タグ

プログラミングとおもしろいに関するnaqtnのブックマーク (2)

  • やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog

    と思う次第である。以下理由。 JavaScript, GUI設計の今 JSはそのプラットフォーム特性上、あらゆる言語の使用者の、あらゆる不満が集まる場所で、ヘイトを集めやすい環境だと思う。近年は npm というプラットフォームの登場でエコシステムが生まれ、思いつく限りあらゆるメソッドが適用されてきた。貧弱な言語基盤だが、その中で生き残った方法論が、今一番GUIの課題を上手く扱えている、と自分は考えている。 React/ReduxAngular によって、Flux/MVVMという抽象パターンが枯れてきたように思う。(この際、現場はまだ jQuery だぞ、みたいな話は無視する)。要は View は State の写像である、ということに尽きる。State はシリアライズ可能(JSON)で、Flux Action/Rx.Observable の Event Stream を入力とし、それ

    やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog
    naqtn
    naqtn 2017/10/02
    もう一つステップを踏んで「あれ?それ直接クライアントでやればいいんじゃね?」になると置き換われる気がする(てきとう)
  • Railway Couse-Design Simulator

    「コース表記」の欄に入力された記号列に従ってレールを配置します。 使用できる記号は S(直線) L(左曲線) R(右曲線) Y(分岐点記録) .(ピリオド。分岐点から再開)です。 ※ キーボードから直接入力できます。同じ記号が続く場合、記号の前に数字1文字を付けた簡略表記ができます。 (例:RRRRLL→4R2L)

    naqtn
    naqtn 2016/07/02
    ループ条件があるだけで俄然楽しい。なんだこれ
  • 1