2012年4月21日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:「飲みニケーション」脚光再び 飲み代補助、義務化も - 社会

    会社公認の「懇親会」で杯を交わす日立ソリューションズの社員ら=東京都品川区  「仕事の後の一杯」で職場の人間関係を深める「飲みニケーション」。今や死語、と決めつけるのはまだ早い。「職場の潤滑油」として、費用を負担してまで社員に推奨する企業が増え、若手社員らに支持されているのだ。  「乾杯!」。4月中旬の午後6時すぎ、日立ソリューションズ(東京都品川区)の社ビル内にある社員クラブの座敷で、仕事を終えた泉谷修次・部長(53)と、部下の川野健一さん(33)ら7人が声をそろえた。  「懇親会」と呼ぶ会社公認の飲み会。業務時間中に職場の課題などを話し合う「懇談会」と同じメンバーで飲めば、1人3千円まで補助が出る。川野さんは「部長は普段は遠い存在。こうして身近に話ができると、人柄も分かって話しかけやすくなります」。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、購読手続きが必要です。購読申し込み

    narihiro1981
    narihiro1981 2012/04/21
    飲まなきゃ話せない業務上の事ってなんだろう?気になるわ~。
  • このハヤカワがスゴい!

    オススメをもちよって、まったり熱く語り合うスゴオフ、今度は「ハヤカワ」だ。 つまり、早川書房が肴だ。SF、NV、JA、HM、NF、FT、epi、演劇、もちろんハードカバーやミステリマガジンもOKだ。それではと、ハヤカワ・マイベストを選ぼうにも……これがすっごく難しい。「この新潮文庫がスゴい!」と同じで、素晴らしいがありすぎるのだ。 「ハヤカワといえばSFだろ常識的に考えて」、「ハヤカワといえばミステリの王、いや女王」という意見がある。全面的に賛成……なのだが、わたしの傾向では、NV(ノヴェル)やNF(ノンフィクション)を好んで読む。シリーズ丸ごと推したいのがハヤカワepi文庫。epiとは、"epicentre"の略で、「震源」のこと。海外小説の素晴らしさを伝える発信源たる思いが込められているという(こっそり「よりぬきハヤカワさん」と呼んでいる)。スゴが、傑作が、徹夜小説があまりに多

    このハヤカワがスゴい!
    narihiro1981
    narihiro1981 2012/04/21
    いいんだけど、ハヤカワ文庫、他の文庫と判型合わせろよ。並べると飛び出て腹立つんだよ。ブックカバー入らないし。
  • app-life.jp - このウェブサイトは販売用です! - app life リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    narihiro1981
    narihiro1981 2012/04/21
    アルバムはいいかも。
  • 森山直太朗が即興で作った「スギちゃんの歌」でスギちゃんが号泣した件

    森山直太朗が即興で作った「スギちゃんの歌」でスギちゃんが号泣した件 TBSラジオ JUNKおぎやはぎのメガネびいき 2012年4月19日 スペシャルウィークのゲストは、 謎の美女ボーカロイド・オギ音ミクと、歌うさくら野郎・森山直太朗、 続きを読む

    森山直太朗が即興で作った「スギちゃんの歌」でスギちゃんが号泣した件
    narihiro1981
    narihiro1981 2012/04/21
    ラジオ、聴いてみたいぜぇ~