タグ

MovableTypeに関するnarusawadaのブックマーク (23)

  • Movable Type 4へアップグレード - Kickstart my heart

    ブログをMT4にアップグレードしました。木曜日はエンジニアはhack-a-thonの日なので、今日はupgrade-a-thonということでアップグレードしてみるという日になってます。いやあ、作った人でもやっぱそれなりにめんどくさいことがあって、まだまだ改善の余地があるなあと実感した次第です。以下自分でアップグレードした手順です。誰かの参考になれば。 MT3.35にログイン 迷惑コメント、迷惑トラックバックを全部削除 システムログをリセット あといらないテンプレートのバックアップとかも全部消しておく ログアウト mysqlにアクセス(僕の場合はSSHで直接やったけど、phpの管理ツールでも同じだと思う) (任意)mt_sessionテーブルの中身を全部削除 データベースバックアップ!忘れないで! MT4をおもむろにアップロード 現状のmtディレクトリ(mt.cgiが入ってるとこ)をmt33

  • MT 4.1用OpenID 2.0 (OP) 対応プラグイン - Kickstart my heart

    を書いた。 http://code.sixapart.com/trac/mtplugins/browser/trunk/openid2-server ちょっとまだ迷ってるところがいくつかあるのだが、まあまあ晒してしまえという勢いでコミットしたので、バグだらけでご勘弁。新しいNet::OpenID::Serverのやつも必要です。 で、僕もYappoさんの丁寧な解説とコード、それにid:lopnorさんのコードのおかげで楽できました。ありがとうございます。 http://fastladder.com/ http://lopnor.homeip.net/~danjou/authenopenid/ http://pibb.com/ http://twitwi.tw/ http://limilic.com/ で試したんだけど、pibbはhttpsが必要でこのホスティングに入ってないので、ログイン完

  • Open ID Simple Registration Extensionを実装してみた - Kickstart my heart

    ZIGOROuさんの記事を読んで知った通称SREGを、先日作ったMT 4.1のOpenID 2.0 OPプラグインに実装してみた。requiredとoptionalの違いとか、ユーザーが何を送るかを選ぶ機能とかを実装しないといかんな。 で、テストしようと思ったんだけど、どのRPがSREGを使ってくれるのかわからないので、とりあえずMTの標準のOpenIDコメント機能にもSREG機能を使わせるようにして、myopenid.comでテストして、んでローカルでテストしてみた。とりあえず動いた。 SREG使ってるRPを知ってる人教えてください。

  • http://finder-web.net/blog/archives/000758.html

  • MTのmetaWeblog.newPost()にはまる

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Moblog v1.3 :: ITmediaにNucleusのインストール記事が » MTのmetaWeblog.newPost()にはまる 投稿者:hsur 投稿日時:2005-03-02 - 02:00 カテゴリー:Mail de Blog - xmlrpc / MovableType - トラックバック(default)- Views: 30 maildeblogですが、ちょっと正式公開前にとあるサーバに導入してみることにしました。 導入先のblogはMT-3.151-jaだったのですが、これまでほとんどNucleusでしかテストしていなかったせいか問題が発生してしまいました。XML-R

  • ブログからCMSへと進化した Movable Type 4.1/シックス・アパート株式会社 | インタビュー

    2007年8月8日にブログ向けシステム「Movable Type」の3年ぶりとなるメジャーバージョンアップ「Movable Type 4」がリリースされて約半年が経ち、最新バージョン4.1がリリースされた。ウェブサイトやブログを取り巻く環境の流れに柔軟に対応したMovable Type 4は、企業サイトのような大規模なサイトを構築、管理するに当たって便利な機能も盛り込まれ、ブログだけでなく、新世代のCMSツールとして十分活用可能と評判も上々だ。シックス・アパート株式会社の製品企画担当 執行役員の金子順氏に、その新機能と活用法、これからの戦略についてのポイントを伺った。 編集部 「Movable Type 3」(以下MT3)から「Movable Type 4」(以下MT4)へ進化する間に、ブログを取り巻く環境もだいぶ変わりました。MT4を開発するにあたってそのあたりもかなり意識しましたか?

    ブログからCMSへと進化した Movable Type 4.1/シックス・アパート株式会社 | インタビュー
  • MovableType6(MT4, 5, 6 ) テンプレート 無料(フリー) [MTモンスター]

    Movable Type 6 レスポンシブ版リリースについて MTモンスターからv6対応、待望のレスポンシブ版テンプレートが提供開始されます。インストールも超簡単! 超便利なMTモンスターを堪能ください!個人情報の登録ナシでダウンロードできます。 レスポンシブ版 Movable Typeテンプレート(無料)(MT v6.× 用) MTモンスターが贈るレスポンシブ版 MovableType(MT) 用のテンプレートはSEO効果が高く、デザインがCool!そしてインストールが簡単なテンプレートです。当然モバイルフレンドリー対応済み!<補足:「レスポンシブ」の意味> 【ご注意!:このテンプレートは、MT v6.× 用です。】 2カラム版 Movable Typeテンプレート(無料)(MT v5.× / v4.2 / v4.1 用) MTモンスターが贈る2カラム版 MovableType(MT)

  • Movable Type - Content Management System, Blog Software & Publishing Platform

  • Movable Type コンテスト 2007: サポーターズイベント

    サポーターズイベントとは、ご自分のサイトにMovable Typeコンテストを応援するバナーを貼り付けていただくイベントです。 コンテストにご応募いただいた方も、そうでない方も、Movable Typeのブログをご使用でない方も、ご自分のサイトをお持ちの様々な方からご参加いただきました。 ご参加いただいたサポーターの中から当選された方を発表いたします! Movable Typeコンテスト2007を応援いただき、ありがとうございました! サポータズサイト一覧はこちら

  • B-log Cabin MT: TypePad、初めの一歩

  • シックスアパート新CEOが目指すブログのさらなる進化

    2007年9月にSix Apartの会長兼CEOに就任したChristopher J. Alden氏。テクノロジー業界誌「Red Herring」を発行するRed Herring Communications社の共同創業者兼CEO、フィードアグリゲーションサービス「Rojo」を提供するRojo共同創業者兼CEOと、インターネットビジネスの先端で走り続けた同氏はSix Apartで何を目指すのか。 --どういった経緯でSix Apartの舵を取るようになったのでしょうか。 私はもともとイノベーションや新しいビジネスアイデアというものに大変興味を持っており、自分たちで新しい会社を作っていこうとしました。そこで90年代にRed Herringを立ち上げ、雑誌だけでなく、ウェブサイトやカンファレンスの運営を行うようになり、メディアや出版の重要性を感じました。 2002年にはRed Herringを

    シックスアパート新CEOが目指すブログのさらなる進化
  • http://neta.ywcafe.net/000753.html

  • ErrorDocument 404 Not Found

     404 Not Found ページが見つかりません buzz.main.jp

  • XML RPCを使ってMovable Typeのエントリをポスト (Hirolog)

    Quixotic PixelsのPhotoBlogテンプレがいまいち投稿が面倒というのは一つ前のエントリで述べました. というわけで,今回は以下の作業をおこなうスクリプトをXML RPCを利用したPHPで書く事にしました. GDを利用してイメージを縮小し,サムネイルも作る.ファイル名は日付ベースにしてユニークなものにする タイトルと文はフォームから入力してもらい,Extendedで入力すべきファイルURIのプリフィクスは自動入力にする 当然,カテゴリなども選べるようにする 一つ目のGDに関してはこれまでもソースを書いた事があったので,見当はついてました.問題はXML RPCを使ってポストする部分ですが,これも至って簡単でした.なお,今回はsunouchiさんのサイトであるdrifting blog by snotchの記事を参考にさせていただきました.ありがとうございます. XML

  • Movable Typeで動かすXML-RPCについて - ホームページ制作 香川県/WEBコンサルティング

    XML-RPC は HTTP 上 でリモート手続き呼び出しを行うための簡単で手軽な方法です。 サーバへデータを送信してしまえば、記事を書いたり編集したり・・・できる技術で、ubicast Mail Bloggerや携帯からブログを操作したり、そういう技術です。 ムーバブルタイプだけでなく、例えばポータルのブログでもXML-RPCに対応していますので、同一の記事を投稿したり、そんなことも出来るかなと思い、研究したました。 XML-RPC APIについては、ムーバブルタイプのマニュアルもありますがさらに、Movable Type で使える XML-RPC APIも参考ししました。 ただ、metaWeblog.newPost についてのstruct content, /* content構造体 (記事情報) の構造体について結構苦労したので、参考に記載したいとおもいます。 PHPでXML-RPC

  • Movable Typeによる自動文章作成の実験室

    Movable Typeによる自動文章作成の実験室 高価な自動文章作成ソフトを使わずにエントリーを自動作成する仕組みを考える プロフィール Author:二寸釘 FC2ブログへようこそ! 最近の記事 Movable Typeのエントリーアーカイブのテンプレートの編集 (06/11) トラックバックの自動取得とHTTP-Requestによる自動送信 (06/11) XML-RPCを利用したPHPスクリプトによるMovable Typeへの投稿 (06/11) ブログの検索結果をrssのxmlから取得する (06/09) MySQLを使ってDB上のテーブルに登録する (06/08) gooウェブ検索 急上昇ランキングからdomxmlでキーワードを抽出する (06/08) レンタルサーバ、Movable Type、データベースを用意する (06/08) とりあえず始めてみよう (06/08) 最

  • mail2entry (Bell's Memorandum)

    Moblog とは、モバイル環境から Weblog することです。最近はカメラ付き携帯が普及しいつでもどこでも記録ができます。 私は mail2entry を使用して moblog を実現してみました。もちろんドキュメントもありますが、必要かつ最低限の内容 (かつ英語) ですので、不慣れな方にはちょっと難しいかもしれません。私のサイトで実現した方法を説明してみます。 私のベースシステムは FreeBSD 5 branch です。 まず、Mail2Entry からソースをダウンロードします。一番日付の新しいものをダウンロードするとよいでしょう。 $ fetch http://www.gweep.net/~aron/mail2entry/mail2entry20030506.tar.gz つぎに、お使いの計算機に python がインストールされているか確認します。バージョンは 2.2.

  • ブログツールはプラットフォームの世代へ――Movable Type 4レビュー

    3年ぶりのメジャーバージョンアップとなるMovable Type 4.0日語版が登場した。今回のバージョンアップでは、新たな方向性として統合管理がポイントの1つになった。主要画面を見ながら、その新機能を検証していこう。 実に3年ぶりのメジャーバージョンアップとなるMovable Type 4.0日語版(以下、MT4-ja)が2007年8月8日にリリースされた。今回のバージョンアップはユーザーインタフェースの抜的な変更を始め、機能面のバージョンアップに加え、その位置づけも今までのブログツールから、「統合ブログプラットフォーム」に変更されている。 これにより、製品ラインアップもこれまでのMovable TypeとMovable Type Enterpriseの2つではなく、Movable Typeとそれに機能追加を行うコンポーネント群という形態になったのだ。 このレビュー記事では、MT4

    ブログツールはプラットフォームの世代へ――Movable Type 4レビュー
  • だからMTのGPL版について少しは建設的な議論をしようぜ。 | Junnama Online

    だからMTのGPL版について少しは建設的な議論をしようぜ。 公開日 : 2007-06-21 02:10:58 Movable Type 4発表で改めて感じるシックス・アパート社への不信 / ビジネスブログ『アイタス営業日報』 / 北海道札幌市のホームページ制作 Webデザイン会社 アイタス 5万円って、たかだか1日か1.5日じゃねぇか(200万円の案件で考えたら余計にそうじゃね)。MTを使うことでその程度の工数が短縮出来るのであれば利益も出るだろう。 でなければ無理して使う必要はない。 オープンソース化されるわけだ。使いたかったら使えばいいし。 むしろ何を提供できるかね。GPL化されるMTに対して。 ましてや「コミュニティと対話する」と言っているわけで(日法人じゃないけどね)。 自分たちの立場(都合)を主張してるだけのお気楽な「制作会社」は淘汰されればいい。どうすれば共存できてどうすれ

    だからMTのGPL版について少しは建設的な議論をしようぜ。 | Junnama Online
  • Movable Typeのオープンソース化が意味するもの。 | Junnama Online

    Movable Typeのオープンソース化が意味するもの。 公開日 : 2007-06-08 01:09:54 引き続き、MTのオープンソースライセンスについて。 Welcome to MTOS: the Movable Type Open Source Project (翻訳) 対WordPress? WordPressのシェアがどうだからというのは質ではないと思う。どっちにしてもそのあたりの憶測は誰かが書くだろうから僕は書かない。 Perlコミュニティへの貢献。 CPANにmt/lib/MT以下のモジュールが一気にUPされるのである。追記:CPAN云々の件は認識がちょっと違うのかな...という気がしていますが、いずれにしてもPerlでの開発に有効に使えるGPLライセンスのライブラリ群が出来ることには違いないでしょう。PerlでのWeb系の開発だけならMT::Utilだけでも自由に使え

    Movable Typeのオープンソース化が意味するもの。 | Junnama Online