タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

文章に関するnarayuniのブックマーク (3)

  • 語彙少なすぎてヤバイ

    ちょっとなにか文章を書こうと思っても語彙が少なすぎるのか全然言葉が出てこない。 「全然」とかをめっちゃ多用してしまう。言い回しとか表現とか全然知らない。 原稿用紙一枚分埋めるのですらだいぶキツイ。 小説とかは、たぶん千冊あたりは読んだはずだけどこの程度じゃ全然駄目なのか。 それとも自分で気付いてないだけどほとんど流し読みしてただけだったのか。そういえばどんな読んだかとかすぐ忘れてヤバイなと思ったことはよくある。 今から語彙習得のために一字一句頭に焼き付けるぐらいの熱心さで読み始めても効果が出るのは何年後なのか。 そもそも文章ヘタすぎてツライ。 作文で原稿用紙一枚埋めるのですら昔から無茶苦茶苦労した。 なにか脳の文章出力機能あたりに異常があるんじゃないかって気になってくる。

    語彙少なすぎてヤバイ
    narayuni
    narayuni 2016/10/01
    俺は作文得意な方だったが、歳を取るにつれて書けなくなってきた。文章は読書量より、いかに伝えたい感情を文章に乗せれるかだと思う。その後、人に見せる事意識して推敲すればいい。
  • 文章の書き方をプロ並みにする話題の文章作成無料ツール10選 - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア

    引きつける文章、伝わる文章が作成できる無料ツールを集めました! サイトやブログ、プレスリリースなど、ビジネス上では文章を書く機会がたくさんあります。今日は、ライティングに苦手意識のある方でも、簡単に良い文章を作成することができるツールをご紹介します。すべて無料で、会員登録やインストールも不要です。ぜひ気軽に使ってみてください。 [目次] ■1)誤字脱字、タイプミスを正して読みやすく ■2)やさしい単語を使って伝わりやすく ■3)表現を豊かにして魅力的に ■4)忘れてはいけない最後の微調整 ■5)文章のたたき台を作るのにおすすめ ■1)誤字脱字、タイプミスを正して読みやすく 良い文章の基は、誤りがないことです。まずは、誤字脱字やタイプミスがないかを確認しましょう。 【1】誤字脱字、変換ミスのエラーをチェックできる 「Enno」 日語のあからさまなエラー (タイプミス、スペースのエラー、誤

    文章の書き方をプロ並みにする話題の文章作成無料ツール10選 - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
  • 長い文章を書く人のためにアウトラインプロセッサの基本をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    時間がない人のための要約 ・長い文章を書くにはアウトラインプロセッサが便利 ・アウトラインプロセッサは、 (a)文章の論理構造 (b)(執筆中に直面する)文章の複雑さ・長さ の両方を、書き手が随時コントロールしながら執筆するための道具 ・アウトラインプロセッサを使うと〈今できるところから〉書くスタイルがとりやすい ・《発想》《構成》《剪定》の作業を分けると効率が良い まず、 ・何故この世界にアウトラインプロセッサなんてものが存在するのか そして ・アウトラインプロセッサが何をもたらすのか について解説し、その後、 ・アウトラインプロセッサを使って書く実際の作業プロセス の一方法について説明する。 アウトラインプロセッサとは? 辞書的に言えば、アウトラインプロセッサとは、文章の構成(アウトライン)の組立てや章・節の構成・変更を容易にする機能を備えた文書作成支援ソフトウェアである。 英語ではo

    長い文章を書く人のためにアウトラインプロセッサの基本をまとめてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 1