タグ

2007年8月11日のブックマーク (7件)

  • @IT:LDAPによるパスワードの一元管理(1/3)

    今回は、この3つのパスワードを一元管理するために「LDAPサーバ」を利用します。つまり、ユーザーアカウントおよびパスワードをLDAPに格納し、すべてのサービスが同じデータを参照するようにします。 ただし、ここで1つ考慮すべき点があります。パスワードは、元のデータを割り出せないような仕組みで暗号化するのが普通です。パスワードが正しいかどうかを確認するには、同じ方法で暗号化したデータ同士を比較する必要があります。しかし、LinuxWindowsではパスワードの暗号方法が異なるため、入力したパスワードが同じでも暗号化されたパスワードデータを後で比較することは不可能です。そのため、複数のパスワードデータをLDAPサーバの1人のユーザーの属性としてまとめたとしても、一方のパスワード(例えばWindows)に対して変更があった場合には、他方のパスワード(例えばLinux)も変更されるような仕組みが必

    @IT:LDAPによるパスワードの一元管理(1/3)
  • SNSとアプリのID連携もかんたんに実現するOpenPNE

    SNSとアプリのID連携もかんたんに実現するOpenPNE:社内SNSをOpenPNEで作ってみよう(2)(1/2 ページ) 前回は社内SNSそのものの説明、業務に役立つ使い方・楽しみ方やSNSのオープンソースソフトウェアであるOpenPNEのセットアップについて解説しました。 今回は社内SNSとID管理の関係やOpenPNEを使ったほかのアプリケーションとのID連携の仕方について解説します。 社内SNSのように、特定の目的を持った組織の中での情報交換は、ID管理が非常に重要になってきます。 社内SNSはIDの管理・連携が重要 さて皆さんは、社内SNS以外にも多くのアプリケーションを使い分けていると思いますが、複数のアプリケーションに対して、それぞれのアカウント(ID)を使い分けるのは、管理が複雑になり大変なものですよね。 会社の機密管理のためにも、アカウントが分散することは非常に危険です

    SNSとアプリのID連携もかんたんに実現するOpenPNE
  • cmd in OpenPNE/trunk/public_html – OpenPNE

    OpenPNE ドキュメント タイムライン ロードマップ ソースコード チケット確認 チケット作成 検索 ログイン OpenPNE公式サイト OpenPNE開発情報 OpenPNE公式SNS ここの情報は古いです。ご理解頂いた上でお取り扱いください。 source: OpenPNE/trunk/public_html/cmd View diff against: View revision: Name Size Rev Age Author Last Change ../ openpne 8021 15 years masabon #2693:アルバム小窓の名称変更のバグ修正で、「~に公開」を「~まで公開」に修正 amazon.co.jp.js 1.1 KB ​ 6677 15 years ogawa LICENSEの年号が古くなっていたものを修正 blog-apart.com.js 1.

  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

  • preezo.com

    Get a price in less than 24 hours Fill out the form below. One of our domain experts will have a price to you within 24 business hours.

    preezo.com
    narusawada
    narusawada 2007/08/11
    日本語がコピー&ペーストでないと入力でしない。しかもスライドショウで化ける。
  • WebベースのPowerPoint代替ツール「Preezo」のβ版登場 - ITmedia News

    米Adaptix Technologiesは8月9日、Ajaxを利用したWebベースのプレゼンテーションツール「Preezo」のβ版をリリースした。 PowerPointと同等の機能をWeb上で簡単に使えるようにしたという触れ込みだ。ネットに接続したPCとブラウザ(IE 6以上およびFirefox 1.5以上に対応)さえあれば、プレゼンテーションを作成、共有、コラボレートすることができる。またユーザーインタフェースはシンプルで使いやすく、PowerPointユーザーであれば誰でもすぐに使い方をマスターできるという。 Preezoの開発は現在も進行中で、今後も新しい機能が追加されていく予定だ。現時点で追加が予定されている機能には、高品質印刷、スライド・トランジション機能、プロレベルのデザインテーマ、PowerPointファイルのエクスポートとインポートなどがある。 関連記事 文書やパワポファ

    WebベースのPowerPoint代替ツール「Preezo」のβ版登場 - ITmedia News
    narusawada
    narusawada 2007/08/11
    日本語が化ける
  • 第6回 エンタープライズ2.0が解決する経営課題(2) | IT Leaders

    エンタープライズ2.0が解決する経営課題の1つが集合知によるワークスタイルの変革である。集合知とは「多くのユーザーが参加して知識を出し合うことで知識の蓄積がどんどん膨らんでいき、最終的に価値のある知識になる」というものだ。具体的には、ブログ、SNS、Wikiなどのコミュニケーションツールや、Googleに代表される検索サービス、Frickrの分類(タグ)付けやAmazon.comのソーシャルフィルタリングによる書籍の推薦の技術が代表例である。 3-2 集合知によるワークスタイルの変革 ナレッジマネジメントはなぜ失敗したか? エンタープライズ2.0が解決する経営課題の1つが集合知によるワークスタイルの変革である。集合知とは「多くのユーザーが参加して知識を出し合うことで知識の蓄積がどんどん膨らんでいき、最終的に価値のある知識になる」というものだ。具体的には、ブログ、SNS、Wikiなどのコミュ