2018年10月3日のブックマーク (6件)

  • 一人暮らしの家事と家族数人分の家事では、難易度が異次元レベルに異なる件について説明しよう。 - 主夫の日々

    家事育児について発信していると「家事は一人暮らしをすれば誰でもするわけだし、何をそんな大げさに言っているのか」という反応が来ることが多々あります。 一見するともっともな意見にも見えるのですが、一人暮らしの家事と家族数人分の家事ではその難易度は全く異なるのです。 今回は一人暮らしの家事と家族数人分の家事の違いについて書いていきます。 ※LINEスタンプ「専業主夫の日々」より 一人暮らしの家事 自分も結婚をするまでは一人暮らしをしていましたが… まず自分一人だと料理はとことん手抜きになります(笑) 米を炊けば良い方で、自炊らしい自炊なんてろくにしていませんでした。麺は簡単だし安いので、誰かが来た時や気が向いた時にパスタやうどんをつくったり。作っても鍋とかですね。 一人分の料理って大変なんですよ。野菜は使い切る前に腐ってしまうし… 自炊するコストが高いので外や弁当がメインになり、何なら忙しいか

    一人暮らしの家事と家族数人分の家事では、難易度が異次元レベルに異なる件について説明しよう。 - 主夫の日々
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/03
    思うんだけど洗濯物って別にたたまなくても個別にわけるだけでもいいんだよな……かごにでもつっこんどけば。Tシャツとか別にたたむ必要ないでしょ。
  • ほぼ日手帳2019に「ドラえもん」コラボモデル3種類が登場!|@DIME アットダイム

    使いやすいと人気の手帳「ほぼ日手帳」から「ドラえもん」シリーズが登場した。ラインアップは、笑顔のドラえもんがそばにいてくれる「ぼくドラえもん」とのび太くんの姿勢に元気がもらえる「のび太と しずちゃん」、いろんな表情のドラえもんがかわ いい「ホンワカパッパ ドラえもん」の3種類。どれもキュートなドラえもんの世界観を手帳カバーにデザインしている。 「ぼくドラえもん」 「のび太としずちゃん」 「ホンワカパッパ ドラえもん」 また、今回の「ドラえもん」シリーズの発売を記念して『ドラえもん』全巻セットが当たるクイズをほぼ日手帳公式サイトで実施中。参加してみてはいかが? 関連情報:https://www.1101.com/store/techo/ja/magazine/2019/doraquiz/index.html 構成/編集部

    ほぼ日手帳2019に「ドラえもん」コラボモデル3種類が登場!|@DIME アットダイム
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/03
    思った以上の値段だった。でも毎日見えるもんな……
  • 夫婦で育児の温度差が全然違う!息子の運動会で落ち込んでしまった話 | ともちんブログ

    私はよく主人とケンカするんですが、その理由の一つに「夫婦で育児に対する温度差が全然違う」といった事があります。 こればかりはどうしようもないのかなと思うのですが、やっぱりモヤモヤするので記事にする事にしました。今はもう仲直りしてますので安心してください(誰も心配してない) 先月の話になりますが、ともちん初めての運動会がありました。プレ幼稚園ですが一種目だけ出場させて貰える事になっていて、私はすごく楽しみにしていたのです

    夫婦で育児の温度差が全然違う!息子の運動会で落ち込んでしまった話 | ともちんブログ
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/03
    1種目だから行かないっていう話しじゃないようなきもするけど。じゃあ3種目ならいくんか?って思うし。
  • 昔も今も大して変わってないよね。って話 - モテたい女の葛藤diary

    皆さんこんにちは! 何とかブログ更新続いてます😋(復活して2日目なので当たり前ですよねw) コメントもいつも残してくださる方、とても元気を貰ってます💓 当にありがとうございます♪ 碧乃あか男 (id:mraka2015)さん からのコメントに「ロングヘアーの方が好み」ということを聞き若干凹みましたw 負けずに頑張ります!!w 副業のお祝いコメントもとても嬉しかったです! (誰も祝福してくれる人がいなかったので…w) 前回の記事でチラッとご紹介した通りライターのお仕事をさせていただくことになったのですが、お世話になっている媒体の記事を色々拝見させていただいていたんですね。 その記事を見て色々考えさせられました🤔 その媒体で1番アクセスある記事がこれ melby.jp なのですが、、、 パ、パパ活?! 何とな〜く噂で聞いたことのあるワードではありましたが、 しっかり読ませていただくと、

    昔も今も大して変わってないよね。って話 - モテたい女の葛藤diary
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/03
    というか本当に飯だけで満足するパパがいるとしたら涙でそうなぐらい可愛そう。
  • 育児している妻が『はぁああぁムスメかわいぃーーひとにお世話されてるムスメ最高ぉーー孫みたいーー』と喜んだ方法に「すごくわかる」の声 - Togetter

    てゆんた @teyunta1123 夜、に別室で休んでもらうようになってしばらく経つけど、 朝から「はぁああぁムスメかわいぃーーひとにお世話されてるムスメ最高ぉーー孫みたいーー(?」とお喜びなさってるので、割とそういうことなんやろなぁと思う。 適度な距離感と責任感からの解放はとても大事。 2018-09-30 09:16:29

    育児している妻が『はぁああぁムスメかわいぃーーひとにお世話されてるムスメ最高ぉーー孫みたいーー』と喜んだ方法に「すごくわかる」の声 - Togetter
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/03
    孫とか甥とか姪がかわいいのってそういうことやろ。責任なしでかわいがるだけでいいポジション最高やで。
  • 俺たちは何故、周囲で誰も持っていないパソコンのゲームについて知っていたのか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi 2018/10/03
    攻略本めっちゃ楽しい。読み込むよなあ。まぁ世代がずれるからそこまででもないんだけど。黎明期だよね。