タグ

2010年11月29日のブックマーク (9件)

  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    都知事のセリフがまたしても改正案の内容に合致していないわけだが。反対者の論理の前に、都提案の内容理解していないだろ。理解できていない事が理解できていない。悲しくなる。
  • 小中学生の「コピペ」が深刻に 盗作チェックいたちごっこ : 暇人\(^o^)/速報

    小中学生の「コピペ」が深刻に 盗作チェックいたちごっこ Tweet 1: ベツレヘムの星(福島県):2010/11/29(月) 14:48:27.76 ID:4NnA5KMF0 小中学生も「コピペ」時代 罪悪感なく…盗作チェックいたちごっこ 2010.11.29 14:22 インターネット上には自由に使える読書感想文のサイトが登場。保護者の知らないところでネット 空間は広がっていくインターネット上には自由に使える読書感想文のサイトが登場。保護者の 知らないところでネット空間は広がっていく 文学や詩のコンクールなどで盗作が相次ぐ中、インターネット上の文章をそのまま写し取る「コピ ペ」(コピー&ペースト)が小中学生の間で広がっている。パソコンや携帯電話をパーソナルメディア として使いこなすティーンエージャーにとって、コピペの罪悪感はうかがえない。読書感想文の “模範例”を紹介するサイトも登場し

    小中学生の「コピペ」が深刻に 盗作チェックいたちごっこ : 暇人\(^o^)/速報
    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    (コピペの問題を脇に置いて)、何をどのように組み立てればいいのか、人に伝えるにはどうすればいいか等教えないで、「読めば何かしら感想あるだろ。」と乱暴に要求しているのがおかしい。(と小学生の俺に伝えたい
  • 都青少年条例改正案に反対 ちばてつや氏らの記者会見生中継‐ニコニコインフォ

    都青少年条例改正案に反対 ちばてつや氏らの記者会見生中継 2010年11月27日Tweet 11月29日(月)16時30分より、 青少年健全育成条例の改正案に反対する漫画家による、 記者会見を中継いたします。 東京都が30日開会予定の都議会に再提出を予定している 青少年健全育成条例の改正案については、 マンガ・アニメの性表現に関して極めて危険な規制条項を盛り込んでいるとして 漫画家・出版界の中から反対の声が上がっております。 この記者会見では、 漫画家のちばてつや氏、藤子不二雄A(※AはAを○で囲ったもの) 氏、 松零士氏、やまさき十三氏、秋治氏、そういち氏らが、 青少年健全育成条例の改正案に対する、 懸念・不安・怒りを訴えます。 ニコニコ生放送では、この会見の模様を終わりまで中継いたします。 「私たち漫画家は、都青少年育成条例に断固反対します!」記者会見 生中継

  • https://dipdip.org/archives/2010/10/This-little-dent-/1519

    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    たぶんサッポロの缶ビール。タブのところにあるへっ込みに感心している。USには何でないんだと。/なるほどねぇ
  • Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found

    2010年11月28日21:00 カテゴリNewsMedia Jコミがはじまる前から成功している理由 私にも意見を求める人が複数いらっしゃったので。 @dankogai 赤松健先生のやっているJコミみたいなのはビジネスモデルとしてどうなんでしょうか? http://www.j-comi.jp/less than a minute ago via Echofonあんどぅー integrated1453 結論から言うと、すでに成功している。 はじめに申し上げておくと、私は赤松ファンではないどころか、久米田ファンである。「ラブひな」いいから「かってに改蔵」を読めるように汁(って全巻持ってるけど)。しかし、そんな私の目から見ても、今回のJコミはすでに成功を納めているとするしかない。 (1) はじめに - (株)Jコミの中の人 (2) 今ある「電子マンガ」の問題点 - (株)Jコミの中の人 (3) 

    Jコミがはじまる前から成功している理由 : 404 Blog Not Found
    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    "金銭的コストのみならず技術的コストも個人の手の届くところまで落ちた結果、作者はもう出版社を必要としなくなってしまった。"デリバリーの機能が要らなくなると残りうるのは何だろう。高度な編集業か?
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    なんなんだこの決断力と行動力は
  • 三菱電機系の図書館システムにトラブル相次ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    三菱電機の子会社が全国の公立図書館に納入している図書館システムで、トラブルが相次いでいることが28日、分かった。 図書館利用者100人以上の個人情報が流出したほか、蔵書を検索しただけで「サイバー攻撃」と誤解された男性が偽計業務妨害容疑で逮捕され、その後、システムに原因があったことも分かった。同社は近く調査結果を公表し、関係者に謝罪する。 問題となっているのは、三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、社・東京)が開発したシステムで、全国の約70自治体に提供している。 このうち、個人情報が流出したのは愛知県岡崎市、東京都中野区、岐阜県飛騨市の公立図書館。最も多かった岡崎市の図書館の場合、2005年7月以降、計163人分の氏名や電話番号、の貸し出し状況などが全国の37図書館のサイトに複写され、誰でも閲覧できる状態になっていた。 MDISによると、同社の担当者が3図書館に納入したシステ

    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    「分った」...。あーそうですか。あなたはやっと理解されたのですね、と読めておかしい。/のだが、マスコミって元来こういう物なのだろうな、とも思わせられる。
  • 東京都青少年健全育成条例改正案の問題点と対案(1) - 河合幹雄の発言のブログ

    東京都は、12月定例議会に、青少年条例の改正案を再提出した。これは、3月に継続審議、6月に否決された案の修正出直しである。ネット規制は多少トーンダウン、児童ポルノ単純所持も引っ込めたが、マンガ表現規制は全く前のとおりかそれ以上である。非実在青少年という用語をやめただけで、別の限定をしないために、18歳未満の児童に限定していた前回案よりも規制強化することになっている。 私は、岩波書店の月刊誌『世界』1月号(12月8日発売)に、条例制定過程が、1、極めて乱暴な運びであったこと、2、特定の人物がかかわっていたことを、詳細に論じ批判した。このブログでは、その補完と、さらに音の主張をしたい。 この条例案の問題点と対案(私案)を書いてみる。 問題点1、7条の2と9条の2で、「漫画、アニメーションその他の画像で、刑罰法規に触れる性行為」と近親相姦を「不当に賛美し又は誇張するように、描写し、又は表現する

    東京都青少年健全育成条例改正案の問題点と対案(1) - 河合幹雄の発言のブログ
  • 『【東京都青少年健全育成条例】 新改正案の、問題点について』

    行政書士の大越です。 過去に、ブログで何回か東京都の青少年条例の改正問題について触れ、またツイッターでも言及していたせいか、今回の新しい改正案について問い合わせがあったので、個人的に思ったことを書いてみます。 ※ご注意 あくまで大越の個人的見解であり、事務所や行政書士は関係ありません。 また、私自身はこの問題を集中して追っていないので、的外れな部分もあるかもしれないので、ご注意ください。 個人的に感じる問題点 ■1.改正案による新たな規制基準は、現行の規制基準と事実上重複しており、法改正の必要がない。 現在の東京都の不健全図書の指定基準は、 「青少年に対し、著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するものとして、東京都規則で定める基準に該当し、青少年の健全な成長を阻害するおそれがあると認められるもの」 ・・・となっています。 これだけでも相当曖昧で、

    『【東京都青少年健全育成条例】 新改正案の、問題点について』
    naqtn
    naqtn 2010/11/29
    おおお。もやもやしていたことの一部を端的・的確に指摘していると思う。