記事へのコメント111

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk 6年間しか使えなかった「100年メール」か(2012年)

    2020/02/24 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 思い出

    2019/11/15 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN いい話

    2017/08/22 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「au oneメール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース : 「Googleと提携し、Gmailの機能をau向けにカスタマイズして提供していたサービス」「発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた」

    2015/04/08 リンク

    その他
    sora_h
    sora_h よくそんなうたい文句覚えてるな…。

    2015/03/30 リンク

    その他
    matsu_chara
    matsu_chara au時空だ

    2015/03/30 リンク

    その他
    vitaminsii
    vitaminsii 利用者を裏切るような形になったのか・・。

    2012/12/13 リンク

    その他
    Straysheep
    Straysheep ひどい…ひど過ぎる。“100年メール”とうたい、ユーザーに「一生使える」と信じ込ませて利用を促していたのだから、利用者が減ろうが継続するのがauユーザーへの誠意じゃないだろうか?今回ばかりは本当にauにはガッ

    2012/12/11 リンク

    その他
    isano
    isano 100年とはなんだったのか

    2012/12/09 リンク

    その他
    inriver1429
    inriver1429 キャリアメールのバックアップで使ってたのに……

    2012/12/09 リンク

    その他
    nyomonyomo
    nyomonyomo ほらまたやった!newebドメインのメールアドレスを捨てさせたauを私はまだ許さない!

    2012/12/07 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 「えーっ、まだキャリアメールー?」「キャリアメールが許されるのは20世紀までだよね―」「キャハハー」 | 如何に100年分の量のメールが保存出来ても、100年サービスが保たないと意味ない訳で。

    2012/12/07 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu gmail使ったau oneメールは6年で終了だとさ。容量的には100年持つとしてもサービスや会社が100年持つかはまた別の話だよね。ははは…

    2012/12/07 リンク

    その他
    b0101
    b0101 短い百年だったな

    2012/12/07 リンク

    その他
    shoji-no
    shoji-no そういえば少し前に「100年安心年金プラン」というのがあったな。

    2012/12/07 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk だから100年とか永久不滅とか言うなと…発表時の記事と並べられて恥しく無いんかね。

    2012/12/07 リンク

    その他
    kokemono
    kokemono あらら、端末壊れた時とか買い替えた時のバッアップに使ってたんだけど。残念。

    2012/12/07 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 『発表時には「100年分のメールを保存できる」とうたっていた。』←100年サービスを続けるという意味ではないのか・・・。

    2012/12/07 リンク

    その他
    k_gobo
    k_gobo 百式と並べてるブコメにワロタw

    2012/12/07 リンク

    その他
    likk
    likk 誤差

    2012/12/07 リンク

    その他
    paschen00
    paschen00 メールサービスはこれ系こわいから王手使った方がいいね / 「au oneメール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース

    2012/12/07 リンク

    その他
    CAX
    CAX 自分同様、使っていたユーザーの不満の声を、はてブ上で確認できたことが唯一の救いというか、慰めというか……。便利に使っていたのになぁ。再移行が面倒だよ。

    2012/12/07 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi きっとあの「100年」は2進数だったんだよ。

    2012/12/07 リンク

    その他
    kathew
    kathew >「同社は来年上期、携帯メール(○○@ezweb.ne.jp)をPCでも利用できるようサービスを拡張するなど「今後もメールサービスの利便性向上を図っていく」としている。」ほお

    2012/12/07 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS へー

    2012/12/07 リンク

    その他
    shoG3
    shoG3 使ってるんだけどなー.登録めんどくさかった

    2012/12/07 リンク

    その他
    keeeeg54
    keeeeg54 ezweb.ne.jpがPCで使えるようにすればいいのにとか思ってたら

    2012/12/07 リンク

    その他
    comuchi
    comuchi カッコ悪い!(>_<)

    2012/12/07 リンク

    その他
    k146
    k146 昔、「100年遊べるシミュレーション」って謳い文句のゲームがあったけど、対人対戦以外は全く面白くなくてワゴンセールの常連だったのを思い出した。

    2012/12/07 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame えー、便利に転送してたのに。送信もさー。別のメインGmailにも転送してたけど、これがあるから消してたのになー。サブGmailに転送するか…。スマホ時代なのに宣伝不足だよな。本家より重かったけど

    2012/12/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「au one メール」終了 「100年メール」うたうも6年で幕 - ITmedia ニュース

    KDDIは12月6日、「○○@auone.jp」のメールアドレスを使ったWebメールサービス「au oneメール」を、来年9...

    ブックマークしたユーザー

    • Tomosugi2023/03/26 Tomosugi
    • htnma1082023/03/26 htnma108
    • Cetus2023/01/25 Cetus
    • STBN2022/07/20 STBN
    • tsutsumi1542021/06/25 tsutsumi154
    • cinefuk2020/02/24 cinefuk
    • degucho2020/02/21 degucho
    • manFromTomorrow2019/11/15 manFromTomorrow
    • upamune2017/08/22 upamune
    • UDONCHAN2017/08/22 UDONCHAN
    • fukken2017/08/22 fukken
    • yag_ays2017/08/22 yag_ays
    • laiso2017/08/22 laiso
    • nilab2015/04/08 nilab
    • sora_h2015/03/30 sora_h
    • matsu_chara2015/03/30 matsu_chara
    • kurumi852015/03/30 kurumi85
    • kat0usi2014/08/09 kat0usi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事