タグ

2008年10月1日のブックマーク (5件)

  • 優良企業が「落ちこぼれ」の勉強会に来る理由 / SAFETY JAPAN [小山 昇氏] / 日経BP社

    わたしが「日経営品質賞にチャレンジしよう」と決定したのは1992年のことでした。当時の我が社には、暴走族の特攻隊長上がりやら、三多摩地区全域をシメていたスケバンやらといった素晴らしい人材がたくさんいました(いや、今でもいます。しかも相応に出世して)。だから、通常ならエリート企業がエントリーする日経営品質賞に挑むのは、かなり無謀なことといえた。 それでも、具体的な目標がなければ人は努力しません。努力がなければ我々はいつまでも「あの落ちこぼれ集団が」と、ご近所の皆様から後ろ指を指される状態から脱却できません。そこで始めたのが、当連載でも何度かお話ししている早朝勉強会でした。毎朝7時半から8時45分まで、わたしが先生役になって社員にゼロからさまざまなことを教えていった。 わたしが「早朝勉強会を実施する」と発表したとき、社員からは強い反発がありました。当然でしょう、彼らは勉強が嫌いだから、

    napsucks
    napsucks 2008/10/01
    どんなに価値のないものに見えても反面教師としての価値はあるんだよね。無職、ニート、落ちこぼれども、他人の反面教師となるために泥水をすすって這いずり回って必死に今を生きたまえ。
  • 個室ビデオ店と構造が酷似 「ネットカフェ行くのも恐い」

    大阪市浪速区の個室ビデオ店で客が放火、25人が死傷する事件が2008年10月1日に起こり、大阪市消防局は市内の個室ビデオ店やマンガ喫茶(ネットカフェ)など、個室で営業する類似施設345か所の緊急立ち入り検査を始めた。個室ビデオ店は、失業して住居を失った「ネット難民」や終電に乗り遅れたサラリーマンなどに使われることが多く、ネットの掲示板などでは「ネットカフェも恐く不安になった」と訴える人が出ている。 「宿泊施設としての指導、査察が必要だ」 事件は鉄筋7階建ての雑居ビル1階にある「試写室キャッツなんば店」の32ある個室の一つから出火。逃げ遅れた男性客15人が死亡、男性客1人が意識不明の重体。男女9人が重軽傷を負った。一酸化炭素中毒と、火傷によるものだった。店内の通路は幅1.5メートルほどで、その両側に一畳半ほどの広さの個室が並んでいる。客は受付でDVDやビデオなどを借り個室で鑑賞するが、出火時

    個室ビデオ店と構造が酷似 「ネットカフェ行くのも恐い」
    napsucks
    napsucks 2008/10/01
    規制強化って・・・また役人が焼け太りするのか
  • なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 「伝言ゲーム」、誰でも一度はしたことありますよね。 やってみると、人の記憶のあいまいさ、コミュニケーションの難しさ、人がいかに話を聞いていないかなどの事実を学ぶことができます。会社勤めをしていると毎日のように伝言ゲームのような場面に出くわすものです。 そしてIT業界には「デスマーチ」という恐怖の言葉があります。 とても間に合わない期日、人員不足、無茶なクライアントの要求などにより、過酷労働のもと開発者たちが死の行進をする状況を言います。 なぜデスマーチが発生してしまうのか…。仕事が現場から上に伝えられていく伝言ゲームのような過程をご紹介します。 〜全国で苦しむプログラマーのみなさんに捧ぐ〜 1. プログラマーからシステム・エンジニアへ 「このプロジェクトは無理です。大きなデザイン変更を強いられる上、うちのチームにはこのシステムのデザイン

    なんでデスマーチが発生しちゃうのか…伝言ゲームの恐怖 : らばQ
    napsucks
    napsucks 2008/10/01
    できない理由を考えるのではなくどうすればできるのかを考えなければならない。そうじゃないといつまでたってもやらされる側のままから脱出できず、できない・やらない理由を探すスキルだけが無駄に向上する
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの?

    ■ 日弁連はストリートビュー問題に対して何か行動しないの? 前回の日記に対して、弁護士の壇俊光氏よりご当人のブログ上にて以下のご批判を頂いた。 横浜市墓地条例とGSV, 壇弁護士の事務室, 2008年9月26日 高木浩光さんのところでこんな記事を拝見した。(略) 横浜市墓地条例の解釈としては(中略)刑事罰の予定されている条項の解釈は厳格になされなくてはならない。公道を墓地や霊堂に含むというのは無理である。 というわけで、道義的な問題や個人情報などの問題はあれどもGSVで公道から撮影する行為は条例に反しないというのが法律実務家としての結論である。 違法行為と決めつけた記述が見受けられるが、この問題は、謙虚に法律を学んだうえで論じる姿勢が望ましい。 9月26日時点での内容より http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2008/09/gsv-a1b6.htm

    napsucks
    napsucks 2008/10/01
    「コミュニケーションを断絶している」とは具体的に何を指すか不明だが、公道からの撮影の大半は自由なんだからけちをつけるほうがそもそもおかしい。特殊な事例にはnotice & takedownで十分対応可能。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    27年ぶりのYUKIライブ 2024/8/11。僕は埼玉の戸田市文化会館で行われた”YUKI concert tour “SUPER SLITS” 2024”に参加した。前にYUKIの歌声を聴いたのは1997/05/27の代々木第一体育館。実に27年の歳月が経ってしまった。 なぜそんなに間が空いたのか。なぜ、それでも参加しようと思ったのか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    napsucks
    napsucks 2008/10/01
    その後どうなるか保証されていないけど表現の自由はあるという言い方はおかしいのではないか?北朝鮮でも金正日の悪口を言う自由があることになってしまう。その後もちろん教化所送りになるけどね