タグ

2011年3月18日のブックマーク (16件)

  • 社団法人日本野球機構協会に対する通知について:文部科学省

    平成23年3月18日 標記の件について、日、社団法人日野球機構協会に対して添付のとおり文書を発出いたしましたので、御連絡します。 文書名:東北地方太平洋沖地震に伴う協力の御願い 22文科ス第1060号 平成23年3月18日 社団法人 日野球機構 会長  加藤 良三  殿 文部科学副大臣 鈴木  寛 (印影印刷) 東北地方太平洋沖地震に伴う協力のお願い 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、相当の供給力不足が発生している中、予測できない大規模停電を回避するため、計画停電が実施されるとともに、国民や産業界等の協力による節電の努力が続いております。  貴機構におかれては、このような状況を踏まえて、電力の安定供給が確保できるまでの間、下記の点について、特段のご理解・ご協力をいただくようお願いいたします。 記 厳しい電力需給事情を踏まえ、計画停電が行われている東京電力

    naqtn
    naqtn 2011/03/18
  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

    naqtn
    naqtn 2011/03/18
    "But we ... have once again planted the seed of hope. So I choose to believe."
  • Twitter Implores Japan's Yukio Edano to Sleep, Naoto Kan to Wake Up

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. https://www.wsj.com/articles/BL-JRTB-9453

    Twitter Implores Japan's Yukio Edano to Sleep, Naoto Kan to Wake Up
  • 関東に詳しくない西日本方面のみなさん、東京と埼玉の都県境である戸田橋のあたりはだいたいこんな感じです。 on Twitpic

    関東に詳しくない西日方面のみなさん、東京と埼玉の都県境である戸田橋のあたりはだいたいこんな感じです。

    関東に詳しくない西日本方面のみなさん、東京と埼玉の都県境である戸田橋のあたりはだいたいこんな感じです。 on Twitpic
  • 「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG

    ※あらかじめ注意をしておきます。このエントリーは「物資を送るな」「この団体を信用するな」といった主張をするものでは全くありません。 日、次のようなエントリーが話題になっていた。 被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 http://npo-uniken.posterous.com/46132557 被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること http://pressa.jugem.jp/?eid=213 http://japan.cnet.com/sp/eq2011/35000629/ このエントリを読んで、少し嫌な予感がした。当初は、この団体自体が「詐欺ではないか」とネット上で疑われていたため、依頼を受けてリサーチしようかとしていたのだが(しかし勝間和代氏や佐々木俊尚氏がリサーチしていると知って保留していたのだが)、僕が気になったのはむしろ、その文章の内容のほうだ。以下、佐々

    「被災地からの報告 阪神震災とは違う実情」を読んで気になったこと - 荻上式BLOG
    naqtn
    naqtn 2011/03/18
    ちょっと複雑なメッセージになると、さっぱり届かないんだなー。うーん
  • JASRAC、被災地では4月から著作物使用料を徴収せず

    音楽関係の著作権を管理するJASRAC(一般社団法人日音楽著作権協会)は2011年3月17日、東日大震災の被災地において4月から9月までの6ヶ月間、著作物使用料を徴収しないことを明らかにした。 4月から半年間、JASRACに著作物使用料を支払う必要がないのは、以下の地域や施設。 ■ 地域 岩手県、宮城県、福島県の全域 青森県、茨城県、千葉県の災害救助法適用地域 ■ 施設 上記の地域に所在し、年間の包括利用許諾契約を締結している飲店、ホテル・旅館、カラオケボックス、CDレンタル店、フィットネスクラブなど なお、10月以降については復興状況に応じて対応される。 【関連サイト】 東北地方太平洋沖地震で被災された事業者の皆さまの著作物使用料のお取扱いについて プレスリリース 一般社団法人日音楽著作権協会 JASRAC 公式サイト (ニコニコニュース編集部) 【関連記事】 国境なき医師団が被

    JASRAC、被災地では4月から著作物使用料を徴収せず
  • トイレットペーパーは御神体、あるいは、日本の伝統文化

    RPM @RPM99 @letterdust0 そういえばオイルショック当時20代ならまだ普通に元気なはずなので、同じ人が無駄に買い占めてるという可能性もありますね。タイ米に関しては当時自分でも「あまりおいしくない」と思いましたが、何年も後に「大量に捨てられた」と聞いて微妙な気分になったのを覚えてます 2011-03-14 23:37:12

    トイレットペーパーは御神体、あるいは、日本の伝統文化
    naqtn
    naqtn 2011/03/18
    奴らにとっては普段は得られない達成感を容易に得るレジャーなのだと思う
  • うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」

    メディアアーティストの八谷和彦さんによる、福島の原発の状況のわかりやすい解説を動画にしました。 まとめサイトはこちら http://togetter.com/li/111871 なお、八谷さんも動画制作者も専門家ではありません。 正確な情報につきましては東京電力等の公式情報をご確認下さい。 地震、津波、そして原発事故の被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。 被災地域以外の方々には誤情報などで無用の混乱を起こさぬよう、願っております。 一日でも早く、多くの人に笑顔が訪れますように。

    うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」
  • うんち・おならで例える原発解説

    八谷和彦 @hachiya 原発でおきてることを、うんちとおならで解説してみるよ。間違ってること書いてたら教えてね。まず、この前爆発があったけど、あれは原子炉そのものが爆発したんじゃないんだ。お腹痛くなったから、とりあえずおならで解消したみたいなもの。(続く) 2011-03-15 13:32:48 八谷和彦 @hachiya だけど、外からみるとおならかウンチかわからないよね。だから匂いの量をはかって、ああ、あれはオナラだったんだな、とわかったんだ。でも、ずいぶんおおきなオナラだったのでみんなびっくりしたんだね。でもミは出ていないから大丈夫。 2011-03-15 13:34:20 八谷和彦 @hachiya でも、まだ腹痛はおさまっていないんだ。今はそれをなんとかしようとお薬(海水やホウ素。人間と違って冷やすと落ち着いてくるんだね)でなんとかしようとしているところ。そしてうんちが外に出

    うんち・おならで例える原発解説
    naqtn
    naqtn 2011/03/18
    「4号機においてたウンチ」のくだりが...w /最後は、ウンチは厳重に缶に詰めて安定地層に埋めます、となるわけだな
  • - YouTube

    このアカウントを停止しました。これは、このユーザーのコンテンツが著作権を侵害しているとの申し立てが第三者から複数寄せられたためです。

  • ダチョウ倶楽部『ダチョウ倶楽部です!』

    ダチョウ倶楽部 オフィシャルブログ Powered by Ameba ダチョウ倶楽部 オフィシャルブログ Powered by Ameba 遅くなってすみません。 ダチョウ倶楽部3人から載せます。 デイリースポーツさんにも僕達のコメントが載っております。 「ウエシマ作戦」というのがここまでスゴい事になっているのに驚きました。 寺門です。 今、あなたが欲しい物は皆が欲しい物です。 ですので、自分よりも困っている人にどうぞという事が出来れば自然に物がまわってきます。 ダチョウ倶楽部のギャグも嫌な事をする竜ちゃんがオイシイのであって、譲り合いから生まれた愛のギャグです。なので、この愛のギャクがもっと広まればと思います。 肥後です。 誰が考えたのか判りませんが、よくぞ考えついてくれました。 料、物資、ガソリンなどなど買い占めを、止めて被災地に「どうぞ、どうぞ!」の精神です。現地に行ってボランティ

    ダチョウ倶楽部『ダチョウ倶楽部です!』
  • グーグルのエンタープライズ部門も復興支援へ--Google Appsを無償提供

    グーグルは3月16日、東日大震災の復興を目的として「Google Apps for Business」を無償で提供すると発表した。 提供対象は、メールなどの通信環境を失う、もしくは自宅や避難所など通常の勤務地と異なる場所での勤務を強いられ、業務遂行が著しく困難になる被災地域の企業、自治体、公共団体、認定NPO。2011年7月11日まで申し込みを受け付け、利用開始から1年間利用できる。グーグルでは「自動で有償サービスに移行することはない」とも述べている。 申し込みはこの取り組みに賛同した販売代理店、ソフトバンクテレコムで受け付けている。 既存データの移行方法などはウェブサイト「Google Apps」で提供する。 ◇震災関連情報まとめ 【特集:東日大震災】計画停電・応援・事業継続

    グーグルのエンタープライズ部門も復興支援へ--Google Appsを無償提供
  • 日本の原発についてのお知らせ;英国大使館

    2011年3月16日 14:46 Tom Vincentさん作成 元: Paul Atkinson 2011年3月15日6時55分 http://www.facebook.com/notes/paul-atkinson/japan-nuclear-update-british-embassy/10150111611771235 さきほど東京の英国大使館の会見から戻ってきました。日の原発の現状についてでした。英国政府主席科学顧問(Chief Scientific Adviser)ジョン・ベディントン (Sir John Beddington)が代弁者をつとめ、数名の原子力発電の専門家も同席しました。日の現状について、彼らの状況判断は下記の通り: ●比較的悪い場合(1個の原子炉の完全メルトダウンとそれに基づく放射性爆発の場合)、避難エリアの50キロは人の健康の安全を守るために十分な距離でし

  • 福島原発における放射線被ばくの解説 | お知らせ | 東京大学医学部附属病院 放射線科 放射線治療部門

    東北関東大震災の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 東大病院放射線治療部門では、医師の他、原子力工学、理論物理、医学物理の専門家がスクラムを組んで、今回の原発事故に関して正しい医学的知識を提供していきます。 Twitterでtweetされている内容なので、随時更新されていきます。 アカウント名:team_nakagawa @team_nakagawa twitter *福島原発における放射線被ばくの解説(3/20まで分) (3/21以降分はこちら、併記はtwitterでの投稿日) *【Cs(セシウム)による被ばくの影響について】(投稿日3/21) *【「放射能(Bq:ベクレル)」から「被ばく量(Sv:シーベルト)」へ  の変換について】(投稿日3/21) *【放射線の妊婦・胎児への影響について】(投稿日3/23) *【水道水中のヨウ素からの被ばくについて】(投稿日3/24) Exp

  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

  • 続・「節電すべきか」という疑問に対する回答(東北電力、東京電力地域以外)/原 悟克 : 北海道言論プラットフォーム

    3月16 続・「節電すべきか」という疑問に対する回答(東北電力、東京電力地域以外)/原 悟克 カテゴリ:東日大震災 週明け15日の日経平均株価が史上3番目の下げ幅を記録するなど、東日大震災が日経済に与える甚大な影響が徐々に予想される中、実体のない心因的な理由で、さらに日経済の停滞を加速させてはならない。過度な自粛ムードは、その典型といえよう。また、東京電力圏・東北電力圏以外で節電しても、わずかな電力しか被災地や首都圏に送れない ことは、かなり多くの方に理解いただけたようだが、そのうえで「節電すべきか」という問題は、ある程度の前提条件を共有しなければ議論にすらならないので、ぜひ理解していただきたい。わが国のエネルギー行政の長である海江田経産相ですら、首都圏の電力がどのように不足するかを理解していなかった のだから、一般の国民が正確に理解できないのも無理はない。この点は井上晃宏さんの記