマンションにこういう技術が使われてるんだもんな……。
  • 息子に手を焼く人に伝えたい「男の子の本質」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    息子に手を焼く人に伝えたい「男の子の本質」
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2015/10/23
    こういう男の子はこう!女の子はこう!っていう親や周りの大人の意識が子供を変えるみたいなのってなんていうんだっけ