タグ

2009年1月6日のブックマーク (3件)

  • 「規制脳」は国を滅ぼす - モジログ

    現状が望ましくないとき、それを望ましい方向に動かすためには「規制を増やせばいい」、という考え方は危険だ。こういう規制好きの考え方を「規制脳」と名づけたい。 「規制脳」の人は、非正規雇用の人たちがたくさんクビになっていると見るや、「企業を規制して、クビにしにくくすればいい」と考える。 こんな規制ができたら、企業は非正規雇用の人の採用をさらに減らすだろう。 すると「規制脳」の人は、「企業を規制して、採用を強制すればいい」と考える。企業規模などに応じて、採用を強制するわけだ。 こんな規制ができたら、企業の生産性は下がり、倒産も増える。起業の敷居も高くなって、起業も減るだろう。 すると会社の数は減る一方なので、当然雇用も減りつづけ、失業者は増える一方だ。 すると「規制脳」の人は、なるべく雇用を増やすために、高い給料を規制したり、企業の内部留保を規制して、無理やり雇用を作ろうとする。 こうなれば会社

    napsucks
    napsucks 2009/01/06
    自由化の成れの果てがサブプライム問題という見方もあるけどね / 競争を促進させるための規制なら大賛成
  • asahi.com(朝日新聞社):派遣村「まじめに働いている人たちなのか」総務政務官 - 社会

    派遣村「まじめに働いている人たちなのか」総務政務官2009年1月5日21時58分印刷ソーシャルブックマーク 坂哲志総務政務官は5日、総務省の仕事始めのあいさつで、東京・日比谷公園の「年越し派遣村」について「当にまじめに働いている人たちが集まっているのかという気もした」と述べた。学生運動を引き合いに、「『学内を開放しろ』『学長出てこい』、そういう戦略のようなものが垣間見える気がした」とも語った。 野党側は坂氏の発言を問題視し、小沢、綿貫両代表も出席した5日夜の民主、国民新両党幹部らの会合では、坂氏の辞任要求論も浮上。6日には衆院会議で鳩山由紀夫民主党幹事長による代表質問が行われるが、そこで追及すべきだとの意見も出た。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    napsucks
    napsucks 2009/01/06
    そりゃまあ中にはクズみたいなプロ乞食も混じっているだろうけど、さすがに政府がいっちゃあおしまいだろ。民主党への手向けですか。
  • エンドユーザーの見た著作権: 「対象期限経過」がずらりと並んだ様子をお楽しみください

    エンドユーザーの目から見た、知財問題に関わる話題をクリップ。 それに、ちょびっと添えるユーザーの音。 主に著作権問題を追いかけるけれども、 生活に影響の出る知財全般を採り上げられれば良いなぁ。 当ブログの趣旨 / 編集者 / ブックマーク / 著作権系ブログ新着 昨年末に、「商業用レコードの還流防止措置」(いわゆる「レコード輸入権」)の話を書いた。アジアで売られた邦楽CDを日に持ち込んで安く売る「還流盤」が増え、価格がずっと高止まりしている国内盤が買われなくなると慌てたレコード業界の要望を受けて、「還流盤」の輸入を禁じてしまえとなった乱暴な制度である。この「還流防止措置」は4年前に始まったのだが、2009年1月1日になると、これまで輸入が禁じられ得たCDの多くが「輸入解禁」となる——というのが前回の話だ。 年が明けてから日レコード協会のサイトをチェックしてみると、変化

    napsucks
    napsucks 2009/01/06
    クネクネと既得権益がごねているうちにiTunesなりbittorrentなりで簡単に入手できる時代になってしまったわけで、裏口が全開の家の表門がどうなってるかなんて誰も気にしていなかったりして。