タグ

企業に関するnarita_seikiのブックマーク (115)

  • 未定なブログ 「アットホームな職場です」 ←このキャッチコピーは何を伝えたいのだろうか

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 :ぽキール星人φ ★:2009/12/19(土) 12:48:31 0 わたしが学生だった時代、職を探そうと思うとまずはアルバイト雑誌を購入するというのが常であった。いまはフリーペーパーとなって駅に置かれているのが一般的だが、あの頃は、とりあえず250円ぐらいは職探しにおいて初期投資が必要であった。もっとも、いまのような格差社会ではなかったので、別にこれくらい職探しに投資しても、十分元は取れた。 バブルが弾けてそう経っていなかった時代なので、企業側は人材確保のためにいろんな謳い文句を挙げた。そのなかでよく目にしたキャッチコピーが、 「アットホームな職場です」 というヤツだ。いまでも、腹の底から、いったいこの文句で相手が何を伝えたいのかが、解ら

  • ジャストシステム創業者の浮川夫妻、新会社「MetaMoji」を設立 

  • 西友:32型で3万9800円の格安液晶テレビ - 毎日jp(毎日新聞)

    西友は17日、32型地上デジタル液晶テレビを19日から3万9800円で発売すると発表した。国内大手メーカー品に比べ、3割以上安い。東京のベンチャー企業、ダイナコネクティブ製。BSデジタルチューナーなどの機能を省き、価格を抑えた。エコポイントも1万2000ポイントつく。冬のボーナス商戦での需要を見込む。

  • 会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン

    今回からシリーズでスタートするこのコラムは、会計の素人のための財務分析講座です。財務分析といっても流動比率や自己資比率などの財務分析指標を説明するものではありません。財務諸表から会社の状態を読み解くコツを説明するものです。つまり、財務諸表のどこを見れば何がわかるのかを説明していきます。 素人でも財務諸表は読み解ける 今回の第1回と次回の第2回は財務分析の基礎的な方法論の説明ですが、第3回からは話題の企業を例にとって実際に財務分析をしていきます。 このコラムは会計に苦手意識を持つ人のためのものです。会計分野に深い知識がなくても財務諸表を読み解くことは可能です。このコラムを執筆する私自身が元々機械エンジニアですし、いままでに仕訳の勉強をしたこともありません。そんな会計の素人でも財務分析のポイントさえわかっていれば、財務諸表から会社の状態を読み解くことができます。 ではこれから財務諸表が読める

    会社の経営状態を見抜く5つの秘訣:日経ビジネスオンライン
  • 中小倒産再び増、年末に不安 「大型」は沈静化 3カ月連続減(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    東京商工リサーチが10日発表した10月の倒産件数(負債総額1000万円以上)は、前年同期比11.7%減の1261件で、3カ月連続で前年を下回った。大型倒産が沈静化し、負債総額も同71.1%減の2903億4300万円。一方、中小企業の倒産は高止まりしているほか、前月比では倒産件数が9.1%増と4カ月ぶりに増加に転じた。減少傾向にあった企業倒産に潮目の変化も見られており、今後の動向は鳩山由紀夫政権の政策運営なども影響しそうだ。 構成比の高い建設業(前年同月比14.9%減)や製造業(同16.8%減)の減少が、全体の倒産件数を押し下げた。ただ、金融・保険業(同16.6%増)やサービス業(同10.2%増)などで増加した。 同リサーチでは、中小・零細企業が民間金融機関の融資を受ける際に、信用保証協会が保証する緊急保証制度や公共工事の前倒しなど、政府の経済対策が倒産防止に一定の効果を果たしたとみてい

  • 【電子産業史】年表:1971年~2007年

    米IBM社のRobert H. Dennard氏,MOSスケーリング則を発表(12月) 富士通がマトリクス型PDP発売 米Texas Instruments社,1トランジスタ方式DRAMの最初のウエハー試作で全ビット動作

    【電子産業史】年表:1971年~2007年
    narita_seiki
    narita_seiki 2009/11/10
    おもしろい/関連記事も必読
  • 【電子産業史】1980年代:基礎研究に走った日本企業,欧米は大学・ベンチャー主体に

    1980年代を私は誌編集長として過ごした。当時と現在とで,1980年代に対する私の見方は大きく違う。当時を振り返るとき,「なぜ気付かなかったのだろう」の思いを禁じ得ない。 例えば1980年代に欧米企業の研究開発方針は大きく転換した。要約すれば「中央研究所の時代から産学連携の時代へ」である。 西洋社会の伝統では長いこと,「知」と「技術・産業」は分断されていた。大学と産業界の距離は,西洋世界でこそ遠かった。それが1980年ごろから様子が変わる。「新産業を生み出すのも,新しい雇用を創出するのも,大学であり,大学の仕事に基づくベンチャー企業であり,それを起こす企業家だ」。世界中でこう期待し始めたのである。今にして思えば,それは,ほとんど革命(大学革命と呼ばれる)だった。 伝統的大学人の強い抵抗と社会的な摩擦を伴いながら,この革命は進行した。歴史的に大きな転換であるだけに,痛みもまた激しかったよう

    【電子産業史】1980年代:基礎研究に走った日本企業,欧米は大学・ベンチャー主体に
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • うにの日記 まるで軍隊だな

    こないだとある会社の転職説明会に行ってきた。 これがもう酷い会社でね(;´Д`) 是非ともここに書いておこうと思う。 そもそも業務内容的に「どうだろう」と思いながら行ったわけなんだけど、想像以上のブラックぶりを発揮されていて辟易したよ(;´Д`) 営業の統括的な人と部門のリーダーみたいな人がいろいろ喋るわけだが、もう隅から隅まで完全なる社畜脳発言(;´Д`) いくつか挙げていこう。 1.オンとオフがはっきりしている。 これを聞いたら休みはしっかりと取れるってことかと思うよね、普通は。 ところが現実は全然違ってて(;´Д`) 何やら月に1回持ち回りでレクリエーションの企画を制作しないといけないらしい(;´Д`) 3チームあるとか言ってたんで3ヶ月に1回は回ってくるわけだな。 吹き出しそうになったのが「これは勿論業務外なんで、仕事が終わってから残って皆でやります」とか言ってたこと(;´Д`)

  • トヨタ苦肉の増産策、大卒社員を生産ラインに : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    トヨタ自動車は、今春入社した大卒事務系・技術系の新入社員約900人を来年1月から約3か月間、工場に配置し、車の組み立て作業などにあたらせる。 大卒の新入社員は研修などで工場勤務を経験するが、格的に組み立てラインに配置されるのは異例だ。 トヨタの生産現場では、「プリウス」を始めとするハイブリッド車(HV)の好調な販売などで人手が不足しているものの、コスト削減のため新たな雇用は難しい。需要の先行きも不透明なため、当面は、新入社員の活用という「苦肉の措置」で乗り切る考えだ。 新入社員は工場や販売店での研修を終え、10月に社や研究所などの各部署に配属されたばかり。再配置先は、プリウスを生産する堤工場(愛知県豊田市)など主力車種生産工場が中心になる見込みだ。 トヨタの国内生産台数は、最も厳しい減産を迫られた今年2月には月14万台に落ち込んだ。しかし、政府の環境対応車への買い替え優遇税制(エコカー

    narita_seiki
    narita_seiki 2009/11/01
    これも友愛のひとつの形かも。すごいな友愛。
  • 雇用調整助成金は「人的不良資産」を増やす - 池田信夫

    6月の完全失業率が5.4%と発表されました。史上最悪だった2003年4月の5.5%を少し下回る数字ですが、実態は史上最悪です。雇用調整助成金の申請者が238万人にのぼり、これを加算すると、「実質失業率」は8.8%になるからです。いわば3.4%の「隠れ失業者」がいるわけです。 雇用調整助成金は、業績の悪化した企業が休職中の労働者に出す休業手当の一部を政府が補助する制度で、小泉政権で廃止の方向が打ち出され、昨年初めには支給対象者は1500人程度に減っていました。ところが昨年12月に支給条件が大幅に緩和され、事実上すべての休職者に支給できるようになったため、申請が激増し、1年あまりで1500倍以上に増えたのです。 これは一時的には、やむをえない措置でしょう。いきなり失業率が8%を超えると、社会不安をまねきます。また雇用の落ち込みが一時的なものであれば、政府が支援しているうちに景気が回復して復職で

    雇用調整助成金は「人的不良資産」を増やす - 池田信夫
    narita_seiki
    narita_seiki 2009/08/02
    言いたいことはわかるけどねぇ。それって職業を選ぶなってことですか?
  • 失業率 実態は8.8%? 助成金にひそむ“隠れ失業”238万人(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    6月の完全失業率が5・4%と過去最悪(5・5%)に迫る中、実際の雇用情勢は数字よりもはるかに深刻だという声が高まっている。解雇せずに一時休業などで雇用を維持する企業に国が給付する雇用調整助成金で、“隠れ失業者”の顕在化を何とかい止めているためだ。助成金申請者は6月で約238万人に達し、これを含めると単純計算で失業率は8・8%に跳ね上がる。衆院選でも雇用政策が大きな争点となりそうだ。(村山繁) 失業率 最悪に迫る5.4% 消費を直撃 景気底割れも 厚生労働省が集計した月ごとの申請状況によると、6月の対象者は前年同月の1774人に比べ1300倍超に激増。昨秋の米国発の金融危機以降の景気の急降下に加え、経済対策で適用条件が大幅に緩和されたためだ。助成金がなければ、解雇されていた可能性があり、経済専門家の間では「隠れ失業者」と位置づける考えが広がっている。 これに対し、6月の完全失業者数(

    narita_seiki
    narita_seiki 2009/08/02
    言いたいことはわかるけど。「福祉や農業分野などに労働力を供給する」って、社内失業者の人はその業種を望んで就職したのでしょうに。モノみたいに言うなぁ。
  • 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-

    2009年07月28日03:42 【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 カテゴリN速民の井戸端会議 1 名前: 姫カンムリシャジン(関西地方)[sage] 投稿日:2009/07/27(月) 19:05:00.26 ID:fjqg106g ?PLT(12000) ポイント特典 IT業界っていっても非常に大きくて、ネットワークからユーザサポート、システム開発とあるわけだけど、 その中でシステム開発、とくに業務アプリ開発業界のうごきを1エンジニアの目から見てみる。 現状を端的にいえば、「非常に厳しい」ものとなっている。 日の業務アプリ開発は長い間、客が提示する案件を大手SIが受注し、 それを大手SIの子会社と外部協力会社(派遣会社)から派遣された技術者がくみ上げていた。 ところが08年のサブプライム、リーマンショック以降、客が案件を提示しなくなった。 それがもろにでた

    【不況】 IT業界がヤバい エンジニア「マジで仕事がない。」 : よろしい、ならばクリークだ -2chまとめ-
  • 「和製水メジャー」育成に政府が本腰 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は27日、きれいな水をつくり出す「水ビジネス」で、官民の技術を結集し、海外での受注を支援する方針を固めた。この日発足した官民ファンド「産業革新機構」の資金を活用して、基幹部品の開発から上下水道の管理・運営まで一貫して手がけることのできる「水メジャー」を2010年度にも設立する。 中国やインド、中東では経済発展にともない水需要が急増しており、水ビジネスの世界市場は、現在の約60兆円から2025年に約111兆円に広がると見込まれている。このうち市場規模が最も大きいのは上下水道の管理・運営で100兆円と予想される。 政府は、和製「水メジャー」育成にあたり、〈1〉水処理膜を生産する繊維メーカー〈2〉プラントの建設会社〈3〉事業展開を立案する商社――に加え、有力自治体にも人材や技術を提供してもらって新会社を設立する構想だ。自治体では東京都や横浜市、大阪市、北九州市などを想定している。 新会社には

  • NIKKEI NET(日経ネット):キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉

    【ワシントン=河浪武史】米ブルームバーグ通信は21日、政権関係者が「トランプ大統領は米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の解任を議論している」と明かしたと報じた。FRBは19日に利上げを決断し…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に FRBリスクが薄れても買えない投資家 [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉
    narita_seiki
    narita_seiki 2009/07/14
    きりんさんですね。わかります。