2016年2月7日のブックマーク (7件)

  • カプコン「ブレスオブファイア6」を発表。開発者「課金に力を入れましたw」 : IT速報

    2月4日(木)、株式会社カプコン及びDMM.comが贈る新作ゲーム『ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち』のメディア発表会が開催。 カプコン・杉浦一徳氏、清川一郎氏や、DMM GAMES代表・片岸憲一氏がステージに登壇し、ゲームの概要などを解説しました。 最新作となる作では、“竜変身”や“濃厚な物語”といった過去作の伝統を受け継ぎつつ、4人同時に遊べるマルチプレイ、100人のプレイヤーが同時に過ごす“城下町”といった、ソーシャルゲーム要素を多数追加。 スマートフォン&パソコンで遊べるクロスプラットホーム形式で遊べるタイトルになっている。 http://www.animate.tv/news/details.php?id=1454575232

    カプコン「ブレスオブファイア6」を発表。開発者「課金に力を入れましたw」 : IT速報
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    BOF6?あれって5で完結でしょ? 何言ってるんだか
  • ロボットポンコッツ  ポケモンとメダロットの良い所取り 逆にすがすがしい良いよね? - レトロゲームとマンガとももクロと

    このポンコッツが仲裁します [強いロボットは当に強く、弱いロボットは当に弱い] [ロボットポンコッツ  ハドソン  ゲームボーイカラー] 1998年発売  ジャンル RPG  参考価格350円 記事のネタバレ度  普通  攻略に必要なプレイ時間  30時間 このゲームに対する世間の評価  ポケモンのパクリですか? どんな人におすすめ?  ポケモンとメダロットが好きなら絶対におすすめ バーチャルコンソールで配信無し 「ポケモン」という、今でも続いている伝説のゲームがあります。 そんな、伝説的なゲームの牙城を崩せと 数々のゲームが戦いを挑んでいっては、 圧倒的な敗北を味わって消えていく 携帯ゲーム機の戦国時代がありました。 そんな時に颯爽と現れたのが 「メダロット」という、ミニ四駆のシステムをロボットに当てはめて 着せ替え人形の様に、オリジナルのロボットを作っていく作品でした。 この独特な

    ロボットポンコッツ  ポケモンとメダロットの良い所取り 逆にすがすがしい良いよね? - レトロゲームとマンガとももクロと
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    くっそなついけど、漫画の奇乳の印象が強すぎてゲーム覚えてないわ
  • 「そんなことをしたら、子どもがいじめられるかもしれない」 - いつか電池がきれるまで

    www.sugatareiji.com みんな大嫌い、叩くとブックマークが集まるイケダハヤトさん。 僕も正直、ファンってわけではないし、社畜的人生をおくっている人間としては、読んでみてイラッとすることも少なくありません。 でもね、冒頭のブログのこの部分だけは、どうしても受け入れられなかった。 だって名出して戦うんでしょ? 自分は炎上したって悪口言われたっていいけどさ、家族はどうすんのさ。 学校でいじめられたらとか考えちゃうよ、僕は。 子供に親のせいで迷惑をかけるなんてことはしたくないよ。 僕の父緒は医者でした。 子どもの頃、周囲からずっと、「お父さんはお医者さんだからねえ」とか「じゃあ、あなたも医者にならなきゃね」とか言われるのが、ものすごくイヤだった。 テストで多少良い点をとっても「お医者さんの子どもだからねえ」なんて言われて、すごく悲しかった。 いやいやいや、テストで良い点数がとれた

    「そんなことをしたら、子どもがいじめられるかもしれない」 - いつか電池がきれるまで
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    イケハヤが嫌いなら嫌いでそういえばええんや。
  • 【うさぎとわたし】友人の個展見に行ったらショッキングだった

    昔から絵を描くのが好きだった友人が 「今度個展やるよ!」 とか言い出しまして、おいおい随分出世したなぁ、って見に行きました 「個展自体はお金さえ払えば誰でも出来るから!」 との事だったけど そんな事言ってもすげぇよなァ!? ってわけで見に行く事に 美容室が、同時にギャラリーにもなっているそうです ちなみに個展のタイトルが 「うさぎとわたし」 そういえば昔からうさぎいっぱい飼ってたもんなぁ こりゃほっこり出来そうだなぁ まあそんな事は1mmも無かったんですけど ※絵の掲載許可はもちろん人に貰っています ※現在この個展は終了しています(終了してるから載せれるんだけどね) 諸注意 どう衝撃だったのか皆さんにも体感してほしいので、僕と同じ順序で見ていって頂きたいと思います 絵+僕の感想→絵+人の解説 という形で行きます 彼女の家が僕と同じくクソ田舎である事 彼女の家はその地域でさらに山の方にあ

    【うさぎとわたし】友人の個展見に行ったらショッキングだった
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    怖いっていうか、ペット殺すしぎじゃねって思う
  • 上司兼WiFiの僕が『会社での理想的な上下関係』を考える

    後輩から部下に 僕の部下は、2コ下の男と、5コ下の新人男。 特に2コ下の部下とは、年齢も近く、転職直後は逆に会社のことを教えてもらいました。 プライベートでもちょいちょい遊ぶし、仕事も出来るので、頼りになる後輩という感じ。 しかし、研修(=試用期間)が終わった後、僕が主任になることが決まりました。 上司いわく、 『元々そういうつもりで採用してたから』 らしい。 それならそうと最初から言えっつーの! まぁ、クソみたいな奴を採用してないかチェックされてたのかもしれないけど…。 と、入社3ヶ月後、僕と彼らは、『先輩と後輩』から『上司と部下』という関係になりました。 みるおか(上司 兼 WiFi) 根的に、役職が変わっても、特に関係が変わったり、ギクシャクすることはありませんでした。 2コ下の部下1はふざけたタイプですが、6年目(たぶん)で仕事も早い。 何気に旧帝大卒で頭の回転もスゲーな!と思い

    上司兼WiFiの僕が『会社での理想的な上下関係』を考える
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    嫌な相手だったらわざわざwi-fi借りにいかないだろうし、良好な関係そう。
  • 死ぬまでにはお薬手帳は完全自動化されて欲しい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 07 死ぬまでにはお薬手帳は完全自動化されて欲しい。 医療 list Tweet 薬漬けにされちまった悲しみに。 この1ヶ月ちょっと、人生で一番多く薬を飲んだ。はっきり言うと、色々不運が重なったせいだ。 まず、心の病で通院していて、どの薬が合うのか確かめていたので、飲む薬が増えたり減ったりと目まぐるしかった。 そんな時に激しい頭痛と微熱に襲われ、理由がわからなかったので内科でとりあえず薬を処方してもらったが治らず、鼻水の臭いがおかしいのに気がついて耳鼻科に行ったら蓄膿症が判明した。炎症を抑える薬など3種類を貰ってきた。 さらに年末には滑って転んで肘の骨にヒビが入り、痛み止めなど2種類を処方された。 年が明けて社会復帰するも、環境が変わったことによるストレスでひどい頭痛に襲われた。肘の痛みを抑えるのにロキソニンを飲んでいるが、それでこの頭痛は軽減しなかったので、緊張性

    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    人命とセキュリティ(プライバシー)
  • テフロン加工フライパンの有害性、危険性の誤解と正しい使い方を解説

    フッ素(テフロン)加工の調理器具を正しく使えば有害なガスは出ません 以前勤めていた商社でテフロン(フッ素樹脂)を取り扱っていた関係で、それらの加工に関する知識を持っているのですが、WEBサイト上で間違った知識や誤解を招くような表現が沢山見つかってびっくりしています。テフロンは猛毒だ、使ってはいけないと。 「自身のウェブサイトから推奨するお鍋やフライパンを販売したい」という気持ちが事実をやや捻じ曲げてしまったり、こじつけなどに変化させてしまったのが原因だろうと思っています。 この記事で私がお伝えしたいことをまとめておきます。 この記事で伝えたいこと テフロン、フッ素樹脂加工をわかりやすく説明したい フライパンにテフロン加工が行われる理由を伝えたい フッ素樹脂加工の有害性、有毒ガスが発生することの危険性を説明したい テフロン加工のフライパンを安全に使う方法を伝えたい フッ素加工のことが少しでも

    テフロン加工フライパンの有害性、危険性の誤解と正しい使い方を解説
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2016/02/07
    不安をあおる記事は等しくクソと考えてるからクソ