2014年3月1日のブックマーク (3件)

  • 非正規雇用、1年で133万人増加し1956万人に 1月の労働力調査で

    非正規雇用、1年で133万人増加し1956万人に 1月の労働力調査で 朝日新聞デジタル |  執筆者: 朝日新聞社提供 投稿日: 2014年03月01日 10時31分 JST  |  更新: 2014年03月01日 10時48分 JST (画像はイメージ)非正規雇用、1年で133万人増加し1956万人に 1月の労働力調査で | Mlenny Photography via Getty Images メルマガ登録: メルマガ登録 フォロー: アルバイト, パート, 労働力調査, 労働者, 正社員, 正規雇用, 経済, 雇用, 雇用問題, 雇用者数, 非正規雇用, 非正規雇用 労働者, ニュース 非正規雇用1956万人 1月、1年で133万人増 非正規雇用で働く人がこの1年で133万人(7%)増え、1956万人になったことが総務省が28日発表した1月の労働力調査でわかった。パートやアルバイトの

    非正規雇用、1年で133万人増加し1956万人に 1月の労働力調査で
    nariakioki
    nariakioki 2014/03/01
    これでも景気回復、雇用改善とか言うんですかね?
  • 日米における起業文化の違いはどこから生まれているのか?

    By SETUP Utrecht 世界的なインターネット社会の土台を創りあげたアメリカの社会は、それ以前からも革新的なサービスを生み出し続けてきており創造性が高い文化を持っていると言われています。カリフォルニア州でコンピューターサイエンスの研究開発を行っているパロアルト研究所(PARC)でビジネス開発担当ディレクターを努めるアキ・オオハシ氏は、シリコンバレーにおけるITバブルと日での新規事業の立ち上げに関わった経験をもとに、「日米の起業文化の違い」をテーマにしたブログを執筆しています。 PARC Blog Startup http://blogs.parc.com/blog/2014/01/startup-culture-divide-united-states-and-japan/ PARCといえば、故スティーブ・ジョブズ氏がMacintoshに搭載したGUIの原型を目にした場所として

    日米における起業文化の違いはどこから生まれているのか?
  • 資格を取ると貧乏になる?人気資格・税理士の悲惨な実情~過当な値引き競争、業界高齢化…

    最近、税理士の間でこんな自虐ギャグがはやっているらしい。 「税理士資格は“足の裏にくっついたご飯粒”だ」 その心は? と問うと、「取らないとべられないけど、取ってもべられません」という。そんな謎かけを披露するほどに、税理士は今、苦境に立たされているらしい。 言うまでもなく税理士は人気資格だ。独立開業しやすい上、一科目ずつ“取りだめ”できることから、社会人でも目指しやすい。 そのためか、税理士登録者はここ数年、数百人ずつ増え、その総数は7万4000人に及ぶ。 税理士の仕事は、顧客である中小企業や個人事業主の記帳(帳簿作成)代行、税務処理などを行う顧問業務、それに決算時の決算書作成などだ。一昔前までは、毎月の一社当たりの顧問料は4~5万円が相場とされ、客が10件あれば十分える仕事だといわれてきた。 ところが、そんな「古き良き時代」は、とうに過ぎ去った。『資格を取ると貧乏になります』(新潮

    資格を取ると貧乏になる?人気資格・税理士の悲惨な実情~過当な値引き競争、業界高齢化…
    nariakioki
    nariakioki 2014/03/01
    「食って行くために資格を取る」なんて時代はとっくに終わってますよ。司法試験受かったって年収200万くらいらしいですから。資格を取るだけでなく、独立のための知識、集客のための知識がなければダメですね。