タグ

2009年5月19日のブックマーク (14件)

  • Manic Monday

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    細かい突っ込みだが、恣意的の意味は「その場しのぎのてきとー」ってことだよ。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場

    「オフィスに椅子が無い」「早く歩かないと警報が鳴る」 恐怖のキヤノン工場 1 名前: ねこやなぎ(東日):2009/05/19(火) 13:17:37.43 ID:m3bMtRz0● 先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。 『椅子と〜』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いす

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    「武蔵野」よりひどい会社がこの世にあったとは!小山さんすみません / 僕は若いころ勉強いっぱいしたからこんな会社で働かずにすむんだね、ああ幸せ / ほらみてごらん、ちゃらんぽらんな人生送ってると椅子もないのよ
  • 八木啓代のひとりごと 緊急;血の凍るような話が明らかに!

    21日から、議論を尽くしたわけでもないのに、いつの間にやら勝手に決まってしまった裁判員制度が始まるが、それを目の前にして、女性だったら、血が凍るような話が明らかになった。 あまりといえば、あまり。 開いた口がふさがらないような話なので、みなさん、ご協力ください。 男性であっても、自分のパートナーや家族、友達の女性の問題、と考えてみれば、他人事ではないはず。 日という国は、それでなくても、性犯罪の罪が軽いところがある。 大臣や知事が、「男はレイプぐらい出来なくちゃ」とか「それぐらい元気がある方が」というような発言をするような国だからだ。 だから、性犯罪被害を受けた女性に対しても、被害者であるにもかかわらず、心ない言動があったりすることもめずらしくはないし、その告発や裁判自体が、セカンドレイプと呼ばれるほど、女性を傷つけるものであることもめずらしくはない。 そのような中で、それでも勇気を持っ

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    「ニヤニヤ」「ほうほう、それで犯人はどういう風に貴女の身体を触ってきたわけで?」「下着に手を入れられて抵抗はしなかったの?嫌なのに?実は気持ちよかったんでしょ?フヒヒ」 ゆるせないですね(棒読み
  • asahi.com(朝日新聞社):津市が訪中団派遣中止 中国側から延期要請 - 社会

    津市は19日、友好都市の中国・鎮江市への代表訪中団8人と友好訪中市民団49人の派遣を中止すると発表した。22〜27日に訪問予定だったが、新型インフルエンザの発生で検疫態勢を強化した中国側から延期要請があったという。  訪中団は松田直久市長や市議、市民らで結成。鎮江市では友好都市25周年の記念式典に参加する予定だったが、鎮江市側から18日午後、「万が一、同乗者に感染者がいれば、訪中団も1週間隔離することになる。今回の情勢では延期をお願いしたい」と要請があったという。  津市国際・国内交流室の松島明彦室長は「新型肺炎SARSの感染が広がった03年でも訪中した。節目の年だったので残念です」と話した。

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    わろた。バッチイからくんな、ってことか。これまで衛生概念のかけらもないと見下していたはずのチャンコロどもにあべこべにエンガチョ切られるとは俺ら悔しすぎるwww日本鬼子憤死www
  • 『新型インフルエンザ「A/H1N1」対策完全マニュアル[絵文録ことのは]2009/05/18』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新型インフルエンザ「A/H1N1」対策完全マニュアル[絵文録ことのは]2009/05/18』へのコメント
    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    ID:kyoumoe えー。無言でブクマしろってこと?
  • おれたち秘境探検隊vol.1―東京の廃村― - 未来の蛮族

    幼児性の抜けきっていないおれは、傘を持つたびに自分を剣士だと錯覚してしまう。しかも、実際は幼児以下であるところのおれは、自分がどのような剣士であるのかさえもあやふやなままで、一歩ごとにサムライになったり、ナイトになったりする。もちろん、おれは剣士ではない。誰だって剣士ではない。しかし、傘を持ったときでさえ剣士になれないような石ころ野郎に、いったい何の用があるというのだろうか。少なくともおれはそんな人間には興味がない。 そんな事ばかり言っているから、おれの周りからまともな人間がどんどん離れていってしまったのだろう。今では、視界に入るのは妙ちきりんな人間ばかりだ。妙ちきりんといっても、彼らは、そしておれは、妙ちきりんなままでこの社会を生き抜くことなどできないことを知っている。 おれたちはきっと、陸に上がった魚のようなものなのだ。海の不在に口をぱくぱくさせながら、大地に点在する沼地を渡り歩くこと

    おれたち秘境探検隊vol.1―東京の廃村― - 未来の蛮族
    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    主語がオレになるとどうしても筒井か椎名をイメージしてしまう。いかんいかん
  • 「Googleブック検索」和解案リストに、まだ売ってる本が大量に?

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    絶版同然で二度と売られることのない本なのに、その収益の63%をもらってもなお満ち足りないというのか。もともと金にならなかったものが金になるとおもえば急にゴネ始める。薄汚い乞食は全員死ねばいいのに。
  • 衝撃! アキバの老舗喫茶店「古炉奈」が6月に閉店

    sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox CoE」、背景と成果を聞く sponsored 管理VLAN利用時の注意点から、デバイス再起動/ファームウェア更新の自動化まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《運用管理編》 sponsored 27X-360(JN-360IPS27FHDR-HSP)をレビュー 高リフレッシュレートはどっち?36

    衝撃! アキバの老舗喫茶店「古炉奈」が6月に閉店
    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    あの味わい深い老舗が閉店かぁ。そんなに頻繁には行かなかったけど、雰囲気が好きな店だった。売り上げ悪かったのかなぁ
  • 「まいど1号」の憂鬱 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    正直,あまり気の進まない出張でした。東大阪の中小企業が作った人工衛星として名高い「まいど1号(SOHLA-1)」を取材するための大阪出張です。日経エレクトロニクス2009年5月18日号では,「1社に1台,人工衛星」と題して100kg以下の超小型衛星がエレクトロニクス業界に与えるインパクトについて特集しました。まいど1号は日の超小型衛星の中でも特に有名な衛星です。私自身,以前に書いたNEブログ「日の小型衛星ブームは物か」で取り上げました。この特集で,まいど1号を外すわけにはいきません。 何しろ,中小企業が力を合わせて作り上げた衛星です。マスコミも「中小企業の希望の星」「ものづくり日の底力」といったトーンで報道しています。普通なら取材の前に憂になる理由はありません。でも,どうも話が違うようなのです。 今回の人工衛星特集では,30件程度の取材を行いました。取材の中で,まいど1号の名前が

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    それにしてもすごいdisりかた。「事情をよく知る某企業の幹部」や「ある宇宙関連技術者」などという第三者の発言をたくみに組み合わせて自らの手を汚さずに罵倒する手法はさすがマスコミ様。目的はなんだろう?
  • 奈良県で中高生3368人が欠席、1068人がインフルエンザと類似の症状 : 痛いニュース(ノ∀`)

    奈良県で中高生3368人が欠席、1068人がインフルエンザと類似の症状 78 名前:名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:46:37 ID:isq8N8rm0 奈良・中高生のうち1000人超にインフルエンザの疑い 奈良県によると、18日午前11時現在、県内にある公立、私立の中学校や高校に通う9万2000人のうち、3368人が学校を休んでいて、このうち1068人がのどの痛みや38度以上の 発熱を訴えるなど、インフルエンザと同じ症状が現れている ということです。 県では、この1068人について、当面、自宅待機としたうえで、一人ひとりに電話で 問診した結果、新型インフルエンザの疑いがあると認められた場合、発熱外来で詳しい 検査を受けさせる措置を取ることを決めました。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now

    奈良県で中高生3368人が欠席、1068人がインフルエンザと類似の症状 : 痛いニュース(ノ∀`)
    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    日本での症状の多さは、医療体制の良さと国民意識による症状検知度の高さのおかげだと思う。とすれば死者数/感染者数比は諸外国と比べてずっと低くなるはず / 漫画版風の谷のナウシカを思い出した。腐海が飛び地に!
  • 【新型インフル】 「家ではやることない」 休校の高校生らカラオケボックスに列、店長は困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【新型インフル】 「家ではやることない」 休校の高校生らカラオケボックスに列、店長は困惑 1 名前:らいちφ ★:2009/05/18(月) 23:36:09 ID:???0 大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生らが殺到。外出を控えるよう求められていたが、生徒らの音は「家ではやることがない」。店は大盛況だったが、店長からは「遊ぶための休みではないはず」と心配の声も。一方、カラオケボックスを展開する会社の半額セールには高校生らが長蛇の列をつくったため、急遽(きゅうきょ)、休校した学校の生徒を利用禁止にする一幕もあった。 この日、午後から休校になり、同級生と大阪・ミナミのアメリカ村を歩いていた大阪市北区の市立高校2年の女子生徒(17)は「休校はうれしいけど、夏休みが減ったら最悪」。担任からは外出を控えるよう指示された

    【新型インフル】 「家ではやることない」 休校の高校生らカラオケボックスに列、店長は困惑 : 痛いニュース(ノ∀`)
    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    「これは港かどこかに昔ながらのコンテナカラオケを 設置して、そこに誘導してそのまま海に廃棄だな」 ってゴキブリホイホイかよww
  • hxxk.jp - 当たり前のことを言うけど、飲酒した後に自動車や自転車や牛馬を運転してはいけない

    記事データ 投稿者 真琴 投稿日時 2009-05-18T22:16+09:00 タグ 法律 罰則 自転車 道路交通法 概要 道路交通法第六十五条 第一項「何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。」 リプライ リプライはまだありません。 誰ひとりゴチャゴチャ言わなかったらダメなままだ 昨日、寝る直前に携帯からはてなブックマークのトップページを片手間に覗いていたら、俺の自転車のライトを盗んだ奴が原因で俺は新しいライトを鋼鉄のワイヤーで固定した - コトリコという記事が目に入りました。 ブックマークページでもおおむね文体を賞賛するコメントが付いているようですが、コメントの中に飲酒運転を指摘する声もありました。 私はコトリコさんの日記を普段読んでいるわけではなく、このように時おりはてなブックマーク経由で目にする程度ですが、以前も酒を飲みながらいろいろと手続きをしました - コトリコという

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    まあ、告げ口大好き学級委員みたいなコンプライアンス野郎が、他人のあら捜しをしてここぞとばかりに正義の代弁者のようなツラをすることの是非はともかくとして、気づいてない犯罪行為は注意してあげるのが親切だね
  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    よし、新型インフルエンザが日本で流行した場合のいけにえは決まったな。自らすすんで渦中に身を投じる蛮勇は評価したい。
  • 新型インフルエンザ「A/H1N1」対策完全マニュアル[絵文録ことのは]2009/05/18

    「新型インフルエンザ(ブタ由来インフルエンザA/H1N1)」がついに日に上陸した(海外に出たことのない患者が出現した、つまり日国内で感染があった)。これを書いている5月18日0時の時点では兵庫県・大阪府に限られているが、爆発的に感染者数が増えており、全国に広まるのも時間の問題だろう。 そこで、パニックに陥ることなく、適切な行動をとれるよう(そして必要のない行動・必要のない購入をしないよう)、実用的かつ必要充分な対策マニュアルを作成しておくこととした。なお、この文章は医師のチェックを受けている。 この記事は「厚生労働省:健康:新型インフルエンザ対策関連情報」「感染症情報センター<新型インフルエンザ(A/H1N1)>」など、公的なガイドラインに基づき、現時点での行動に必要なことを現場の医師の意見を聞きながら抽出したものである。「あとで読む」ではなく、「今すぐ実行」をおすすめする。 なにしろ

    napsucks
    napsucks 2009/05/19
    そういえば昔オウム真理教って、もうすぐ世界が終わるとかいってしこたまそういった対策やってた気がする。だから詳しいんだね / つか厚生省のサイトにも書いてあるのにどうしてわざわざこっちを見るの?