タグ

2012年12月6日のブックマーク (6件)

  • 国民審査と一票の格差 - Chikirinの日記

    もうすぐ衆議院選挙ですね。 この日、選挙に行った有権者は、国民審査にも参加することになります。 コレ、非常に重要な制度であるにも関わらず、よく知られていないのでまとめておきます。 Q1.国民審査って何? 最高裁の裁判官について、国民が「罷免するか」 or 「そのまま任務についていてよいか」を審査をする制度です。罷免とはクビみたいなもんです。 Q2.いつ行われるの? 各裁判官が就任直後の衆議院選で行われます。10年在任している人については再度行われます。 なので、毎回 対象となる人数は異なります。 Q3.どのように行われるの? 投票用紙として、国民審査を受ける裁判官の名前が記された票(表)を渡されます。 信任しない場合は、名前の上のボックスに「×」をつけます。信任する場合は何も書かずに投函します。(ここがポイントです) 「○」をふくめ、「× 以外」のどんな記号を書いても、その票は無効票扱いさ

    国民審査と一票の格差 - Chikirinの日記
    naqtn
    naqtn 2012/12/06
  • 「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース

    KDDIは12月6日、「○○@auone.jp」のメールアドレスを使ったWebメールサービス「au oneメール」を、来年9月30日に終了すると発表した。利用者が減少しているためという。新規申し込み受け付けは3月31日に終了する。 Googleと提携し、Gmailの機能をau向けにカスタマイズして提供していたサービスで、2007年にスタートした。保存容量は当初最大2Gバイト、現在は6Gバイトで、発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。 サービス終了後は、au oneメールアドレスでのメール送受信や、送受信済みメールの確認ができなくなる。過去に送受信したメールをPCに保存したり、新規に受け取ったメールを別のメールアドレスに転送する方法は、Webサイトで案内している。 同社は来年上期、携帯メール(○○@ezweb.ne.jp)をPCでも利用できるようサービスを拡張するなど「

    「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース
    naqtn
    naqtn 2012/12/06
    http://www.au.kddi.com/au_one_mail/ "注1) 100年とは200文字程度のメール (添付ファイルなし) を毎日60通、送信または受信した場合を想定したものであり、100年間利用できることを保証するものではありません。"あっそ。
  • 【画像あり】テスト勉強のためにクラスが違う友達のノート借りたらマジ吹いたんだけど(爆) : キニ速

    naqtn
    naqtn 2012/12/06
    ネタはどうでもいいが字形が気になる。読みやすいが、少しくすぐったい(?)/と思ったら同様書き込み多数
  • <雇用・労働 3択クイズ2>◆もし、すべての会社でサービス残業をなくし、その分、正社員を増やしたら...。雇用効果は?万人。 - 特集

    <解説> 労働運動総合研究所(労働総研)の「労働者状態統計分析研究部会」が2012年1月にまとめた報告書によれば、一人あたりの年間のサービス残業は196時間になるといいます。 サービス残業をなくし、その分を必要な人材確保のための給与にあてると、310.9万人の新規雇用が生まれます。 2012年9月の完全失業者数は275万人ですから、その全員を雇ったり、あるいは非正規労働者の正社員化にまわしたりすることができることになります。 ワーキングプア、就職難、突然の解雇・雇い止め。 「うまれてきた時代が悪かった」ではすまされません。 「若者に仕事を」「人間らしくくらせる仕事と賃金を」 日共産党は、みなさんと力をあわせます。 日共産党は「提案し、行動する党」 日共産党は、人件費のカットなどでたまりにたまった大企業のためこみ金(内部留保)260兆円を「雇用拡大や賃上げで社会に還元を」とよびかける「

    naqtn
    naqtn 2012/12/06
    で、事業継続できなくて解雇されるのは?収入はどのくらい減るの?ってところまで言ってもらわないとなー。選挙をにらんだ共産党の一連の広告で、これが一番気になる。悪い意味で。
  • 石原慎太郎が公約に「カジノ」を入れないのは、なぜ?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 いよいよ選挙報道が増えてきた。 民主党から大量離党、ほかでもくっついたり袖にされたりという結果、気がつけば11もの政党が乱立したことに加え、「脱原発」とか「卒原発」とか似たようフレーズが飛び交うわで、ぶっちゃけ細かい違いがよく分

    石原慎太郎が公約に「カジノ」を入れないのは、なぜ?
    naqtn
    naqtn 2012/12/06
    "なぜかマスコミはこういう「裏」を国民に教えてくれない。誰と誰がくっついたとか、誰の主張がブレたとかをしつこく報じ、頼んでもいないのに勝手に「争点」を決めてしまう。"
  • なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか

    なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか:仕事をしたら“お客の顔”が見えてきた(2)(1/5 ページ) 仕事をしたら“お客の顔”が見えてきた 「ビッグデータ」――。この言葉を一度は聞いたことがある人も多いだろう。膨大なデータを記録・解析して、ビジネスなどに活用するというものだ。最近では経済誌などでも「ビッグデータ」というキーワードが取り上げられつつあるが、分析できる人材が少ないこともあって、まだ成功事例は少ない。 語れる人が少なく、語れる内容もあまりない。取材する側にとっては手足が出せない状況だったが、ある人からこんな情報をいただいた。「発売初日の数字を見ただけで、その商品がヒットするかどうかが分かるんだって」と。そんなバカな……と思ったが、よく聞いてみると、データを分析して新商品を開発したり、売上増に貢献したりしているそうだ。 その企業名は「ローソン」。同社が扱う「Pon

    なぜコンビニは人気のない「エッグタルト」を売り続けるのか
    naqtn
    naqtn 2012/12/06
    分かりやすい解説、と言う点で良記事。