タグ

2013年3月14日のブックマーク (7件)

  • 猪瀬知事「カジノは大人のディズニーランドだ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の猪瀬知事は13日の都議会予算特別委員会で「カジノは大人のディズニーランドだ」と語り、都内へのカジノ誘致に強い意欲を見せた。 都では石原前知事時代、お台場にカジノ施設をつくる構想を打ち出したものの、頓挫した。その後、国会では議員立法による合法化の動きもあるが、いまだ具体化していない。 この日、自民党の中屋文孝議員からカジノ誘致への姿勢を問われた猪瀬知事は「カジノのような大人の社交場が日、東京にないのは不自然だ」と、持論を展開し始めた。 「(誘致した)地方の独自財源が捻出できる」「非合法カジノのブラックマーケット化が防げる」などとメリットを強調し、「所属政党の国会議員に、もう1回(法案提出を)働きかけてほしい」と、協力を求める場面もあった。

    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    紳士淑女の社交場なら、もうウインズが沢山あるじゃないか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    "誤認逮捕が相次いだパソコン遠隔操作事件の警察担当が志布志事件と高知白バイ事件の責任者だと話題に。"なんだよ、そのホラー
  • ネット選挙:今夏解禁へ 各党とも手探りで対応- 毎日jp(毎日新聞)

    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    マスコミフィルターを良くも悪くも迂回できる、という特徴は、、やっぱり書かないよな。
  • マウスの時代は終わった

    マルチタッチ対応のタッチパネルとトラックパッドが今後は支配的になるだろう。 未だにマウスを使っている人は早くトラックパッドに乗り換えたほうがいいぞ。 「最近のインターフェイスはマウスのことを考えていない」などと愚痴る老害になりたくなければな。

    マウスの時代は終わった
    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    某ミッキーをdisるとは勇気あるじゃねーか。(と、くだらんネタを思いついてしまいました。ごめんなさい)
  • 朝日新聞デジタル:45トンの風車、ボキッ 京都府営の風力発電機、折れる - 社会

    45メートル下に落ちた先端部=京都府提供45メートル下に落ちた先端部=京都府提供45メートル下に落ちた先端部=京都府提供  【下地毅】京都府伊根町の太鼓山(683メートル)で、山頂付近に立つ風力発電機の先端部分(45・2トン)が折れて45メートル落下した。府が13日確認した。金属疲労が原因とみて調べている。人的被害はなかった。  府によると、府営太鼓山風力発電所の3号機で、先端部分は1枚2・4トンの羽根3枚のほか、内部に機械室や発電機などがある。風向きに合わせる回転軸を支えるタワーが壊れたという。  12日午後7時半ごろ、故障を知らせる警報が管理事務所で作動し、13日朝に点検業者が落下しているのを確認した。12日夜の風速は15〜17メートルだった。発電所は風速60メートルに耐え、耐用年も5年残されているという。  府は15億円かけて6基を設け、2001年から発電しているが、落雷でたびたび故

    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    ちぎれた塔の方も見たいんだが...。落ちた物のほうがビジュアル的なインパクトあるけど、それ主に位置エネルギーの仕業じゃね?
  • 児童ポルノ保存、「仮想マシン」使い偽装…逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上に流出させる目的で児童ポルノ画像をパソコンに保存したとして、京都府警は13日、横浜市南区、IT関連会社員小沢正幸容疑者(35)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(公然陳列目的所持)容疑で逮捕した。 小沢容疑者は、画像を流出させるソフトが存在しないように見せかけられる「仮想マシン」と呼ばれる機能を使っており、府警は摘発逃れを図ったとみている。 発表では、小沢容疑者は2月26日、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使い、ネット上に流す目的で自宅パソコンに女児の裸の写真が入ったファイル3個を所持した疑い。黙秘しているという。 仮想マシンは1台のパソコンで複数の基ソフト(OS)を別々に作動させる機能。府警が小沢容疑者宅を捜索した際、小沢容疑者はパソコンでシェアが使えないOSだけを作動させていたため、女児の写真を保存したシェアは確認できなかったが、その後のパソコンの解析で判明

    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    「マスコミが新しい専門用語を覚えました。正しい用法になるまで、今しばらくお待ちください。」というテロップが必要。
  • 「仮想マシン」にわいせつ画像1万個 京都府警、児童ポルノ所持容疑でIT社員逮捕 - 政治・社会 - ZAKZAK

    パソコン内に作成した「仮想マシン」と呼ばれる仮想コンピューターを利用し、児童ポルノをファイル共有ソフトで不特定多数が閲覧できるように所持したとして、京都府警は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列目的所持)の疑いで、横浜市南区永田東2のIT関連会社社員小沢正幸容疑者(35)を逮捕した。  府警少年課によると、仮想マシンは、パスワード設定が可能で、すべてのフォルダが画像データとして保存されるため、パソコンを調べても問題のファイルを見つけにくい。  小沢容疑者は仮想マシンの中でファイル共有ソフト「シェア」を使用し、不特定多数の閲覧を可能とした。小沢容疑者のパソコンからは児童ポルノ画像ファイル18個を含む約1万個のわいせつ画像などが入ったファイルが見つかった。  逮捕容疑は2月26日、自宅のパソコンに少女のわいせつな画像ファイル3個をファイル共有ソフトで不特定多数が閲覧できるように所持した

    naqtn
    naqtn 2013/03/14
    「マスコミが新しい専門用語を覚えました。正しい用法になるまで、今しばらくお待ちください。」というテロップが必要。