タグ

2014年3月11日のブックマーク (4件)

  • 話してて疲れるなって思う人

    個人の感想、感覚を述べている場面で「統計的にそれはおかしい」とツッコミ入れる人 「アメリカ旅行して道に迷っていたら、沢山の人に声をかけてもらった。アメリカ人は親切だなあ」 みたいなのにさ、お前が出会ったアメリカ人はたった数人で、一般化して言うのはおかしい。みたいなこという人ね なんなんだろうね。パトロールなのかって人いるよね。 統計的にいっておかしいって論破?なのかな、したがる人 この人は個人的な感想をこの場で言いたいだけなのだと気づけない人、統計的指摘をするよりずっと大事なことがあるって気づくべき げんなりする。自分が言われても、誰かが言われているのを見るのも。うんざり。 そこで必要なのは客観的事実なのか、ちょっとでも考えられないのかな? あとさ、そういう場合に統計というものをご存じないようですが…って始める人もたいがいだよね 感想を述べている人が必ずしも統計に詳しくないと思っているの

    話してて疲れるなって思う人
    naqtn
    naqtn 2014/03/11
    おしゃべりと議論のプロトコルの違い。取り違えると「議論にならねぇ」と逆のうんざりも発生しうる。デフォルトプロトコルや関心点が一致しないこともある。そんだけだと思う。
  • 甘利大臣 思い切った賃上げを NHKニュース

    甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、GDP=国内総生産が改定値で下方修正されたことに関連して、経済の好循環の実現には賃上げが欠かせないとして、経済界に対し、春闘でベースアップに応じるなど思い切った賃上げに踏み出すよう改めて求める考えを示しました。 10日発表された去年10月から12月までのGDPの改定値では、伸び率が実質で年率プラス0.7%となり、先月の速報段階から0.3ポイント下方修正されました。 これに関連して、甘利経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で、「駆け込み需要が含まれていることを考えると、若干弱含んでいるが、全体としてはよい方向に向かっている。企業に経済の好循環をしっかり回していくという認識を持ってもらうことが大事で、そのためにも賃金にしっかり反映させてほしい」と述べ、経済の好循環には賃上げが欠かせないという考えを強調しました。 そのうえで、甘利大臣は「政府は賃上

    甘利大臣 思い切った賃上げを NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2014/03/11
    意向を喧伝する分には「ふむふむ」と納得して途中まで読んだが、"非協力的だということで、経済産業省からなんらかの対応がある"えー何その表現。人治国家怖い
  • 【PC遠隔操作事件】第2回公判傍聴メモ・最初の検察側証人は「ファイルスラック領域」を強調(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月5日に開かれた片山祐輔氏の第2回公判では、検察側が請求し、弁護側が同意した証拠の要旨告知の後、警視庁捜査支援分析センターでパソコンの解析を担当している生駒順一警部が最初の検察側証人として出廷した。 最初の証人は、警察内でのPC解析の専門家捜査支援分析センターは、2009年4月に発足した、犯罪捜査に必要な情報の分析を行う部署。パソコンの解析や防犯ビデオを鮮明に画像解析したり、過去の犯罪データを使った類似犯罪の手口分析や犯人像を導き出すプロファイリングなどを行う。 生駒警部はかつては民間企業でソフトウエア開発を行い、2001年に警視庁に採用された、という。警視庁では、通常の警察官の他に、専門的な知識や技術を必要とする犯罪捜査に携わる特別捜査官を採用している。その経験に応じて、任官時の階級は財務捜査官(会計士や税理士の経験者)は警部補以上、コンピュータ犯罪捜査官(IT技術者などの経験者)は巡

    【PC遠隔操作事件】第2回公判傍聴メモ・最初の検察側証人は「ファイルスラック領域」を強調(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    naqtn
    naqtn 2014/03/11
    "しかし、裁判所にはITに関する専門家はいない"...。/まだまだ先だろうけど、被告の行為である事は示せるのだろうか?MSBuildはリモートでもできるし。逆に自分に攻撃を掛けるものを別に仕立てるのもできるし。
  • 情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記

    2014/03/09 20:00ぐらい 追記しました。 こんにちは。 一昨日、私含め家族3人が一斉にスマホに変わりました。 私はiPodtouchで色々アプリを買っていた関係でiPhone5Sにしました。 妹と母はよくわからないということで、操作説明もしやすいし、Android買っても使いこなせないだろうと思って私と同じiPhone5Sにしました。 結果として今、私は死ぬほど疲れております。というか、死にたいです。 妹に関しては、WALKMANを買った関係でフリーメールの使い方を教えたり、YouTubeの使い方を勝手に覚えていたりしたので、そんなにガッツリと教えることがないのですが、問題は母です。 ただじゃなくても自分勝手で面倒くさい母に物を教えるのは大変だというのに、情弱な母に電子機器の扱いを教えるというのはもう、苦痛でしかないわけで。今日はそんなお話です。色々とコメントしていきます。

    情弱の家族にスマホの使い方を教える悲惨さについて - しがない学生の雑記
    naqtn
    naqtn 2014/03/11
    推測だが、一時的に無能者になる(しかも家族中で最下位)を受け入れられないメンタリティだと、攻撃的否定的言動が表面に出てくるのではなかろうか。教える側られる側双方共に。(教える側として身に覚えあり)