タグ

2013年10月26日のブックマーク (4件)

  • ココナラではてブスパム発生中とのことで潜入リポートしてみた - はてブのまとめ

    バンブルビー通信 (id:bbb_network)さんからはてブスパムのタレコミがありました。 はてなブックマークを利用する業者が大嫌いだという気持ちがあってか、私自身スパムに関する記事を書いてるわけですが、続けるとこんなこともあるんですね。 ついでに宣伝しときます。 Facebookで実名で相互◯◯したがる人達の話 ブックマークするだけでお金がもらえるらしいクラウドワークスの話 イケダハヤトさんの最新記事が何者かによって0ブクマにされてる模様 はてブのスパムを見分ける方法(過去記事編) 【スポンサードリンク】 ココナラ さて、今回はクラウドワークスでもなくランサーズでもなくココナラというサイトらしい。 知らなかったので早速アカウントを作って潜入してみる。 ログインしなければTOPに飛ばされる仕様かこれ?なのでスクリーンショット多めになってるが許してくれ。 http://coconala.

    ココナラではてブスパム発生中とのことで潜入リポートしてみた - はてブのまとめ
    napsucks
    napsucks 2013/10/26
    しょうがねえなあ。はてなノーマルスター付与権を10個500円で売ってやるよ、どうだブックマーカーのおまいら!!!
  • 外すたびにツイッターでつぶやくブラジャー Tweeting Bra – 秋元

    なんのために!? 外したら @tweetingbra がそのことを報告します Είμαι σουτιέν με χαρακτήρα εγώ. Όχι έναν, αλλά 140. Και τους χρησιμοποιώ όλους για να σου θυμίσω την αυτοεξέτασή σου! #tweetingbra — TweetingBra (@tweetingbra) October 23, 2013 「私は140文字で喋るブラだ」みたいなことを言ってるようです。外すたびに違うことをつぶやくのかな。 http://www.youtube.com/watch?v=N1hSNg37K38 ギリシャ語のようですが、まあ言葉はわからなくても大丈夫な動画です via Yow Yow!: A Bra That Tweets Whenever It's Removed | Ge

    napsucks
    napsucks 2013/10/26
    そのうち心臓の鼓動とかをツイートし始めそう。人体モニタリング時代の幕開けか。
  • 【時速6800km】凄すぎるだろ… ロンドン・シドニー間を「わずか2時間半で運行する旅客機」が発表:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【時速6800km】凄すぎるだろ… ロンドン・シドニー間を「わずか2時間半で運行する旅客機」が発表:DDN JAPAN
    napsucks
    napsucks 2013/10/26
    地球上の2拠点間移動では採算取れそうにないな。VIPクラスの人間が乗るには安全性が不安だし。
  • なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言

    参考リンク:消える書店:ネットに負け相次ぎ閉店 地域中核店も− 毎日jp(毎日新聞) この記事を読んで、ずっと考えていたんですよね、「リアル書店は、どうすれば生き残れるんだろうか?」って。 なんのかんの言っても、僕は「屋さん」が大好きなので。 でも、「値段も同じで、配達してくれて、品揃えもよければ、Amazonで買うよね」と言われると「まあそうですよね」としか言いようがないのも事実ではあります。 都会には巨大な新刊書店がたくさんあるけれど、人口数万人レベルの地方都市では、TSUTAYAが最大の新刊書店、なんていうことも少なくありません。 リアル書店も時代とともに変遷しつづけているのです。 村上春樹の『ノルウェイの森』は1970年くらいの話なのですが、その時代、僕が生まれたくらいの時点で、すでに「商店街の小規模家族経営書店」の経営が厳しくなっていることが描かれています(ミドリの実家のこと)

    なぜ、Amazonで本を買わないの? - 琥珀色の戯言
    napsucks
    napsucks 2013/10/26
    情に訴えるビジネスは限界オワコンで長続きしない。亀山ブランド(笑)、メイドインジャパン(笑)、国産食品(笑)など身内びいきに訴える戦略は往々にして行き詰まり滅びる。