タグ

2023年11月30日のブックマーク (15件)

  • ボールペンがなくなる

    書類記入などのため、受付にボールペンを何か置いている。 お客さんはもちろん、従業員が業務のために使うこともある。 しかしいつの間にかそのボールペンが1もなくなってしまう。 おそらく従業員が持ち出した後、元の場所に戻さなかったのだろう。 結局なくなったボールペンは出てこないので、新しいボールペンを購入して再度設置する。 しかししばらくするとまたボールペンがなくなってしまう。 再度補充するが、またしばらくするとなくなって…の繰り返し。 使ったものを元の場所に戻す…これは能力というよりしつけの問題なのだと思うが、いくら戻せと言っても戻さず、結果なくなってしまうこの現状は改善の必要がある。 ボールペンを元の場所に戻すことに対して何かインセンティブ…思いつかないが。

    ボールペンがなくなる
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • 自宅のネット回線を10ギガの「光クロス」にしてみた

    自宅のネット回線を10ギガの「光クロス」にしてみた
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
    PPPoEが使えずポート解放できないと聞いてガッカリした思い出
  • 私「このやりかた教えてほしいんだけど」日本代理店「どこでロボット買われましたか?どこの商社ですか?・・・あーそれはサポートできませんね」海外本社「これでできるぞ(添付ファイル付)」最近こればっかり

    1ked@ @ikeda0405 @hakomussu フォロー外から失礼します。 商社側の人間ですが、これをフォローしてしまうと会社から怒られるんです。責任は誰が取るんだ!って。 なので私はこっそりフォローして客には感謝されるが後々バレて上司に怒られるタイプのダメ人間です。 2023-11-29 10:53:42 箱入り @hakomussu @ikeda0405 返信ありがとうございます。 商社側の立場も商流も理解してるので、いつもみんな大変だなぁと感じてます。こっそり動いてくださる方はありがたいです。 ただ今回のことは、そもそも日代理店の動きが悪いから社から陰口いわれてるんだぞという話なのです(ツイートの事だけでは分かりにくいですが) 2023-11-29 11:28:08

    私「このやりかた教えてほしいんだけど」日本代理店「どこでロボット買われましたか?どこの商社ですか?・・・あーそれはサポートできませんね」海外本社「これでできるぞ(添付ファイル付)」最近こればっかり
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • 撤退は転進、全滅は玉砕、そして墜落は不時着水 - inti-solのブログ:楽天ブログ

    2023.11.29 撤退は転進、全滅は玉砕、そして墜落は不時着水 (2) テーマ:ニュース(98664) カテゴリ:鉄道・飛行機他乗り物 防衛副大臣、米軍オスプレイ墜落は「不時着水」 自衛隊機を派遣し捜索活動 鹿児島県・屋久島沖に米軍のオスプレイ1機が墜落した件について、防衛省が緊急会見を開いた。 宮澤博行防衛副大臣は「日14時40分頃、鹿児島県の屋久島の沖合において、アメリカ空軍横田基地所属CV-22オスプレイ1機が不時着水した」と発表。防衛大臣から関係部署に対し、「被害者の有無を確認し、救助等の対応に全力をあげること」「情報収集を徹底し、状況の把握に努めること」「関係機関との連携に万全を期すこと」の指示が出ているとし、陸海空自衛隊が航空機を使った捜索活動を行っていると明らかにした。 現場海域で1人が発見され、救助されたことについては、「細部は確認中」とコメント。 また、不時着水とい

    撤退は転進、全滅は玉砕、そして墜落は不時着水 - inti-solのブログ:楽天ブログ
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
    ニュースピークは全体主義国家にとって必須の仕組みですもんね。テレスクリーンを見ながら2分間憎悪に勤しまないと!
  • 米軍オスプレイは墜落ではなく「不時着水」 宮沢副防衛相が認識 | 毎日新聞

    宮沢博行副防衛相は29日、米軍オスプレイが鹿児島・屋久島沖で墜落したとみられる事故を受け、防衛省で記者団に対し、事故機が米軍横田基地所属のCV22オスプレイで、海上保安庁の巡視船が乗員1人を救助したと明らかにした。「自衛隊としても航空機を利用した捜索救難活動をしている。人命救出に全力を尽くすとともに、米軍に対して事故の状況に関する事実関係の確認を求めていく」とも述べた。 宮沢氏は、オスプレイの飛行停止など米側への対応について問われ、「人命救出が第一だ。飛行停止を求めるかどうかは、まだ先の話だと捉えている」と説明。陸上自衛隊が導入しているオスプレイの運用についても「現時点では原因究明が進んでいないので、そこまでの判断には至っていない」とし、明確な方針を示さなかった。

    米軍オスプレイは墜落ではなく「不時着水」 宮沢副防衛相が認識 | 毎日新聞
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • 88年間ソース作ったブルドック工場が閉鎖へ…感謝込め小中学生らに「ウスター」「とんかつ」プレゼント

    【読売新聞】 埼玉県川口市で88年間ソースを作り続けたブルドックソース(東京)の鳩ヶ谷工場が今年9月、老朽化などを理由に生産を終了した。同社は川口の人々に感謝の気持ちを伝えようと、全市立小中学校の児童生徒と教職員計4万5000人にウ

    88年間ソース作ったブルドック工場が閉鎖へ…感謝込め小中学生らに「ウスター」「とんかつ」プレゼント
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
    そんな頻繁に買うものでもなさそうだが、景気良く配っちゃって大丈夫なのかな。地元では1年ぐらい売上が立たなそう😂
  • 私はTeamsが嫌いだ

    諸君、私はTeamsが嫌いだ。 会社で私は、Teamsの利用促進役を買って出た。 皆は私を社内SNS好きの陽キャのように見ていた。 ある人は私を「Teamsのエバンジェリスト」と形容した。 ひどい侮辱だ。 なぜなら、私はTeamsが嫌いで、なのにTeams促進役という矛盾をはらんでいたから。 それを詰られた気がしたから。 私はTeamsが嫌いだ。 だが私は、所属するプロジェクト、課、部のチームを立ち上げ、機能の詳細を調べ、皆が使いやすくなるようなチームやチャネルを用意し、皆が興味を持ってくれるようなコンテンツの枠組みを考え、時に自分自身がコンテンツとなって振興役を買って出た。 何故か。 皆とコミュニケーションを取りたかったからである。 対面は気恥ずかしい。メールは公式度が強くてもっと気恥ずかしい。 ならチャットなら極端に恥ずかしがる自分でも使いやすいかもしれない、と活路を見出したのだ。 ち

    私はTeamsが嫌いだ
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • 中年になってモブ人生が確定してマジでつらい

    タイトルのとおりなんだけどいま30後半で、今後の人生のことを考えるとむなしくなるわ。 結婚しているやつはいいわな。パートナーと楽しく生きろよ。 子供いるやつもいいわな。子育ての醍醐味を味わって生きろよ。 仕事で自己実現できているやつもいいわな。その調子でスキルアップしなさいな。 で、この三つがどれもできていないおっさんはどうやって生きていけばいいわけ? 生まれてからずーっと、人に言われたことだけやって、我慢料として安い給料を渡されてさ。 誰かを稼がせるためにロボットのように働いて、動けなくなったらポイでしょ。 七時ごろに仕事が終わって、飯って、酒飲んで、寝る。誰かを稼がせるためにそれを繰り返す。 自己実現できていない会社員って置き換え可能なbotでしかないわなぁ。むなしくなる。 無私な毎日だわな、ほんと。宇宙人が見たら、あまりの規則性に驚くと思う。人間がアリの習性に驚くように。 はいはい

    中年になってモブ人生が確定してマジでつらい
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
    まだ30代なら頑張れば普通の人生にリカバリ可能。危機感を持って取り組め。なんもせず後悔するなら今やって後悔しろ。
  • 日大アメフト部 廃部の方針撤回求め 現役部員が要望書提出 | NHK

    大学がアメリカンフットボール部の薬物事件を受けて部を廃部にする方針を固めたことについて、29日、アメリカンフットボール部の現役部員13人が方針の撤回を求めて180人分の署名を添えた要望書を大学に提出しました。 日大学アメリカンフットボール部をめぐる薬物事件で、これまでに部員3人が逮捕されたことなどを受けて、28日、大学の競技スポーツ運営委員会でアメリカンフットボール部を廃部にする方針が示され、今後、学内の手続きを経て正式に決定される見通しです。 こうした中、現役部員13人が29日、都内の大学部を訪れ、方針の撤回を求めて180人分の署名を添えた要望書を提出したことが大学への取材でわかりました。 大学側は競技スポーツ部の職員が対応し、訪れた部員から意見を聞いた上で、大学として廃部の方針を決定するまでの経緯を説明したということです。 また、方針が正式に決まったあとに部員に対して説明会を開

    日大アメフト部 廃部の方針撤回求め 現役部員が要望書提出 | NHK
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
    部という枠組みが悪いわけではない。ハコが悪いとすると日大の廃学が視野に入る。問題は仕組みの方だとすると、スポーツ推薦という制度に問題があるのではと思う。
  • 斜に構えるタイプの人は変われるのか - Konifar's ZATSU

    ちょっと辛辣な話になってしまうかもしれないが、斜に構えた態度をとる人が"変わった"事例を見たことがない。どうしていくのがいいのか答えがないので雑に書いておきたい。先に書いておくと答えはここには書いていない! そもそも"斜に構える"というのはこういう意味らしい。 「斜に構える」は、もともと「剣術で相手(敵)に対して刀を下げて斜めに身構えること」から「改まった態度をとる」「おつに気取る・身構える」「物事に正面から対処しないで、皮肉な態度で臨む」ことをいいます。 「斜め[ナナメ]に構えている」は、「斜[シャ]に構える」では? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所 程度によって変わる話ではあるが、「物事に正面から対処しないで、皮肉な態度で臨む」が自分の定義と近い。 過去に自分がだいぶ斜に構えているなーと感じたタイプの人には一定の特徴があった。 そつなく

    斜に構えるタイプの人は変われるのか - Konifar's ZATSU
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • “頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】 | TBS NEWS DIG

    “頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】

    “頂き女子りりちゃん”のマニュアルで詐欺の女 被害男性に「どうして恋人ができないのかを教えプロデュースする」家田美空被告(21) 涙の最終陳述【裁判担当記者の取材メモ】 | TBS NEWS DIG
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • Google AI「折りたたみスマホ40%」事件

    Google Drive のデータ消失不具合の陰に隠れているし、こちらは直接の被害はほとんどないが 今後もこの調子が続くならば、検索のGoogleという強みも、今後のAIでのシェアも揺らぐであろう事態が起きた Google検索の試験運用AIや、Google Bard に日での折りたたみスマホの普及率を尋ねると 「折りたたみスマホを持つ人の割合は40%」と回答したのだ (注:この増田を書いている時には学習元となった記事も消え、Google AIも40%を返さなくなっている) 2023年現在の日では折りたたみスマホを持つ人はレアであり40%という数字は明確な誤りである、というのは前提としてほしい Googleに限らず、AIが誤った回答を出すことは多い しかしこの事件は、誤答の経路がハッキリしている点で他のAI誤答とは一線を画している 1.合同会社リュミエールデスポワールがPR TIMESに

    Google AI「折りたたみスマホ40%」事件
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • ※追記 2023-11-30 就職先の決め方に関して知恵を貸してほしい

    個人が特定されないようにある程度ぼかす。A社とB社から運良く内定をもらえたのだが、どちらも行きたくて迷っている。以下は両者の情報。 A社グローバルなプロダクトを持っている欧米に支社がありそこで働くことも可能 大きな会社なので全体として扱う金額は大きいが、増田仕事で関わる部分には限りがある増田の専攻と関連しておりその分野だとトップレベルの環境上司も同期もいいやつばかり B社 半官でドメスティックな会社海外に支社はないが一応取引先には海外の業者もある 扱う金額は非常に大きく、人数も少ないので一人あたりの金額だとこちらの方が大きい増田の専攻も活かせるが、基的には全く新しいことがやれる上司は変わっているが面白い。同期はいない増田の選好や特徴就職先に関連のありそうな増田の特徴は以下の通り 「デカい」ことがしたい 飽きっぽい 一緒に働く人でかなり生産性が変わる会社名には拘りはない勉強は好きどっちも

    ※追記 2023-11-30 就職先の決め方に関して知恵を貸してほしい
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
    1人あたりの売り上げが大きい方にいけばいい
  • 駆除対象になるほど強いハーブたちを一つの鉢にぶち込んだ「ハーブ蠱毒」が7ヶ月経過したが新たな展開があった

    PEKO@通販入金締切27日迄 @ab_peko 覚えていますでしょうか…あれから7ヶ月近くが経ち… パクチーは早々に戦線離脱し、二毛作も叶わず、今はバジルミントローズマリーの三つ巴が鉢を群雄割拠しております pic.twitter.com/KeW6nX5TpX twitter.com/ab_peko/status… 2023-11-28 10:02:22 PEKO@通販入金締切27日迄 @ab_peko 第一回チキチキ強いハーブ達誰が最後まで覇権を握るか選手権❗ バジル選手劣勢、ミント選手とダークホースパクチー選手が頂上争いを繰り広げる中虎視眈々と形勢逆転を狙うローズマリー選手です pic.twitter.com/qCFAFS7CAt 2023-05-11 08:50:05

    駆除対象になるほど強いハーブたちを一つの鉢にぶち込んだ「ハーブ蠱毒」が7ヶ月経過したが新たな展開があった
    napsucks
    napsucks 2023/11/30
  • 収支報告に「秘書が横領」 比例北海道の堀井衆院議員 | 共同通信

    自民党の堀井学衆院議員(比例北海道)が代表を務める同党支部などの政治資金収支報告書に、元秘書が約2364万円を横領したとの記載があったことが29日、分かった。元秘書は「そんなに横領していない。報告書は虚偽であり、速やかに訂正してもらわないと困る」と話している。 元秘書は支援者からの寄付金120万円を横領するなどしたとして、業務上横領などの罪で起訴され、札幌地裁室蘭支部が5月、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。 北海道選挙管理委員会が公表した2022年分の政治資金収支報告書によると、元秘書が同党支部から約1494万円、堀井氏の資金管理団体「ともに歩き学ぶ会」から約870万円を横領したと記載されていた。横領があった日時は不明としている。 事務所の担当者は「事務所内で認識を整理しており、コメントできない」と述べた。警視庁に被害届を出したが受理されず、損害賠償を求める民事訴

    収支報告に「秘書が横領」 比例北海道の堀井衆院議員 | 共同通信
    napsucks
    napsucks 2023/11/30