タグ

2020年3月31日のブックマーク (7件)

  • ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について - Qiita株式会社

    ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について各位 Increments株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:柴田健介、以下「弊社」)の運営するプログラマー向け情報共有サービスQiitaのユーザーページ(以下「ユーザーページ」)において、年3月25日にリリースした新機能に関し、Qiitaのユーザー様をはじめとする皆様にご心配・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 件の事実関係については、弊社内で調査を進める中でQiita Blogにおいてもお知らせしておりましたが、事実関係の確認を行った結果につきまして、判明した事実を改めてご報告いたします。 年3月25日にリリースした新機能は、ユーザーページにおいて、ユーザー様が閲覧されたQiita内の記事に付されたタグのうち出現割合が高かったもの上位5つ及びその割合を、「読んだ記事」と

    ご報告とお詫び 「Qiita」「Qiita Jobs」におけるユーザー情報の取り扱い不備について - Qiita株式会社
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
    「再発防止策」の前に「何故起きたのか」を明らかにして、それを知見として「プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービス」であるところのQiitaに書くべきなのでは。/それを見て使い続けるか考えたい
  • LINEリサーチ、本日の全国調査に先行して一都三県を対象に「新型コロナの状況把握アンケート」を実施 | ニュース | LINE株式会社

    約16万人の回答から感染予防の傾向やエリアごとの体調不良の割合を把握 LINE株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤剛)は、同社が運営するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」において、3月27日(金)から30日(月)の期間、首都圏1都3県に居住する「LINEリサーチ」のモニターを対象に「新型コロナの状況把握アンケート」を実施し、その調査結果の一部を日公開いたしましたのでお知らせいたします。 3月27日(金)に厚生労働省から発表された「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定締結の呼びかけについて」*に賛同し、日より国内ユーザー8,300万人を対象とした第1回「新型コロナ対策のための全国調査」**を実施いたします。 *要請内容  https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10506.html ** 新型コロナ対

    LINEリサーチ、本日の全国調査に先行して一都三県を対象に「新型コロナの状況把握アンケート」を実施 | ニュース | LINE株式会社
  • アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6000万枚 - 日本経済新聞

    アイリスオーヤマ(仙台市)は6月から国内でマスクの生産を始める。月産量は6千万枚を見込む。同社はこれまで中国から月8千万枚を輸入していた。政府の要請に対応し、約10億円を投じて角田工場(宮城県角田市)で生産する。今秋には米国、韓国、フランスでも現地生産を始める考えだ。アイリスはこれまで中国の大連と蘇州の2工場で不織布マスクを作り、日向けに輸出していた。中国では現地ニーズも旺盛で、日向けの輸

    アイリスオーヤマ、マスク国内生産 月産6000万枚 - 日本経済新聞
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
    ニュースリリース(特に追加の情報は無し) https://www.irisohyama.co.jp/news/2020/?date=0331
  • 岡本財務次官留任へ 異例の2年目

    財務省が岡薫明(しげあき)事務次官(58)を留任させる人事を固めたことが15日、分かった。岡氏は昨年7月、セクハラ問題で辞任した福田淳一前次官の後任として就任。留任すれば財務次官ポストとして異例の2年目となる。今年10月に予定される消費税率10%への着実な引き上げを指揮する。また、予算編成を統括する太田充(みつる)主計局長(59)も留任させる。 人事は7月前半にも正式に決め、発令する。岡氏は昭和58年に大蔵省(現財務省)入省。長年、予算編成を担う主計局を中心に要職を務め、官房長や主計局長を歴任した。 通常、財務次官ポストは1年で交代し、2年目を務めるのは珍しい。最近では、旧民主党政権下で消費税増税法案を成立に導いた勝栄二郎氏が、平成22年7月から24年8月まで約2年間、務めた。 岡氏も異例の2年目を務めることで、予算編成の経験と手腕を生かし、円滑な消費税増税や景気後退の回避に向けた

    岡本財務次官留任へ 異例の2年目
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
  • 「夜間~早朝の酒場などへの出入り 当面自粛を」小池都知事 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることをうけて、東京都の小池知事は30日午後8時半ごろから緊急の記者会見を開き、夜間から早朝にかけて営業する接客を伴う飲業の場で感染したことが疑われる事例が多発していると指摘しました。そのうえで、都民に対し、カラオケやライブハウスのほか、バーやナイトクラブといった接待を伴う飲店などに行くことは当面、自粛するよう呼びかけました。 この中で小池知事は「厚生労働省のクラスター対策班の専門家の報告によると、感染経路が不明な症例のうち、夜間から早朝にかけて営業しているバーやナイトクラブ、酒場など接客を伴う飲業の場で感染したと疑われる事例が多発していることが明らかになってきた」と述べました。 そして、「こうした場は、感染のリスクが高いと言われる『換気の悪い密閉空間』『多くの人の密集する場所』『近距離での密接した会話』の3つの密が、より濃厚な形で重なる

    「夜間~早朝の酒場などへの出入り 当面自粛を」小池都知事 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
    専門家の話が本体だと思ったがTVでは切られるのか。様々な制約の中で、なんとか紡ぎ出したメッセージだと受け取った。/都は会見の記録は後から全て見れるよ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/index.html
  • LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース

    通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。 31日午前10時以降、LINEの公式アカウントから利用者に順次メッセージが送られ、その時の体調について、 ▽ふだんどおり、 ▽37度5分以上の発熱、 ▽せきがある、といった5つの選択肢の中から選ぶようになっています。 回答に応じて、 ▽いつから症状があるかや、 ▽2週間以内に外国から帰国したどうか、を尋ねるほか、うがいや手洗いなどの感染予防の対策を取っているかどうかも聞くということです。 そして年齢、性別、住んでいる地域の郵便番号などを答えてもらい、個人が特定されない形で統計処理をして厚生労働省に提供します。 LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染

    LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
  • ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁:時事ドットコム

    ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁 2020年03月30日18時47分 商品名に「バター香る」とうたいながら実際にはバターを使用していなかったとして、消費者庁は30日、景品表示法違反(優良誤認)で販売元のコンビニ大手ファミリーマート(東京都港区)と製造元の山崎製パン(同千代田区)に対し、再発防止を求める措置命令を出した。 イオンペットに課徴金命令=「屋外散歩」せず、不当広告 同庁などによると、対象となったのは、ファミリーマートが山崎製パンに製造を委託していたプライベートブランド「バター香るもっちりとしたパン」。北海道内で2018年11月~19年10月に販売されていた同商品にはバターが使われておらず、原材料欄に表示されていたもち米粉も使用されていなかった。 ファミリーマート広報部は「再発防止に向けて管理体制を強化する」、山崎製パンは「コンプライアンスの徹

    ファミマ、山崎製パンに措置命令 「バター香る」、実は使用せず―消費者庁:時事ドットコム
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
    山崎製パンリリース https://www.yamazakipan.co.jp/news/pdf/20200330_2.pdf より "原材料の配合が異なる他の食パン生地を使用し製造したことにより" / "原因の究明及び分析" が消費者に分かり易く提示されるかを待ちましょう