専門家らで構成する東京都の防災会議地震部会(部会長=平田直・東京大学名誉教授)は25日、首都直下地震の新たな被害想定を公表した。最も被害の大きい「都心南部直下地震」は23区の約6割で震度6強以上に達し、死者は最大6148人、帰宅困難者は452万5949人と想定。タワーマンション増加など、社会インフラの変化に合わせた被害イメージも示した。都が想定を公表するのは東日本大震災翌年の2012年以来、1
国内の複数の工場で製品の検査不正が明らかになっている三菱電機は、兵庫県や愛知県の工場など全国15の拠点で、新たに101件の不正があったと明らかにしました。国内にある拠点のおよそ7割で不正が発覚した形です。 三菱電機の漆間啓社長は、101件の新たな不正が明らかになったことを受けて、25日夕方、会見を開き「一連の不適切行為でお客さまや関係者の皆さまに多大なるご心配、ご迷惑をおかけしたことを心からおわび申し上げます。会社として調査活動に全面協力して、不適切行為の全容解明に向けて総力をあげて取り組んでいきたい」と述べ、陳謝しました。 三菱電機は、去年明らかになった製品の検査不正をきっかけに、弁護士などでつくる委員会が国内すべての拠点を対象に調査を行っていて、25日、新たな報告書を公表しました。 過去2回の報告書では、6つの拠点で合わせて47件の不正が明らかになっていますが、今回、新たに15の拠点で
映画監督の河瀬直美氏(52)が、自身が代表を務める映像制作会社「組画」のスタッフに暴行し、スタッフが同社を退職していたことが「週刊文春」の取材でわかった。 「“防御”として自らの足で抵抗した」と組画の公式サイトで説明 河瀬監督は2007年、「殯の森」でカンヌ国際映画祭において最高賞に次ぐグランプリに輝いた。東京五輪公式記録映画の総監督も務め、2部作で構成される1本目の「東京2020 SIDE:A」はカンヌ国際映画祭のクラシック部門に選出された。さらに2025年開催予定の大阪・関西万博のプロデューサーに就任するなど、日本を代表する映画監督のひとりである。 映画「殯の森」より 小誌は今年4月28日発売号で、2019年5月に映画「朝が来る」の撮影現場での河瀬監督の暴行を報じている。カメラを回していた河瀬監督は、撮影助手に触れられたことに激怒し、助手を蹴り上げた。その後、撮影監督がチームごと降板し
外務省が東南アジアの9か国で行った世論調査で、G20=主要20か国の中で最も信頼できる国や機関を尋ねたところ、中国が19%、日本が16%と中国が日本を上回りました。 この世論調査は外務省が民間の会社に委託して、ことし1月にインターネットや対面形式で行われ、ASEAN=東南アジア諸国連合の加盟国のうち、ミャンマーを除く9か国の18歳から59歳の合わせて2700人が対象となりました。 それによりますと、G20の中で最も信頼できる国や機関を尋ねたところ ▽ASEANが20%で最も高く 次いで ▽中国が19% ▽日本が16% ▽アメリカが14%などと、中国が日本を上回りました。 また、最も信頼できる国や機関を選んだ理由を複数回答で聞くと ▽「友好関係」が74% ▽「経済的な結びつき」が60% ▽「世界経済の安定と発展への貢献」が36%などとなりました。 外務省の小野外務報道官は記者会見で「個々の数
国家公務員の「総合職」いわゆる「キャリア官僚」として採用されたにもかかわらず、10年未満で退職した職員が、今の試験制度となった平成25年度から令和2年度までの7年で4割以上増加したことが人事院の調査で分かりました。 人事院は、国家公務員の「総合職」いわゆる「キャリア官僚」として採用された若手職員の退職が相次いでいることを受けて、退職の状況を初めて調査し公表しました。 それによりますと、採用されてから10年未満で退職した職員の数は、今の試験制度による採用が始まった平成25年度は76人でしたが、令和2年度には109人となり、7年で率にして43.4%増えました。 このうち、5年未満で退職した職員は31人から55人と77.4%増加したほか、3年未満で退職した職員は14人から25人と78.6%増えていて、人事院は、採用からの年数が短いほど退職者数が増加する傾向があるとしています。 人事院は「人材の確
東京都は、新型コロナウイルスのオミクロン株の系統の一つで「BA.5」と呼ばれる新たな変異ウイルスが確認されたことを明らかにしました。 厚生労働省によりますと、国内での確認は検疫を除くと今回が初めてだということです。 都によりますと、都の「健康安全研究センター」が行った解析で、オミクロン株の系統の一つで「BA.5」と呼ばれる新たな変異ウイルスが1件確認されました。 「BA.5」は南アフリカで置き換わりが進んでいるウイルスで、厚生労働省によりますと、検疫を除いて国内で確認されるのは今回が初めてだということです。 感染した70代の男性は、海外への渡航歴や渡航歴のある人との接触はなく、市中で感染したと見られるとしています。 また、症状は軽かったということです。 一方、アメリカで感染が増えているオミクロン株の「BA.2.12.1」という系統のウイルスも、1件、都内では初めて確認されました。 このウイ
ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアによる軍事侵攻が始まってから3か月となった24日、日本メディアとしてはじめてNHKの単独インタビューに応じました。 この中でゼレンスキー大統領は「領土を2月24日以前の状態に戻したうえで、ロシアとの交渉のテーブルにつく」と述べ、ロシア軍が侵攻する以前の状態にまで領土を奪還しないかぎり、停戦交渉は難しいという考えを示しました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は24日、NHKのインタビューに応じました。 インタビューは、首都キーウにある大統領府でおよそ45分間行われ、ゼレンスキー大統領が日本メディアのインタビューに応じるのは、ことし2月24日のロシアによる軍事侵攻以降はじめてです。 この中で、ゼレンスキー大統領は、3か月前にロシアがウクライナに軍事侵攻を開始したことについて「ウクライナは、3日もすれば、ロシアに占領されてしまうと考えている国もあったが、3
岸防衛大臣は、北朝鮮が少なくとも弾道ミサイル2発を発射し、これ以外にもミサイルを発射した可能性があることを明らかにしました。 確認された2発はいずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下し、船舶などに被害の情報は入っていないということです。 岸防衛大臣は、防衛省で記者団に対し、北朝鮮が25日午前5時59分ごろ弾道ミサイルを発射し、最高高度550キロ程度で300キロ程度の距離を飛しょうしたことを明らかにしました。 またこれに続いて6時42分ごろにも弾道ミサイル1発を発射し、最高高度50キロ程度で750キロ程度の距離を変則軌道で飛しょうしたことを明らかにしました。 さらに、この2発の弾道ミサイル以外にもミサイルを発射した可能性があり、現在分析しているということです。 確認された2発は、いずれも日本のEEZ=排他的経済水域の外に落下し、船舶などに被害の情報は入っていないということです。 岸防衛
マイナンバーカードの健康保険証としての利用をめぐり厚生労働省は、来年度から医療機関などに対し、必要なシステムの導入を原則として義務づけるとともに、将来的には健康保険証の原則廃止を目指す方針を審議会で示し、おおむね了承されました。 厚生労働省は、25日の社会保障審議会の医療保険部会で、来年度から医療機関などに対し、マイナンバーカードの健康保険証としての利用に必要なシステムの導入を原則として義務づける方針を示しました。 また、医療機関などがシステムを導入する際の補助金の拡充や、患者の利用を促すため、診療報酬における加算措置の見直しも含めて検討するとしています。 さらに再来年度中には、健康保険組合などが健康保険証を発行するかどうか選択できるようにし、将来的には健康保険証の原則廃止を目指すとしています。 出席した委員からは「高齢の医師や薬剤師、小規模の医療機関などにとっては負担も大きく導入は困難だ
誤給付した金の回収状況について記者会見する阿武町の花田憲彦町長(左)=山口県阿武町役場で2022年5月24日午前11時3分、福原英信撮影 山口県阿武町の誤給付を巡り、町が24日に開いた記者会見での主なやりとりは次の通り。【まとめ・中里顕】 ――取り立てできたのは財産が残っていたからか。 町の代理人の中山修身弁護士 いいえ。(決済代行業者の)3社に差し押さえなどをしたら、なぜか満額を払ってきた。 ――それぞれいくら返ってきたのか。 弁護士 お答えできない。 ――現金は容疑者から返還されたことになるのか。
サッカーJリーグが来月から声を出しての応援を段階的に導入することを受けて、産業技術総合研究所などが声出し応援による飛まつの飛び方を調べた結果、不織布のマスクを着用すれば飛まつは96%から99%まで抑えられることが分かりました。 Jリーグは新型コロナウイルスの感染拡大後、スタジアムで声を出して応援することを禁止してきましたが、来月以降、段階的に導入することを決めています。 これを受けて、Jリーグの調査に協力している産総研と慶応大学の奥田知明教授はリズムに合わせてチーム名を大声で叫ぶ「コール」をしたり、「チャント」と呼ばれる応援歌を歌ったりした場合、どのくらいの飛まつが拡散するかを初めて調べました。 実験ではマスクを着けない場合と不織布のマスクを着用した場合、それにウレタン製のマスクを使った場合の、3つのパターンでチームの名前を大声でコールし、飛まつの飛び具合を比較しました。 その結果、不織布
具体的にどのような謎ルールがあるのか。中高生のコメントを紹介する。 ■何より先輩が優先 部室が狭いため、1年生は倉庫で着替える。先輩が部室に入るまで倉庫で着替えられない。(えりんぎ・高校生・卓球部) ホルンパートだけ、先輩より先にマウスピースを楽器につけて吹いてはいけない。(いもようかん・高校生・吹奏楽部) ■先輩へのあいさつ 先輩を見かけたら、どこにいてもあいさつ。先輩が気付くまであいさつを連呼。(たっこ・高校1年・バレー部) 合唱部の先輩と学校で会ったら、毎回歌いながらあいさつをする。(おからクッキー・中学2年・合唱部) 校内で先輩を見かけたら見えなくなるまで目で追う。(Anne・中学2年・薙刀部) ■目線にも気をつけて… エスカレーターで上るときは先輩が先、降りるときは後輩が先。(ayane・高校3年・バドミントン部) ■先輩はOK、後輩はNG 先輩はネイル(マニキュア)OK。1年生
・出産を促進する社会的圧力の形成 ・子持ちへの税制優遇や給付金等のインセンティブ付与 ・中絶や避妊へのアクセス制限 これらがナタリズム的な行為とされる。 ナタリスト政治家が実行してきたことは何か。 1966年、ルーマニアのチャウシェスク政権は、人口を増やすため人工妊娠中絶を法律で禁止とした。 ルーマニアでは5人以上子供を産んだ女性は公的に優遇され、10人以上の子持ちともなると「英雄の母」の称号を与えられた。 1960年代後半までにルーマニアの人口は増加に転じたが、今度は育児放棄によって孤児院に引き取られる子供が増えた。 これらの子供は十分な栄養も与えられず病気がちとなり、さらに子供を死なせた場合にはその孤児院の職員の給与が減らされるため、 無理な病気治療のひとつとして大人の血液を輸血され、エイズに感染する子供が激増した。 孤児たちは「チャウシェスクの落とし子」と呼ばれ、ストリートチルドレン
5月末、大阪市内の展示場に整備された、新型コロナ患者の受け入れ施設がひっそりと閉鎖されることになった。 「想定を超える感染爆発が起き、病院や宿泊療養施設に入れなくなるような時の施設として使う」 大阪府の吉村知事がこう話し、自信をみせていた施設。 去年秋、災害級の感染拡大に備える必要があるとして、府がおよそ78億円の予算で1000床規模を整備した。 入院や宿泊療養の対象外となる主に40歳未満の軽症患者の受け入れを想定し、医師や看護師が常駐して、安心して療養できる環境を整えた。 ところが、第6波で、この施設が使われることはほとんどなかった。 運用開始からのおよそ3か月間に利用した人はわずかに303人。 過去の経験からさまざまな手を新たに打ってきた一方で、第6波で亡くなった人の数は全国で最も多くなった大阪。 いったい、何が起きていたのか? 背景には、府の想定と大きく異なる事態となり、事前にとった
スゴイいいこと思い付いたんだけど これはさすがに意識高すぎるかも知れないけど、 鶏肉専門の焼き肉店!ってあったら絶対女子受けも間違いないんじゃない? 美味しいつくねから、地域地域の地鶏まで。 女子行列待ったなし! コンセプトは抜群に良くない? 焼き肉屋さんの居抜きも使えそうだしすぐオープンできるし鶏肉専門焼き肉店。 個人的に牛はあんまり食べられないので、 鶏肉なら結構パクパク行けそうな気がする。 新鮮な鶏刺しもあってもいいしね。 ユッケがあるから鶏刺しあってもつじつまはあってるでしょ? から揚げはまああってもギリギリ許す感じで、 牛より鶏肉の方が根拠無いけどヘルシーなイメージがあるので、 そこそこウケると思うし。どうかな?
何年も前から気にはなってたんだけど、そこまでしなくてもいいかって結局いつも固定スタンドで使ってたのよ。 っていうのも家の場合机に挟み込む部分にあまり余裕がなくて、アームを挟み込んで使うの無理っぽいよなあと思ってたから、机買い替えてまで欲しいとも思わなかった でも知り合いが机の表側にはさむ板は大きいけど、下面に挟むパーツはけっこう小さいから、余裕なくてもいけるかもよって聞いて、試しに測ってみたらなんかいけそうじゃんってなったから衝動買いしました。 1万ちょいのエルゴなんちゃらとかいう普通のやつ。組み立ては思ってたより簡単だった。稼働域が大きいほどバランスも難しいんじゃないかと思うけど、俺の買ったのは前後左右はかなり自由度あるものの、上下はあんま動かない。 たぶん調整したら上下にももうちょい動くかもだけど、もうね、前後左右に動くだけで、最高にテンション上がったからこれでOK。 アーム使うメリッ
4月、滋賀県守山市で無免許運転し、走行中のバイクにあおり運転を行ったなどとして23日、男が県警に逮捕されました。後続車のドライブレコーダーが悪質な運転をとらえていました。 守山市内の道路を走行中の軽四貨物車。バイクを追い越した次の瞬間、突如、急ブレーキを踏みます。バイクは避けきれずに衝突し、車はそのまま走り去りました。 県警によりますと、車を運転していたとみられるのは派遣社員の山口哲男容疑者(49)(滋賀県栗東市)で、無免許危険運転致傷などの疑いで逮捕されました。衝突したバイクに乗っていた男性は転倒し、腰や首に軽いけがをしました。 被害にあったバイクの運転手「(事故前に)クラクションや罵声を浴びさせられたんですよ。信号で止まっている時に。うまく聞こえなかったんですけど叫ばれているなと感じた」 山口容疑者は10年以上前から免許を失効した状態で、調べに対し「運転はしていない」と容疑を否認してい
KUMAKO @kuma_sakurairo この様な素晴らしいニュースこそ全国放送でもガンガン放送して欲しい。維持費も然ることながら、とにかく教員への負担が半端ないのが水泳指導。全国に広まって欲しい 小学生の水泳授業を民間委託 狙いは専門性の高い授業と教員負担軽減 大分(TOSテレビ大分) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3d6a7… 2022-05-23 20:16:53 リンク Yahoo!ニュース 小学生の水泳授業を民間委託 狙いは専門性の高い授業と教員負担軽減 大分(TOSテレビ大分) - Yahoo!ニュース 大分県大分市の金池小学校では今年度、水泳の授業を市内で初めて民間のスポーツクラブに委託し、23日、初めての授業が行われました。 これは大分市教育委員会が試験的に行うもので、金池小学校の水泳の授業を 224
日本の学校では見慣れた体育座り。学生時代、集会や体育の授業で当たり前だったという人も多いでしょう。しかし近年、この座り方は子どもたちの体に負担がかかるとの指摘があり、見直す学校が各地で現れています。皆さんはこの動きをどのように感じているのでしょうか。アンケート結果をご紹介します。 ◇ ◇ ◇ 体育座りを極力させない取り組みをする中学校が話題に 地域によって「体操座り」や「三角座り」とも呼ばれる体育座り。床や地面におしりをつけ両膝を曲げて体の前で抱える姿勢は、日本全国の学校でおなじみの座り方です。ところが近年の研究や調査から、この姿勢は内臓を圧迫し、座骨や腰の痛みを引き起こすことがあるとの意見も。長時間座るには適していないことが分かってきました。 これを受け、山口県下関市の市立豊北中学校では、生徒に体育座りを極力させない取り組みを進め話題に。ワイドショーなどで取り上げられると、大きな議論を巻
中国軍とロシア軍の爆撃機計6機が24日、日本列島に沿う形で編隊飛行したことが分かった。日本政府関係者が明らかにした。24日は日米豪印4カ国(クアッド)が首脳会合を日本で開催しており、これに対抗する形で中露が共同行動をとったとみられる。 編隊飛行を行ったのは、中国のH6爆撃機2機と、ロシア軍のTU95爆撃機2機の4機。4機は東シナ海から日本海に抜けた後、中国機が別の2機と交代して太平洋を往復した。航空自衛隊の戦闘機がスクランブル(緊急発進)を行った。 ロシアのTU95爆撃機(防衛省統合幕僚監部提供)中露の爆撃機が日本周辺で編隊飛行を行うのは昨年11月以来で、ロシアが今年2月にウクライナに侵攻して以降は初めてとなる。昨年10月には中露の海軍艦艇計10隻が日本列島を周回している。 中国の習近平国家主席は2月4日にロシアのプーチン大統領と会談し、「中露は両国の根本的利益を守る努力を断固として支持す
「事実を入れ替えるだけの嘘吐きの女叩き」は、事実を入れ替えるだけの嘘つきの女を叩いてるという意味かしら。自らのミサンドリーに頬かむりして何の根拠も示さずミサンドリーをミソジニーにすり替える定番ミサ... 5 人がブックマーク・3 件のコメント
新型コロナワクチンの4回目の接種が25日から始まります。 しかし、3回目の接種率は年代ごとにバラツキがあり、使用期限が切れたワクチンを廃棄する自治体も。 ワクチン接種は今後、どうなっていくのでしょうか。 (大阪放送局 新型コロナ取材班) 25日からワクチンの4回目接種始まる 25日からワクチンの4回目接種が始まります。 ワクチンの効果は次第に薄れていくため、追加の接種が必要になります。 対象者は ▼60歳以上の人、 ▼18歳以上で基礎疾患があるなど重症化リスクが高い人。 3回目の接種から5か月たった人に、ファイザーとモデルナのワクチンを使って接種を行います。 繰り返しワクチンの接種が必要になることについて、街の人はどのように受け止めているのか。 大阪・梅田で聞きました。 67歳の男性は「3回目のワクチンを接種しましたが、体調もいいし、安心感があります。4回目の通知が来たら受けようと思います
山口県阿武町から誤って振り込まれた4630万円の給付金の一部を別の口座に振り替えたとして、町内に住む24歳の住民が逮捕された事件で、阿武町は法的な手続きによってこれまでに4299万円余りを確保できたと明らかにしました。 山口県阿武町の無職、田口翔容疑者(24)は先月、町から振り込まれた国の臨時特別給付金4630万円について、誤って入金されたと知りながら、オンライン決済サービスで自分の口座から決済代行業者の口座に、このうちの400万円を振り替えたとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。 警察によりますと、調べに対し「金はオンラインカジノで使った」などと供述しているということです。 24日は阿武町の花田憲彦町長と、町の代理人を務める中山修身弁護士が会見を開き、法的な手続きによってこれまでに4299万3434円を確保することができたと明らかにしました。 町は、田口容疑者が繰り返し出金し
山口県阿武町の4630万円誤送金事件で町が4300万円あまりを回収したようです。 阿武町の会見 国税徴収法に基づく差押について 差押の実務 阿武町の会見 阿武町の花田憲彦町長と町の代理人を務める中山修身弁護士は24日午前、会見を開き、これまでに4299万3434円を法的に確保することができたことを明らかにしました。 中山弁護士は、田口容疑者が繰り返し出金していた3つの決済代行業者の口座の差し押さえを行ったと説明し「田口容疑者と決済代行業者は委任契約を結んでいて、公序良俗に反する取り引きをしていると判断した」と述べました。 山口 阿武町 4630万円誤給付「これまでに4299万円余を確保」 | NHK | 事件 阿武町「4299万円確保」 誤給付9割回収 決済代行3社から | 毎日新聞 どういう経緯で返還されたのかや法的根拠は記事からは詳しいことが不明、「法的に確保」という言い回しが微妙です
誤給付分の回収状況について記者会見する山口県阿武町の花田憲彦町長=町役場で2022年5月24日午後0時36分、福原英信撮影 山口県阿武町が誤給付した4630万円は、振り込まれた田口翔容疑者がオンラインカジノに全て使ったなどと説明していたこともあり、回収は困難との見方もあった。町はどのように9割超の現金を取り戻すことに成功したのか。そこにはさまざまな法律を駆使し、あの手この手を打ち続けた町の姿が浮かび上がる。 町がまず目を付けたのは、税金の滞納者に対する回収方法を規定する国税徴収法だ。今回のケースでも適用できると判断した町は、滞納者の財産を調査する名目で帳簿類を検査できるとする条文に基づき、誤給付された口座が開設されていた銀行から2回に分けて情報を入手。この銀行から誤給付分が別の2銀行に入金され、更にオンライン決済代行業者3社に振り込まれていたことを突き止めた。 ここから町は、国税徴収法と地
給付金誤送金の一件でちょっと面白い展開になってきたな。刑事事件になっちまったもんだからオンカジの決済代行業者が田口が溶かしたぶんをかぶりやがった。パクられたり国税のお世話になるのをビビったわけ。自らオンカジがクロってことを証明しちまった。 オンカジは限りなくクロに近いグレーで通ってきたが日本人ユーザー数が増えすぎてたんだよな。最大手のベラジョンカジノのユーザーは大半日本人だし月間訪問者数は数千万だしパチンコも廃れるってわけだ。 入金は決済代行業者への銀行送金や仮想通貨やプリペイドでもできる。やってるやつはわかるけど入金は簡単だしプレーは鼻くそほじりながらベッドに寝っ転がりスマホでできるからわざわざパチンコ屋に行くのが馬鹿馬鹿しくなんだよ。 ユーザー数が増えたのは手軽さもあるけど運営の戦略もでかい。最近では民放で吉田麻也使ってCM流してる。日本代表のキャプテンが出てりゃアホは信用する。 でも
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故で、現場の海底から海面の下20メートル程度までつり上げられ、海中につられた状態のまま作業船で運ばれていた船体が、24日午前、北海道斜里町沖で落下しました。 水深182メートルの海底に沈んでいることが確認され、海上保安庁などが詳しいいきさつを調べるとともに、再び引き揚げに向けた作業ができないか検討しています。 知床半島の沖合で観光船「KAZU 1」が沈没した事故で、現場では23日、水深およそ120メートルの海底から、船体をつり上げる作業が行われました。 船体は、海面の下20メートル程度の海中につられた状態のまま作業船で運ばれていましたが、海上保安庁によりますと、24日午前10時すぎ、北海道斜里町のウトロ港からおよそ11キロ西の沖合で、落下しているのがわかったということです。 作業船を運航するサルベージ会社は、運航中に海中の船体の状況を水中カメラで点検し
何食べさせたらいいか全くわからん! 出して計算通りに食べてくれるのって ・野菜たっぷりみじん切りカレー ・ほうれん草入り卵焼き ・生のミニトマト ・鮭のちゃんちゃん焼き ・野菜たっぷりお好み焼き ぐらい。あとはほぼ食べない。前食べたと思ってまた出すと食べなくなってたりする。 ブロッコリーとかきゅうりとかそのまま食ってくれ。頼む。 手をかけて食べてくれないとめちゃくちゃ絶望する。 かといって、スーパーの総菜そのままはまだ早い気がする。まだ作りたい。 ジレンマ。 もうあれか。食べてくれればこの際なんでもいい。野菜食ってくれ。 食物繊維を取ってくれ。便秘なおらんのじゃ。便秘の話すると、毎回「野菜食べさせてる?」って聞かれるのにもうんざりじゃ。 食べさせる努力はしてるし、ヨーグルトは1日に1回は食べさせてるし、ラキソベロンだって飲ませてるんじゃ!それでもでないんじゃ! 野菜食え!! なんか伸びてた
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く